お近くの校舎を探す

草津駅前校

青木 博俊

神戸大学 経営学部
出身高校:石山

[部活:バドミントン]

青木 博俊さん

経済・経営・商近畿2024年度入試合格者

草津駅前校

河合塾マナビスに通って良かったことは凄い講師の映像授業を受けられたこと。基礎の大切さやその覚え方、応用の仕方を学ぶことができた。受験期になってクラスメイトが有名な参考書で勉強しているのを見て焦ることもあったが、その参考書の著者が自分の受けていた講座の先生だと知った時には、マナビスに入会して良かったと思えた。

入会した高1生の時は全教科の点数が校内の平均かそれ以下だった。特に数学の点数が低く半分諦めていたので、入会時は国英だけを受講して数学を使わない私立文系を目指すつもりだった。

高2生になってから国英の模試の偏差値や授業の理解度が大幅に上がり自信が付いたので、他の教科も頑張ろうと思えたことが良かった。実際に、数学の偏差値も50を切っていたが60を安定して超えるようになった。

澁谷 光希

名古屋大学 農学部
出身高校:守山

[部活:バレーボール]

澁谷 光希さん

農(獣・農・水)近畿2024年度入試合格者

草津駅前校

河合塾マナビスに通って良かったことは、自分のペースで受講を進められたことです。部活が忙しくても映像授業なので時間を作って学力を伸ばすことができました。また、映像授業だけれど、受験生が疑問に思うだろうことも授業の中で解決できるようになっていたので、スムーズに学習できました。何度も見返し完璧に内容を理解できることも魅力です。

高2生の夏休みにそろそろ受験に向けて勉強しないといけないと思ったが、学校の授業だけでは十分であるのか分からず、受験のプロに勉強の進め方などを教えてもらいたいと思っていた。

各大学の過去問研究の講座で、今自分のいる立ち位置や、伸ばさないといけないところを認識することができ、点数が4割から6割5分まで最後の2か月弱で伸ばすことができた。

柏原 真珠

滋賀医科大学 医学部
出身高校:守山

[部活:SSH、生徒会]

柏原 真珠さん

近畿2024年度入試合格者

草津駅前校

河合塾マナビスでは、アシスタントアドバイザーの存在がとても大きかったです。自分の志望校の先輩もいらっしゃるので、具体的なアドバイスをいただくことができます。直前期にはメンタルが不安定になることありますが、アシスタントアドバイザーが応援してくださるのでモチベーションを保つことができました。

共通テストの国語がとても苦手で、200点満点中100点を切ったこともありました。アシスタントアドバイザーの方にアドバイスをもらい、本番では過去最高点の188点をとることができました。

初めは模試の判定も悪かったのですが、アシスタントアドバイザーと講座を受けた後にアウトプットを行うことで知識を定着させることができ、偏差値も右肩上がりでA判定まであげることができました。

輪違 つぐみ

滋賀医科大学 医学部
出身高校:石山

[部活:バドミントン]

輪違 つぐみさん

近畿2024年度入試合格者

草津駅前校

自分のペースで受講することができるので、部活や自分の勉強と両立しやすいことがとても良かったです。また、映像授業なので苦手な所や分からない所は何度も見返すことができ、授業後のアドバイスタイムでより理解を深めることができました。

部活が忙しくて勉強をおろそかにしていました。また、英語の苦手意識が強くあって、とりかかりにくかったです。

英語が嫌いでしたが、今まで分かりにくかった所が授業で理解でき、苦手な分野は何度も見返すことで、長文も読めるようになりました。模試の偏差値も8くらい上がりました。

疊谷 綾亮

同志社大学 法学部
出身高校:光泉カトリック

疊谷 綾亮さん

法・政治近畿2024年度入試合格者

草津駅前校

入会当初は模試の偏差値も学校の成績も低い状態でしたが、自分のペースで講座を進めることができる映像授業の利点を生かして、自分の実力に合わせた講座を進めることで、成績を向上させられたことが良かった。また、河合塾マナビスでは皆が集中して勉強に取り組んでいるため、自ずと自分も集中して勉強に取り組めました。

中学のときは勉強に真剣に取り組めていなかったため、入会時は英語のSVOCすら怪しい状況で、長文などまともに読めませんでした。

入会当初は50に満たなかった偏差値を高3生最後の記述模試で、3教科総合で62まで伸ばすことができました。

鳥巣 輝波

名古屋大学 情報学部
出身高校:守山

[部活:サッカー]

鳥巣 輝波さん

総合・環境・情報・人間近畿2024年度入試合格者

草津駅前校

過去問の講座において、丁寧な解説をしていただいたことで自分の勉学が向上したと思う。また、数学の講座では、自分が解けなかった問題をいろいろな視点で解いていて感動した。もし分からない点であったとしても、アドバイスタイムを用いて理解を深めることができた。

私は高3生の春までは単語しかやってこずに、他の文法や長文はあまりやっていなかった。そこで、マナビスの講座を有効に活用し、計画的に勉強を進めることができた。

数学の講座を受け復習を頑張るだけで、名大オープン模試の数学の偏差値が70を越えた(夏の時点)が、さぼりだすことで秋には50程度になってしまった。再び頑張り、本番ではうまくいった。

上野 悟

大阪公立大学 農学部
出身高校:守山

[部活:バレーボール]

上野 悟さん

農(獣・農・水)近畿2024年度入試合格者

草津駅前校

映像の講師の授業はとても分かりやすかったし、面白い先生もいて、やる気を保ちながら授業が受けられたと思います。また、もらったテキストは、英語の文法などは詳しくて分かりやすくまとめられているので使いやすかったし、数学のテキストは、授業で先生の解説を受けて何度か解き直すと力が付きました。

高2生の冬頃に第一志望校を決めたけど、自分の成績では全く行けそうになかったので、河合塾マナビスに入会しました。

マナビスに入会する前は数学が少し苦手だったけど、マナビスの授業を受けてテキストの問題を何度か解いていくと模試の成績が上がっていきました。

隅田 万琴

立命館大学 法学部
出身高校:守山

[部活:剣道]

隅田 万琴さん

法・政治近畿2024年度入試合格者

草津駅前校

自分の苦手科目の講座を何度も見返しながら、授業で使う教材の問題を何周もできたので、その点が良かったと思う。英語は直前期には、大学の赤本の10年分以上の問題を解説付きで見ることができたので、自分が満足いくまでたくさんの問題に触れることができた。来校時には必ずスマホを預けることで、勉強中にスマホが気になることもなかった。

部活が多く、高2生の頃は行っても寝てしまうことが多かった。もうすぐ受験という漠然とした恐怖で何から手をつけるべきか分からなかった。

部活をやめてから必然的に勉強できる時間が増え、身体的にも楽になったので集中して受講・復習ができるようになり、全体的に成績が伸びるようになった。

中島 凛花

京都橘大学 看護学部
出身高校:草津東

[部活:ソフトボール]

中島 凛花さん

近畿2024年度入試合格者

草津駅前校

私は学習習慣が全くなかったので、河合塾マナビスに入会したことで毎日勉強する習慣をつけることができた。苦手科目だった英語は何からどのように勉強したらいいか分からなかったけど、マナビスで同じテキストを何周もしていると過去問の点数が大幅に上がった。テキストのおかげで文法力がついたと感じた。

部活と勉強の両立ができず、勉強を疎かにしてしまっていた。また、苦手科目の英語は何からどのように勉強すればいいのか分からなかった。

私は学習習慣がほぼなかったけれど、マナビスに入会したことで毎日校舎に行って勉強する時間を作ることができた。苦手科目の英語は受講していくうちに理解できるようになり、問題を解くのが嫌ではなくなった。

木村 小春

京都薬科大学 薬学部
出身高校:守山

[部活:剣道]

木村 小春さん

歯・薬近畿2024年度入試合格者

草津駅前校

私が特に河合塾マナビスで良かったなと思ったのは、共通テストが終わってからの期間です。学校もなくなり、友達と会う機会が無くなってしまってから、塾の存在がありがたかったです。過去問などを解いて、分からないところはアシスタントアドバイザーの方に質問できる環境も良かったと思います。

自分の夢のために理系に進んだのはいいものの、理系科目が難しく、成績が伸びませんでした。

マナビスの講座を受けて、全く手につかないような問題にも手がつけられるようになりました。基礎から演習までを講座で丁寧に教えていただいて良かったです。

松永 愛佳

同志社女子大学 生活科学部
出身高校:草津東

松永 愛佳さん

生活科学(栄・児・服)近畿2024年度入試合格者

草津駅前校

現代文の講座を受けたことで、読み方や選択問題のコツが身に付き、問題によって点数が安定しなかった現代文が得点源になりました。得意科目ともう一つ安定した科目ができたことで、苦手科目をカバーすることができました。

何となく勉強しないといけないと感じていたけど、英語や国語の勉強方法が分からなかったので、学習時間がほとんどない状態でした。

学校が終わってから1~2コマ受講して自習をしてから帰るという学習習慣が身に付き、毎日コツコツと勉強に取り組めました。

公文 愛華

近畿大学 法学部
出身高校:彦根総合

[部活:ソフトテニス]

公文 愛華さん

法・政治近畿2024年度入試合格者

草津駅前校

自身のペースに合わせて学習できる映像授業だったので、1年間に幅広い難易度の授業を受講することができました。アドバイスタイムで、アシスタントアドバイザーの方に受講内容の再現をすることで、理解できたつもりになるのではなく学んだことを深く理解することができました。

入会時には義務教育レベルの学力が身に付いてなく、勉強習慣も高3になるまで確立されていなかったので、初めは毎日勉強することを目指して、中学英語から講座を通して学び直しました。

夏休み明けから以前に学習した長文の復習を繰り返して、英単語もある程度覚えました。そのお陰で、今まで解説前ではほとんど理解出来なかった長文が自力で読めるようになりました。