京都大学 工学部
出身高校:屋代高校
水野 友惺さん
工関東・甲信越2025年度入試合格者
長野駅前校
河合塾マナビスのブースは冬でも暑すぎず夏も寒すぎず、本番と同じような環境で勉強できたのが良かったです。過去問研究講座は、解答用紙のレイアウトなど他の予備校の模試に比べて本番のものと酷似しており、毎年分本番を意識して模試のように取り組めたことも良かったと思います。
『総合数学Ⅰ・A ・Ⅱ(レベル5)理系』の講座では、学校では教えてくれないが、入試を突破する上で重要な考え方をたくさん学べました。
化学の有機分野は高3の夏休みまでは全く分からず一番苦手な教科でしたが、最終的には一番の得意分野になりました。
東北大学 医学部
出身高校:屋代高校
樋口 百香さん
保健関東・甲信越2025年度入試合格者
長野駅前校
河合塾マナビスに通って良かったことは部活終わりに勉強する習慣がついたことです。平日にもまとまった勉強時間がとれるようになって成績が上がりました。
「ハイレベル化学」の講座はテキストに載っている問題が良い問題ばかりで、応用力がついたと思います。化学の再受講を何度もして、自分の力でテキストの問題を完璧にできるようになると、他の問題もできるようになり自信もつくのでおすすめです。
校舎には同じ場所で頑張る友達がいたので、友達が勉強する姿を見て自分も頑張れました。
早稲田大学 国際教養学部
出身高校:長野高校
宮尾 皇駕さん
社会・国際関東・甲信越2025年度入試合格者
長野駅前校
僕がマナビスに通って感じた、良かった点は2つあります。1つ目は授業の質です。映像授業ですがハイレベルな講師の授業が受けられるし、学校の授業の復習から志望校対策まで幅広く利用できます。2つ目は、勉強しやすい環境です。静かだし綺麗なマナビスの環境は僕の部屋とは大違いで通うのが楽しくなりました。
赤本の解説は内容が理解できない時もありましたが、「早大(国際教養)英語研究」の講座は丁寧で分かりやすかったです。
入会前は受験勉強の方法が分からず、塾を探していました。マナビスに来てみると校舎長が良い人すぎて入会を決めました。
茨城県立医療大学 保健医療学部
出身高校:屋代高校
齊藤 陽夏花さん
保健関東・甲信越2025年度入試合格者
長野駅前校
河合塾マナビスに通って良かったことは、部活の後などでも勉強する習慣がついたことです。疲れて家に帰ると勉強をせず休んでしまうことが多かったので、マナビスに寄って受講をすることで勉強時間を確保できました。
また、アドバイスタイムを行うことで、しっかり定着しているかを確かめることができたのもよかったです。
入会前は部活ばかりで受験について深く考えることなく過ごしていました。河合塾も「自分も頑張らなきゃ!」と、モチベーションになりました。
山形大学 農学部
出身高校:長野西高校
松澤 直澄さん
農(獣・農・水)関東・甲信越2025年度入試合格者
長野駅前校
河合塾マナビスの講座はどれも分かりやすかったのですが、特に英語がとても分かりやすかったです。アドバイスタイムでは分からなかったところをスタッフの方が分かるまで教えてくれたり、分かったところを自分で説明することで力がついたと思います。また『総合化学』のテキストを復習してほとんど覚えたおかげで、二次試験で点数が取れました。
河合塾マナビスに入る前は部活や遊びがほとんどで学習習慣はありませんでした。自分で勉強しようとしましたが、やり方もよく分からず困っていました。入会して10か月で、英語の偏差値が13、地理が12、化学が10上がりました。苦手だった英語が少しずつできるようになったことが嬉しかったです。
東京都立大学 システムデザイン学部
出身高校:屋代高校
冨田 陽仁さん
工関東・甲信越2025年度入試合格者
長野駅前校
河合塾マナビスでは物理・化学・地理の3科目をメインに受講しましたが、どの講座も各科目の核心をついた内容であり勉強するうえで非常に役立ちました。特に「ハイレベル物理演習」では、物理の基礎を抽象的に汎用性の高い形で理解するのに役立ちました。この講座のおかげで物理の実力が格段に上がりました。
「こなす勉強」では伸びに上限があり、最後まで貪欲に探究心を持って勉強し続けることが大切だと思います。長く苦しい1年間でしたが最後までやり切ることができてよかったです。
山形大学 農学部
出身高校:屋代高校
藤澤 伶衣さん
農(獣・農・水)関東・甲信越2025年度入試合格者
長野駅前校
河合塾マナビスでよかったことは、部活動終わりに学習するというペースをつくれたことです。部活が終わった後で疲れていても、夜22時まで学習できる環境があることがとてもありがたかったです。さらにアドバイスタイムがあることで授業の定着がよりいっそう進みました。また、質問ができることで、分からないことをすぐに解決できる点もとても助かりました。
入会前は英語が特に苦手で、自分で参考書で勉強できなかったため、河合塾マナビスに入会しました。映像授業はとても分かりやすくて自分で勉強するよりも速く進みました。特に『英文法・語法(レベル2)』は成川先生の授業がとても分かりやすかったので、おすすめです。
埼玉大学 理学部
出身高校:長野西高校
関﨑 葉太さん
理関東・甲信越2025年度入試合格者
長野駅前校
入会時からすごく良い雰囲気で話をしてもらい、メンタルが落ち込んでいる時たくさん助けてもらいました。学習面では、基礎の講座からひとつずつ受けるたびに成長を感じることができました。学校行事や班活など勉強以外にもやりたいことがたくさんあり、自分ひとりではつかめなかった勉強の感覚を河合塾マナビスでつかむことができました。
「長文速読パラグラフリーディング」の講座は、単語が分からなくても長文を全訳できなくても戦えることが分かり、気持ちが楽になりました。最初は共通テスト模試の点数が約5割、英語は3割程度でしたが、本番では全体で7割まで伸びました。
信州大学 教育学部
出身高校:長野西高校
深澤 良太さん
教育関東・甲信越2025年度入試合格者
長野駅前校
高2の4月に入会し、最初は自分のやりたいことと勉強の両立が出来ませんでした。ただ、夏休み頃の河合塾マナビスでの面談を終えてから、気持ちの切り替えができるようになっていきました。アドバイザーとの会話の中で自分の分からない部分をなくすことができ、世間話を通じて不安を減らしたり、頭の切り替えができました。スタッフの皆さんは受験に関して細かいところまで、困ったことへのケアをしてくださり、モチベーション維持につながりました。
入会前は勉強に集中して取り組むことがなく、テスト前の勉強や課題のみ取り組んでいました。学習習慣もなく、自分に合った勉強方法も知らなかったです。
信州大学 人文学部
出身高校:長野西高校
高村 若菜さん
文・人文関東・甲信越2025年度入試合格者
長野駅前校
私は自宅で長時間集中して勉強することができないので、学校帰りや休日はとにかくできるだけ早く河合塾マナビスに行くことで効率的に集中して勉強できました。分からないところは動画を止めて自分の頭で考え直すことができたり、スタッフの方にすぐに聞けたりしたので、勉強のモチベーションにつながりました。「共通テスト対策生物基礎/地学基礎」の講座は、基礎から演習に活きる知識までとても丁寧で分かりやすかったし、理科への興味もわく授業でした。
全体的に悪くはないけど全然良い点数でもなかった科目の点数がよくなり、共通テスト本番では1年前の模試よりも200点ほど高い点数がとれました。