東京学芸大学 教育学部
松岡 優斗さん
(矢板中央高校)
教育関東・甲信越
2022年度入試合格者
矢板校
私は、文武両道を志してきました。部活動との両立を実現するのは大変辛かったですが、素晴らしい環境のおかげで合格することができました。寮生活をしていたこともあり、集中して勉強できる場所のある河合塾マナビスは私にとって最適な場所でした。先生方のサポートや同じ空間で頑張っているマナビス生を見て刺激をもらい、原動力にすることができました。短い期間でしたが、温かく受け入れてくれ、向き合ってくれた先生方に感謝します。本当にありがとうございました。
宇都宮大学 工学部
八木澤 憲介さん
(矢板東高校)
工関東・甲信越
2022年度入試合格者
矢板校
私が河合塾マナビスに通って良かったことは、映像による授業だったため、自分のタイミングで始めることができたり、日程を自分の都合で決めることができた点だと考えている。部活動を行っていた時は、部活動が終わってから始めたり、体調を崩してしまった時は自宅から受講したりして、自分のペースで勉強することができ、学力の向上につながったと考えている。
秋田大学 国際資源学部
和氣 周奨さん
(大田原高校)
工関東・甲信越
2022年度入試合格者
矢板校
教科ごとに自分の得意不得意を把握した上で求めている講座をとることができるので、常にモチベーションを高く保つことができました。また、場所や時間を問わず受講することができるので、予習復習の優先順位を必要に合わせて講座を組むことができ、かつ自分に合った空間で学習をすることが河合塾マナビス生であるがゆえにでき、自分を高めることができました。
宇都宮大学 共同教育学部
田代 尚さん
(矢板東高校)
教育関東・甲信越
2021年度入試合格者
矢板校
私はどちらかというと勉強と部活は両立できなかったほうだ。土日の試合を言い訳に、土日は勉強時間0が続いた。受験1年前になってやっと焦り始め、河合塾マナビスに入会した。自宅ではなかなか集中して取り組めなかったが、マナビスを活用して時間を確保することができた。受験が近づくにつれ、もっと早くマナビスに入っておけば良かったと何度思ったことか…。後輩達にはそんな思いをしてほしくない。受験勉強、ぜひ頑張ってほしい。
東京家政大学 家政学部
遠藤 麗菜さん
(大田原女子高校)
生活科学(栄・児・服)関東・甲信越
2021年度入試合格者
矢板校
まず勉強時間が大幅に増えました。それは、講義の予習復習をしなきゃいけなかったり、周りの子たちの刺激を受けたりも理由ではありますが、一番大きな理由は目標ができたからだと思います。私は河合塾マナビスに通うまでは大学について漠然としか考えていなくて何にも分からず、何を何から勉強すればいいかも分かりませんでした。でも、的確なアドバイスをいただき、どの大学を目指し何を頑張ればいいのかがはっきりとしたことで最後まで頑張れました。
明海大学 歯学部
髙塩 明日実さん
(大田原女子高校)
歯・薬関東・甲信越
2021年度入試合格者
矢板校
私は自宅で集中して勉強することが苦手だったので、夜遅くまで受講ブースや自習スペースが開いていたことがとてもありがたかったです。講座に関しては、自分のペースで停止したりできるので、知りたいことを深く学べて良いと思いました。私は特に、英語の講座をいくつか受けて英語を好きになれたことが嬉しかったです。