筑波大学 総合学域群
出身高校:大和高校
牧野 太祐さん
文・人文関東・甲信越2023年度入試合格者
中央林間校
元々私は勉強がかなり嫌いなので、受験期もそれにはかなり苦しめられました。それでも勉強習慣やモチベーションを保てたのは、河合塾マナビスに入会したおかげかなと思います。講座も自宅で受けることが出来たので、一度受けたものをもう一度自宅で確認するなど、復習がしやすくて助かりました。
定期テストのときと出された課題くらいしか集中して勉強することは無く、勉強の習慣が全くついていませんでした。
理系科目が苦手だったのですが、講座を受けることで苦手を克服できました。理科基礎に関しては、武器に出来る位に成績を伸ばせたと感じます。
東京海洋大学 海洋生命科学部
出身高校:神奈川大学付属高校
[部活:演劇部]
南波 育実さん
農(獣・農・水)関東・甲信越2023年度入試合格者
中央林間校
数学と理科は長年苦手な科目でしたが、河合塾マナビスの講座とテキストを使って計画的に勉強を進めることで、過度に焦ることなく自分のペースで受験本番に備えることが出来ました。アドバイザーの方々と話す過程で自分の欠点を見つけることができ、解決するべき問題が明確になったので、効率よく学習することが出来ました。
早稲田大学 商学部
出身高校:大和高校
[部活:ハンドボール部]
橋詰 怜さん
経済・経営・商関東・甲信越2023年度入試合格者
中央林間校
自分にとって必要な授業を受けられる点がとても良かったです。必要のない講座を取らなければいけないと言うこともなかったので、自分に足りないところをピンポイントで補強出来ました。環境も良く、自習スペースを確保できたり、職員の方々に話し相手になってもらったりして助かりました。
課題以外は何も勉強ができていない状態でした。特に古文が全くと言っていいほど読めませんでした。
高3の6月の国語の偏差値が61でしたが、10月には74になりました。河合塾マナビスで自習もするようにしてみると、習慣化されて毎日勉強ができるようになりました。
明治大学 国際日本学部
出身高校:伊志田高校
[部活:華道部]
片場菜央さん
社会・国際関東・甲信越2023年度入試合格者
中央林間校
映像授業はどの講座もとても内容が充実していて、受講をして復習することで、しっかりと身に付いている実感があり、自信もつきました。日々の学習計画も自分で考えられたので、自分に合ったペースで丁寧に学習できたところもすごく良かったです。アドバイザーの方々も温かくて、たくさん応援して、支えていただいたのも合格に大きくつながったと思います。河合塾マナビスを選んでよかったと思います!
中央大学 文学部
出身高校:麻溝台
[部活:茶道部]
鈴木 奈桜子さん
文・人文関東・甲信越2023年度入試合格者
中央林間校
私は、部活が基本週に1回でしたが、行事が近づくと活動数が増えるため、予定が月によって違うことが多くありました。河合塾マナビスは映像授業なので、自分の空いている時に授業を進めることが出来ました。そのおかげで、部活にも力を入れながら、自分の受験での目標も達成することが出来ました!
第3回の共通テスト模試は3年の中で1番悪い成績でしたので、今までしてきたことは無意味だったと考え、やる気を失いかけました。それでも河合塾マナビスでの受講を続けた結果、1月にやった共通テストの予想問題では、正答率が過去最高の77%を取ることが出来ました。
青山学院大学 経済学部
出身高校:横浜国際高校
上田 英祈さん
経済・経営・商関東・甲信越2023年度入試合格者
中央林間校
ネットの情報や学校で難関大に挑戦することに対してネガティブな声が多いです。その中でも河合塾マナビスのアドバイザーの皆さんは勇気をくれました。受験生は不安でいっぱいなので、ポジティブなことを言ってくれる人は欠かせません。僕にとってマナビスはそんな人がいっぱいいる場所でした。
大学受験の知識が全くなく、最初に何から始めればいいか分かりませんでした。志望校も決まってなく、不安でした。
現代文が一番苦手だったので、低いレベルの講座を受講しました。夏休みに主に頑張った結果、その後の模試で偏差値60近くを取ることが出来ました。その後の共通テストでも、現代文で89点を取ることが出来ました。
立教大学 理学部
出身高校:希望ヶ丘高校
[部活:バドミントン部]
宮本龍之介さん
理関東・甲信越2023年度入試合格者
中央林間校
自宅で勉強する時は、スマホを触ってしまい、集中することが出来なかったので、可愛いマナビスでの勉強は集中できる環境でした。また、分からなかった問題をアシスタントアドバイザーの方にすぐ聞けるので、早く解決できるのも良かったです。
第一回の共テ模試で、物理は半分も取れませんでしたが、本番では物理で高得点を取ることが出来ました。
法政大学 経営学部
出身高校:狛江高校
[部活:陸上部]
杉村晴多さん
経済・経営・商関東・甲信越2023年度入試合格者
中央林間校
1人で好きな時に授業を受けることが出来るので、とても気楽にできました。私は勉強が大嫌いでしたが、授業では要点を絞って話してくれますので、大事な部分を見逃さない・聞き逃さないようにしていました。
定期考査の勉強もしておらず、毎月の勉強時間が0でした。通学の電車はずっと友達とゲームをしていました。数学と化学が得意でしたが、やりたいことのために文転しました。
苦手だった古典ができるようになりました。入塾前は共通テスト模試で1割程度しか解けませんでしたが、文法をやり直すことで8割取れるようになりました。
東洋大学 社会学部
出身高校:麻溝台高校
[部活:剣道部]
山口 真生さん
社会・国際関東・甲信越2023年度入試合格者
中央林間校
僕自身、河合塾マナビスに入会するまで真面目に単語帳すら開かなかったのですが、入会してからはブースの中と外でのメリハリをつけ、これまでは避けていましたが、アドバイザーさんが口を揃えてやったほうが良いという復習も、真剣に取り組むようになりました。その結果、数か月前までは行けると思えなかった大学に受かることが出来て本当に嬉しかったです。
入会前まで別の塾に入っていましたが、スタイルが合わず、大学を本気で目指すなら変えた方が良いと提案されました。
日本史の伸びが一番実感できました。繰り返しやることの大切さを感じ、模試では40台から60を切らないぐらいにまで伸ばせました。
一橋大学 社会学部
出身高校:頌栄女子学院
熊野知弥さん
社会・国際関東・甲信越2022年度入試合格者
中央林間校
自分のレベルや課題に応じて、柔軟に質の良い講座を選択することができたうえ、自宅受講が可能だったことで、予定や自習課題との調整が行いやすく、集中できるタイミングで効果的に学習することができました。また、アドバイザーの方々も親しみやすく、相談しやすかったので安心感がありました。河合塾マナビスを選んで、本当に良かったと思っています。
早稲田大学 法学部
出身高校:県立相模原高校
牧野 倖太さん
法・政治関東・甲信越2022年度入試合格者
中央林間校
自分は家では全く勉強ができなかったので、河合塾マナビスという勉強をできる環境があったのがとても良かったと思います。また、自分のペースで勉強を進めることができ、アドバイザーの方とも相談できるため、自分にはどのような力が足りていないか、また、その力をつけるためにどのように勉強すれば良いかを見極め実行することができました。
早稲田大学 先進理工学部
出身高校:第一学院高等学校
江口 知希さん
理関東・甲信越2022年度入試合格者
中央林間校
河合塾マナビスの講座はレベルの幅が広くそのおかげで苦手な英語を徐々に伸ばすことができました。また物理の講師の方がとても本質的でものすごく面白くて何度も見ていたら物理が徐々に理解できるようになっていました。
入試で上手くいかなかったときにアドバイザーの方々が僕の話を聞いてくれて最後まで入試を乗り切ることができました。
青山学院大学 教育人間科学部
出身高校:大和西高校
関口 義也さん
文・人文関東・甲信越2022年度入試合格者
中央林間校
僕が河合塾マナビスに通って良かったことは1つの講座を何回も見れたことです。対面授業の場合、復習するためにはノートを見るしかないですが、マナビスの場合は映像で何回も見ることが出来るので世界史など流れを理解する必要があるものを効率よく理解することができました。また、校内は映像授業によりとても静かなので集中して勉強できたこともマナビスに通って良かったことです。