慶應義塾大学 環境情報学部
出身高校:千種
井上 隼さん
総合・環境・情報・人間中部2023年度入試合格者
千種校
映像授業なので何度も何度も繰り返し見ることができるため、難しく苦手な問題でも1個1個つぶしていくことができるのでとてもよかったです。さらに授業の時間が決まっていないので、自分の好きな時に授業を受けることができる。そのため部活で忙しい人や学校の補充が多く、忙しくても効率よく勉強することができました。
受験に関することをあまり知らなかったので知りたかった。
自宅以外に勉強場所ができたため、集中して勉強できる時間が増えたためよかった。
青山学院大学 教育人間科学部
出身高校:椙山女学園高校
[部活:ダンス部]
村瀬愛依さん
教育中部2023年度入試合格者
千種校
映像授業なので自分のペースに合わせて勉強が出来たのでとてもよかったです。アドバイザーの方がとても面白い人ばかりだったので、一度も精神が病むことなく塾に通い続けることが出来ました。夏休みや冬休みなどの長期の休みの日は毎日通ったので、休み明けの模試では特に成長を感じることが出来ました。志望校に入れてとてもうれしいです。
夏休み、冬休みなどの長期期間の休みの日は毎日河合塾マナビスに通うにしていたので、休みが終わった後の模試では毎回成長を感じることが出来ました。アドバイザーの方々が面白い人ばかりなので塾に行くことは全く苦ではなく、むしろ楽しかったです。
名古屋市立大学 経済学部
出身高校:千種高校
織戸裕大さん
経済・経営・商中部2023年度入試合格者
千種校
受験勉強が本格的に始まるとつらいこととか悩みが色々とあったけど、そのたびにアドバイザーに話を聞いてもらったり、相談に乗ってもらったりしたことが受験期の心の支えになりました。予習型の授業は自分が苦手とする部分を分かったうえで受けられるので、効率的に学習出来ました。
英語の上位国公立の授業を受けるまでは記述模試の偏差値が40台だったが、それを受けてからはだんだんと上がっていき、最後の模試では50台後半まで上げることが出来た。
立命館大学 経営学部
出身高校:千種高校
[部活:ダンス部]
坂井新菜さん
経済・経営・商中部2023年度入試合格者
千種校
河合塾マナビスの講座はどれも分かりやすくて、同じ講座を何度も見返せる点が特に良かったです。アドバイザーの方には今までたくさん励ましていただいて、質問にも丁寧に答えてくださって、私にとってはアドバイザーの方の存在が大きかったです。生徒一人一人にしっかり対応して下さるので、心強かったです。マナビスを選んで本当によかったです。
東北大学 工学部
出身高校:千種
都築巧さん
工中部2023年度入試合格者
千種校
僕は、主に数学と化学の講座を受講しました。どちらも大学のレベル似合った問題が、網羅されていてよかったです。復習することで知識を身につけられるように心がけました。河合塾マナビスのテキストをできるようにした後に大学の過去問を復習するとより効果的に学習できると思います。そこで、苦手な分野を重点的に復習するようにしていました。
数学が得意だったが、模試であまりできていなかったので、できるようにして点数を伸ばすため。
記述模試での数学の偏差値が60前後であったが、数学の講座を受けたところ、オープン模試で偏差値60以上をとることができた。
南山大学 人文学部
出身高校:中京大中京
渡邉 希帆さん
文・人文中部2023年度入試合格者
千種校
アシスタントアドバイザーの方々に勉強法を聞いたり、悩みを相談することで効率良く勉強できました。授業は倍速を使って時間を上手く使いながら受講出来た点が良かったです。内容も分かりやすく、復習もしやすかったです。
富山大学 工学部
出身高校:春日井南高校
[部活:バドミントン部]
飯尾祐介さん
工中部2023年度入試合格者
千種校
自分は元々、自分一人では勉強ができないタイプだったけど、河合塾マナビスに入って月ごとの勉強計画が自分の勉強のモチベーションになっていきました。また、自分は部活が大好きで、勉強にあまり身が入らなかったけど、割り切って引退まで全力で楽しんでその後は全力で勉強をするなど自分に合った方法を見つけるといいと思います。
河合塾マナビスに入る前は、勉強を全くしていなくて偏差値が50もないような成績だったけど、入ってから勉強する習慣が映像授業で身について、最初は成績があまり上がらず苦しんでいたけど、最後の模試では偏差値が10くらい上がっていて成長を感じました。
愛知教育大学 教育学部
出身高校:瑞陵高校
[部活:野球部マネージャー]
渡邉未来さん
教育中部2023年度入試合格者
千種校
河合塾マナビスに通い始めてから、部活後に勉強をする習慣が身につきました。自分の好きなペースで受講できるので、部活との両立がしやすかったです。また、質問や相談にも乗ってくれるアドバイザーさんが多く、とてもうれしかったです。
大阪公立大学 経済学部
出身高校:向陽高校
[部活:卓球部]
加藤広大さん
経済・経営・商中部2023年度入試合格者
千種校
河合塾マナビスに通っていて一番良かったと思ったことは、机が一つ一つ区切られていることです。河合塾だと自習室の机が周りから見えやすいので、自分は集中しきれない部分もあったけど、こっちだとそれがほとんどなくなって自分の勉強に集中できるようになりました。
数学が得意科目になって勉強へのやる気が上がったし、そのおかげで偏差値が55から60くらいまで伸びた。
周南公立大学 経済学部
出身高校:天白高校
伊藤 航平さん
経済・経営・商中部2023年度入試合格者
千種校
私は苦手教科克服のために入会しました。河合塾マナビスでは自分のペースで授業が受けられ、わからない所を重点的に潰していくことができます。また、ペースの目安や学力状況も提供してもらえるので、常に勉強と向き合える環境にありました。なによりたくさんのアドバイザーやアシスタントアドバイザーの方がいることに、私は助けられました。受験は個人作業ではないと実感しました。
椙山女学園大学 国際コミュニケーション学部
出身高校:春日井高校
水野 帆乃葵さん
社会・国際中部2023年度入試合格者
千種校
受験生になって、何をすれば良いのかわからなかった時に、やるべきことを効率良く与えて下さるので、とても助かりました。授業のわかりやすさもテキストの内容も大変良かったです。自宅でも受講できるので、通う時間を減らせるところも良かったです。
名古屋大学 工学部
出身高校:瑞陵高校
西入 康平さん
工中部2022年度入試合格者
千種校
強制的ではなく、自分のペースに合わせて学習ができ、長期の休みは朝から夜まで空いているので勉強と部活の両立ができた。講座が終わった後に確認テストとアドバイスタイムが設けられているので、復習や自分の苦手なところを知ることができた。同じ高校に通う友達がいたので、切磋琢磨して勉強ができた。
慶應義塾大学 文学部
出身高校:千種高校
山口 拓未さん
文・人文中部2022年度入試合格者
千種校
目標校合格に向けてどうしたら合格できるかを逆算して講座を取って計画を立てることができたので、効率よく勉強に取り組むことが出来ました。自分は高1生の時に入っていた部活は勉強との両立ができないと感じたので部活を変えました。自分が何を目指すかを考えて両方にこだわるのではなく片方だけを選択することも大切だと思います。
北海道大学 総合入試文系
出身高校:昭和高校
杉浦 優翔さん
文・人文中部2022年度入試合格者
千種校
同じ場所で長く勉強ができなかった僕ですが、河合塾マナビスの良い環境のおかげで冬休みは12時間ほどマナビスで効率のよい勉強をすることができました。映像授業で部活の時間に合わせて受講することができた。アドバイザーさんとの会話で自分のモチベーションをあげることができた。
金沢大学 理系一括
出身高校:愛知淑徳高校
伊駒 希凜さん
理中部2022年度入試合格者
千種校
受験期は辛かったことも多かったのですが、そういう時にアシスタントアドバイザーのみなさんに相談にのってもらったり、落ち込んでいる時に慰めてもらったりしてメンタル面でのサポートがとても支えになりました。質問対応も手厚くしてくださって勉強が捗りました。困ったことがあればアドバイザーにたくさん頼ってみてもいいと思います。