お近くの校舎を探す

藤林 蓮大

北海道大学 経済学部
出身高校:高島高校

藤林 蓮大さん

経済・経営・商近畿2022年度入試合格者

安曇川校

他の予備校等と違って、河合塾マナビスの良いところは、自由が効くところだと思います。僕はある程度自分でやりたいと考えていたので、とる講座を少なくしてもらいました。そのため、学校の予習・復習などと両立しながら充分に講座によって学習することができました。アドバイザーや自習室なども、勉強に存分に役立ちました。

西村 浩志

神戸大学 理学部
出身高校:高島高校

西村 浩志さん

近畿2022年度入試合格者

安曇川校

河合塾マナビスは自分に必要な講座を選択できたり、都合の良い時間に授業を受けられることがよかったです。それにより効率的に勉強を進めることができました。また、テキストは良問が多く、何度も解くことで深く理解できるので、自分に実力がついているという実感を得ることができました。

平井 一樹

和歌山大学 観光各部
出身高校:大谷高校

平井 一樹さん

社会・国際近畿2022年度入試合格者

安曇川校

河合塾マナビスの映像授業は、自分で受講する日を決めることができるため、部活動との両立でがんばることができました。映像授業では、わからない所があれば、巻き戻したり、反対にある程度知っていることであれば、1.1倍速にする等、柔軟に受講することが可能でした。

青井 隼人

長崎県立大学 経営学部
出身高校:安曇川高校

青井 隼人さん

経済・経営・商近畿2022年度入試合格者

安曇川校

河合塾マナビスに入ったのは3年の夏でぎりぎりのじきではあったけど、入っていなかったらこんなに本気に勉強することはできなかったと思います。はじめは嫌々でも1カ月、2カ月と続けていけば慣れて当たり前になったし、何より毎日自分よりも長い時間頑張っている人がいてすごく競争心があおられました。またファイナルテストでは点数が低すぎて最後の2週間はさらにギアを上げることができました。

足立 匠哉

同志社大学 理工学部
出身高校:高島高校

足立 匠哉さん

近畿2022年度入試合格者

安曇川校

河合塾マナビスに通って良かった点は、自分の学力に合わせた講座を受けることができた点でした。そこで私は、苦手な単元や得意にしたい単元を受講し、復習を何度も行いました。校舎では家とは違い、周りに勉強している人がいることで継続して勉強に取り組め、モチベーションを保つことが出来ました。

多胡 颯将

同志社大学 生命医科学部
出身高校:高島高校

多胡 颯将さん

近畿2022年度入試合格者

安曇川校

河合塾マナビスの講座はとてもわかりやすく、予習で解いてきた問題の解説以外にも多くのことを教えてもらえるので自分で問題集をやるよりも多くのことを学べました。またチェックテスト哉アドバイスタイムをすることで自分が本当に理解できているかどうかを確かめることができるのでよかったです。

竹井 妃奈

立命館大学 法学部
出身高校:比叡山高校

竹井 妃奈さん

法・政治近畿2022年度入試合格者

安曇川校

私が河合塾マナビスに通って良かったと思うことは、自分のペースで受講できることです。映像授業なので分からないところがあっても何度も巻き戻して聞くことができます。更にそれでも分からないときはアドバイザーの方に質問することができるので、分からないところをそのまま放置することがなくなります。着実に理解していくことができたので、通って良かったです。

前川 慧伍

立命館大学 経済学部
出身高校:高島高校

前川 慧伍さん

経済・経営・商近畿2022年度入試合格者

安曇川校

河合塾マナビスの映像授業を繰り返し何度も講座を見直せたのがよかった。写真資料やポイント集など要点がまとめられているテキストがいくつかあって、それらがとても役に立った。校舎では英単語のテストがあり英単語の習得に非常に役立った。アドバイスタイムではアドバイザーの経験が聞けたり必ず押さえるべき点を指摘してもらえ、効率よく学習することができた。

松本 つくし

関西外国語大学 英語キャリア学部
出身高校:高島高校

松本 つくしさん

文・人文近畿2022年度入試合格者

安曇川校

予習を毎回しっかりとして講座に取り組むことで、予習の時間違えたところを重点的に見ることができました。チェックテストや習得度テストで間違えたところはもう一度動画を見直し分からないままにしておかずに済みました。それでもわからないところはアドバイザーの方々が丁寧に教えてくださいました。自分でスケジュールを考えるので計画してやる力もつきました。