お近くの校舎を探す

木本 裕也

奈良県立医科大学 医学部
出身高校:甲陽学院高校

[部活:軽音同好会]

木本 裕也さん

近畿2024年度入試合格者

塚口校

僕が河合塾マナビスで学んだのは、基礎固めには映像授業が非常に有効であることと、結果の分析や改善策はアドバイザーの方にきちんと伝わるくらい具体的に考えるべきで、PDCAサイクルを高速で回すことに意味があるということです。所謂教科書一周が終わる時期が入試の勝敗を左右するので、効率良く基礎を完成させられるマナビスが最適だと感じました。後期の過去問を前期入試よりも先に解くのは困難だと思います。少ない過去問演習であっても、そこで発見した入試傾向に対応するには、あらかじめゆるぎない学力を身につけておかなければなりません。そのために11月頃までは国公立・私立問わず解き、質を担保した上での量を追求して下さい。入試から逆算した計画を早期に立てておけば、十分な演習ができるはずです。

他塾の数学の大事な試験があった事と、理科は高3生からで間に合うと聞いていた事を言い訳に高2生で理科をサボり、その上数学の試験もあまり出来ず、八方塞がりだった時に入会し一つずつやり直していきました。

成績を上げる為の分析が得意になったと感じています。受講後や模試後の面談で話す内容を考えているうちに弱点や反省点を要約する癖が身に付きました。改善策も考えやすくなり、秋頃には苦手分野が無くなりました。

髙橋 良佳

早稲田大学 スポーツ科学部
出身高校:尼崎稲園高校

[部活:女子バレーボール部]

髙橋 良佳さん

芸術・スポーツ科学近畿2024年度入試合格者

塚口校

高1~2生の頃はまったくと言っていいほど勉強をしていなかったので、河合塾マナビスで勉強する習慣がついたことが一番の収穫でした。アドバイザーの方々にも親切にしていただいて、毎日通う糧になりました。

高2生までは机に座ることすらしなかったと思います。模試での成績も5割程度で、早稲田大学を志望しているなんて誰にも言えなかったです。

「成長しか」していないです。9月模試あたりから点数が伸び始め、最後の共通テスト模試では全体で8割とれるようになり、共通テスト本番でも力を発揮することができました。

中原 紗英

大阪公立大学 経済学部
出身高校:尼崎稲園高校

[部活:写真部]

中原 紗英さん

経済・経営・商近畿2024年度入試合格者

塚口校

自分のペースに合わせて受講や自習の計画を立てられるところが私に合っていたと思います。来校するのが面倒な時は自宅で受講出来たのも良かったです。また、模試をたくさん受けたのも、河合塾マナビスに通っていたからできたことだと思います。試験慣れすることができました。

受験勉強の方法が分からず、受験に関する知識や情報はマナビスに在籍している方が得やすいと考え、入会しました。

途中で志望校を変更したのですが、目標に合わせて取る講座を変えたことで成績を効率よく伸ばせました。

鈴木 秀太

名古屋工業大学 工学部
出身高校:尼崎稲園高校

[部活:硬式テニス部]

鈴木 秀太さん

近畿2024年度入試合格者

塚口校

2年次の春に入塾したのですが、そこから学習習慣がついたと実感しています。1つの目標に向かいひとつずつ達成していくことで力がついていく実感がわきました。いつまでにこの範囲を終わらせると最低の目標をつけるのが大事だなと思いました。

国語、英語がもともと苦手で最終的に苦手なことには変わらなかったのですが、少しは良くなったと思います。大きく足を引っ張りすぎないようになったのは良かったです。

模試は下がりはしなかったが、そこまで上がらなかったのですが、記述の能力が後半で安定感が増したことです。過去問との相性が良かったので平均の2割増ほど取れるようになり良くなったと思います。

音野 孝太

兵庫県立大学 工学部
出身高校:大阪桐蔭高校

[部活:テニス部]

音野 孝太さん

近畿2024年度入試合格者

塚口校

アドバイザーはみんな真摯に話を聞いてくれるので、どんどん相談してください。効果的な学習法は、ノートに分からない事をまとめるぐらいで、これといったものはありません。成績を上げるためにはとにかくやった問題を復習し、問題を解きまくることです。

入会時は勉強へのやる気がわかず、学校の授業中なども寝ていた。模試ではもちろん、定期テストでも数学が100点中9点という成績をとっていた。共通テスト同日模試は得点率37%だった。

何といっても学習習慣である。始めは週に3日だったが、毎日行かなければならない環境を作り、無理矢理勉強していると、3ヶ月くらい経つとだんだん勉強が苦痛でなくなってきた。

岩井 蓮

奈良教育大学 教育学部
出身高校:市立尼崎高校

[部活:剣道部]

岩井 蓮さん

教育近畿2024年度入試合格者

塚口校

映像授業のため何度も見られるのが良かった。苦手な単元は分かるまで繰り返し見て、克服していった。また、長期休暇時期のロング開館もあり、朝から晩まで開いているので、だらけることなく勉強を進められるので良いと思った。

高2生の夏の模試を受けたら志望校がD判定でかなり焦った。そこから勉強を始めようかと思ったが、学習習慣がなかったため、勉強のやる気が全く出ず、勉強が長続きしなかった。

部活が無くなり時間に余裕が出来始めた高3生の春過ぎから成長し始めた。毎日河合塾マナビスに通うようになり、分からない所はアシスタントアドバイザーの方に聞くなどをしていたら伸びた。

山元 健慎

福知山公立大学 地域経営学部
出身高校:尼崎北高校

[部活:芸術鑑賞(軽音)部]

山元 健慎さん

経済・経営・商近畿2024年度入試合格者

塚口校

自習室が長い間利用できて、わからない部分や不安なことをすぐにアドバイザーに相談できる環境が、他塾に比べてとても居心地がよかったです。また、勉強の仕方を強制されることがほとんどなく、自分の勉強を出来るのが、すごく私には合っていました。勉強のアドバイスや指示も的確で、とても助かりました。

私は、生徒会と部活が6月末まで活動があり、学習習慣が全くなく、志望校もその時にはほとんど決まっていなくて路頭に迷っていました。しかし、やる気はあったので、色々調べてこの河合塾にたどり着きました。

模試では志望校の判定がCからAに一気に上昇したことで、自身の成長を実感しました。その頃から成績の伸びを感じ始め、勉強が楽しくなってきていました。何より、集中力が大幅に増加したなと思っています。

桜井 美結

同志社大学 文学部
出身高校:雲雀丘学園高校

[部活:写真部]

桜井 美結さん

文・人文近畿2024年度入試合格者

塚口校

受付で次の来校日を決めるので、自分の予定を整理するタイミングができ、ほぼ毎日通う習慣ができました。共通テストの解き方などたくさんの方の意見を聞くことができたので、多くの人が実践していたことを知れて、自分に合った方法を見つけることができました。

自分で問題集等を解いて勉強するよりも授業を聞きながら勉強したいと思って入会しました。学校の宿題や予習・復習以外に何をしたら良いかわからなかったので、たくさんのアドバイスをもらえて良かったです。

毎日通う習慣ができたので、コツコツ続けられました。行事予定に合わせて受講のペースを自分なりに変えられるので、計画的に行動するくせができました。

小椋 葉琉

同志社大学 文学部
出身高校:尼崎稲園高校

[部活:吹奏楽部]

小椋 葉琉さん

文・人文近畿2024年度入試合格者

塚口校

予習やチェックテスト、アドバイスタイムなど、映像授業以外にも学習の機会がありました。特にアドバイスタイムでは、自分で説明して授業内容の理解を深めるだけでなく、優しいアドバイザーの方々と話すことで勉強の息抜きにもなり、塾に行くモチベーションにもなりました!

元々勉強が大嫌いで、課題以外の勉強はほとんどしていませんでした。学校の授業にもついていけず、入学して最初の英語の定期テストは下に数人しかいませんでした。

中学の頃から英語が苦手だったので、易しいレベルから受講を始めました。英語がのびたおかげで、ずっと苦手だった英語が本番の一般入試では得点源になりました!

濱中 英汰

同志社大学 商学部
出身高校:県立西宮高校

[部活:バスケットボール部]

濱中 英汰さん

経済・経営・商近畿2024年度入試合格者

塚口校

河合塾マナビスに通って良かったことは、学習習慣が身についたことです。受講をしてから自習をするというリズムを自分の中で作ることができたので安定して勉強時間を確保でき、また塾に行くと他の人も勉強をしているのでやる気が出たことも良かった点だと思います。

高校2年生までは勉強のことをあまり考えずに過ごしており、勉強を習慣的にするということが苦手でした。

夏休みに受けた模試の結果が、入会以前とくらべてすごく伸びていたことが印象的でした。

大本 楓馬

関西学院大学 経済学部
出身高校:尼崎北高校

[部活:サッカー部]

大本 楓馬さん

経済・経営・商近畿2024年度入試合格者

塚口校

授業の質がとにかく高いので、とても分かりやすかった。部活が終わった後、直接塾に行くことで、平日部活があって忙しくても、勉強時間を確保でき、強制的に勉強する習慣がついて良かった。

河合塾マナビスに入る前は、部活が終わった後、家に帰ってゲームをしたりするだけの生活だったのが、入ってからは、部活が終わった後、すぐに塾に行くことで、勉強する習慣がついた。

勉強の仕方が分からなかった現代文が、授業を受けて、勉強法等を学んでから、読めるようになったし、模試でも点が上がってきて、共通テストでも私大でも結構点を取れるようになった。

村井 萌枝

関西大学 商学部
出身高校:市立尼崎高校

[部活:ソフトボール部マネージャー]

村井 萌枝さん

経済・経営・商近畿2024年度入試合格者

塚口校

私は自分の好きなタイミングで塾に行けるところが良かったと思います。自分のペースで通って勉強習慣を身につけることができました。また、対面授業と違って自分が分からないところを何度も見ることができたり、再受講して復習できて便利でした。勉強方法をあまり考えることがなくて効率よく勉強できました。

とにかく日本史ができなくて、流れだけでも覚えようとひたすらに暗記して流れを覚えた。
一問一答よりも、ワークのまとめページを見て流れが分かるかの確認をしていた。

学習習慣は無理矢理つけました。できるだけ早く行って朝から勉強するようにして、1日どこか集中できる頃合いに行くようにして体に無理矢理覚えさせたら慣れました。

後藤 拓人

関西大学 文学部
出身高校:市立伊丹高校

[部活:野球部]

後藤 拓人さん

文・人文近畿2024年度入試合格者

塚口校

河合塾マナビスに入るまでは高校に入ってからほとんど勉強をしてこなかったが、入会してからは勉強の習慣がついた。日本史は先に通史を覚えてからたくさんの単語を入れることで記憶に残りやすくなった。毎日少しでも塾に行くという習慣をつけることができて良かった。

高校に入ってからテスト勉強や模試の対策などの勉強をほとんどしなかった。

勉強をするようになるだけで短期間に得意科目の偏差値が60を超えるようになった。

赤尾 太亮

関西大学 システム理工学部
出身高校:市立伊丹高校

[部活:男子バスケットボール部]

赤尾 太亮さん

近畿2024年度入試合格者

塚口校

河合塾マナビスは映像授業で、自分のペースで好きな時に、強制されないために、自由な僕の性格にあっていて非常に勉強が捗りました。そのうえ、受講した後にアドバイスタイムがあり、そこで定着しました。僕はマナビスで一番良いのは、いつでも疑問を解消してくれるアドバイザーの存在であると思いました。

入会時は特に部活が忙しく、家に帰ったら19時や20時なので、時間が無い中入ろうと思ったのがマナビスでした、今まで勉強習慣がなかった僕に勉強習慣が出来ました。

数学は元から得意でしたが、塾に入ってから磨きがかかり、一時偏差値70越えもあったりと、マナビスの教材とアドバイザーのおかげで、解法パターンが分かってくるようになりました。

長石 一真

関西大学 システム理工学部
出身高校:尼崎北高校

[部活:写真部]

長石 一真さん

近畿2024年度入試合格者

塚口校

自分の都合で行けなくなった時に映像授業なので自宅受講したり、別日にしたりすることができるところが良かったです。またアドバイスタイムがあるからこそ、受講後に授業でやったことを自分なりに言葉でまとめたことで授業の理解度が深まったと思います。

入会前は勉強する日としない日があったけれど、入会後は少しでも良いから毎日勉強するようになりました。

模試の校内順位が20位くらいだったのが毎回上位に入れるようになって、2回1位になりました。