お近くの校舎を探す

所在地 〒064-0916
北海道札幌市中央区南16条西7-1‐3
Nビル14
地図はこちら
電話番号 011-596-8256
交通

札幌市営南北線「幌平橋」駅より徒歩5分
札幌市電山鼻線「静修学園前」駅より徒歩2分

開館時間

平日  14:00~22:00
土曜  12:00~22:00
日曜・祝日  10:00~18:00
※年間では休館日があります。
※時期によって開館時間が異なることがあります。詳細は校舎にお問い合わせください。


河合塾マナビス南16条校のHPをご覧いただき、ありがとうございます




高1生は、「学習の軌道修正、文理選択に備える夏」

 1学期は、新しい環境、新しい生活になれるのに精一杯だったのかもしれません。高校での学習は、スピードも内容も中学とは比べ物にならない、と実感したのではないでしょうか。
 7月の学校祭が終わると、高校生活で最初の長期休みがやってきます。自分で使い方を決められる時間がたっぷりとありますが、有効利用できるか否かは君次第です!

高1の夏休みにしておきたいこと

〇入学から今までの学習を振り返り、軌道修正を図ります。英・数などの主要教科を中心に、まずは穴埋めをし、余力があれば2学期以降に備えて先取りするのが理想です。

〇文理の選択に向けて、目標とする大学・学部・学科を考えます。受験まではまだ2年半。実力相応の大学ではなく、ひとつ上の大学を目標に掲げましょう。


 マナビスでは、模試や学力診断の結果をもとに、苦手科目・苦手単元の復習がピンポイントでできます。学校の講習や部活動、家族旅行などの予定がある人も、自分の予定に合わせて受講スケジュールを組めるので、夏休み期間を無理なく、無駄なく有効活用できます。目標校選びをサポートするにあたり、河合塾が持つ豊富な入試情報も提供します。

高2生は、「秋からの受験勉強に備える夏」

 マナビスでは、10月を「受験生」のスタートラインと捉え、10月1日にスタートを切れるよう指導をおこないます。夏休みは、教科書のインプット完了勉強の体力づくりといった、受験勉強に向けた準備をおこなう時期。この準備の充実度が、受験勉強の量と質を決めます。
 受験勉強を一足早く始めて、周囲と差をつけたい(差を埋めたい)と考えている人は、涼しいマナビスの校舎で夏を過ごしませんか?
 受験勉強を本格的にスタートさせるためには、まず第一志望を明確にし、覚悟をもつことも必須です。河合塾の入試情報を用いて、志望校の選択をサポートいたします。


高3生は「人生で最も燃える夏」

 7月に学校祭が終わり、多くの人は部活動引退を迎えます。毎日を受験勉強のみに捧げられる非常に重要な夏休み。南16条は7/23(水)~8/20(水)の期間中、9:30~21:00で毎日開館(注)となります。朝一から夜まで、映像授業の受講と自習室利用で勉強に明け暮れましょう。
 現役生にとって、10月・11月の模試(第3回全統模試など)で合格ボーダーに到達することが、志望校現役合格に重要となります。8月の第2回全統模試を中間チェックの機会ととらえ、夏休み中にどこまで伸ばせたか、課題点はどこかを確認し、入試直前期の対策を決定します。
 夏休み以降は、入試直前期の演習が本格化します。夏~入試直前期にかけて受験校の過去問研究を10年分完了できているかどうかが、現役生の難関大合格率に差を生みます。河合塾マナビスの大学別過去問研究講座には、答案の採点サービスが付属しており、全国の難関大学の入試対策を、ここ南16条校にいながら受けることができます


(注)8/15(金)のみ終日閉館です。








夏期特別無料講習 資料請求 校舎訪問
【お電話でのお問い合わせ】
011-596-8256

無料体験・無料講習の流れ





新校舎「南16条校」のご案内


●3階建てのビル全体が南16条校


●入ってすぐの受付ロビー(1階)


●ワンフロアの広大なブース室(2階)


●30席以上の自習席(3階)


●飲食もできる休憩室




◆学習スペースの大幅拡充◆

 3階建てのビル全体が河合塾マナビス南16条校です!
 ◆1階 … ロビー・面談室・休憩スペース(飲食可!)
 ◆2階 … ブース室(受講スペース)
 ◆3階 … 自習室(30席以上!)
 
 ワンフロアの広大なブース室には約70席もの個別ブースを完備しております。
 ぜひ一度足をお運びいただき、私たちが自信をもって提供する最高の学習環境をご覧ください。
 校舎見学・無料体験のお問い合わせは、WEBまたはお電話にて随時承っております。


◆良好な交通アクセス◆

 各種公共交通でお越しいただきやすい校舎になりました!
 ●市電「静修学園前」より徒歩1分
 ●JR北海道バス「静修学園前」より徒歩3分
 ●地下鉄南北線「幌平橋」駅より徒歩8分


 札幌南高校
からも徒歩5分です!

 学校帰りに寄って授業を受けたい、自習に励みたい皆さんに最適な立地です。


【来校者様へのお願い】
 駐車場もごさいますが、停められる台数に限りがあります。ご来校の際は、公共交通機関をご利用いただけますようお願いいたします。

 

夏期特別無料講習 資料請求 校舎訪問
【お電話でのお問い合わせ】
011-596-8256



無料体験も随時受付中!

夏期特別無料講習の期間中も、より幅広い講座をご体験いただける無料体験を随時ご案内しております。
標準~入試レベルの講座をすぐに始めたいという方には、とくにおすすめです!

夏期特別無料講習を利用せずにご入会いただいた場合には特典もございます。詳細につきましては、校舎までお問合せくださいませ。


 

他塾とは違う、結果につながる3つの理由

1.”わかる”を実感できる、河合塾トップ講師陣の「映像授業」「アドバイスタイム」

 マナビスの映像授業は、全国の河合塾の講師陣のなかでも、わかりやすさトップレベルの河合塾講師陣による、理解のツボを押さえた熱気あふれる授業。自分の予定に合わせて受講できるから、時間を無駄なく生かせるのも映像授業の大きなメリットです。




 映像授業の後には、授業の理解度を確かめる「アドバイスタイム」。アドバイザーと対話しながら授業の理解度を確かめ、
わかったつもりになっていた部分も明確になります。


2.受験のプロが、一人ひとりに合わせて考える学習計画進捗チェック

 大学受験のプロであるアドバイザーが生徒様一人ひとりの担当となります。最初に学習相談を実施し、現在の成績や、志望大学や学部、部活動や高校生活の状況に合わせ、受験までのカリキュラム、年間・月間の学習を一緒に計画します。課題を一緒に整理しながら、計画通り進めるよう合格まで寄り添い伴走します。

3.豊富な大学受験情報


 現役合格を勝ち取るには、最新の情報をキャッチして、学習計画や受験戦略に反映させることも大切です。マナビスには、全国の豊富な受験情報過去の受験戦略のノウハウが蓄積されています。その中から、生徒様一人ひとりに合った入試情報をピックアップしてご提供いたします。

 また、マナビスでは生徒様だけではなく、保護者の皆様へ向けて「保護者会」「三者面談」を実施しております。

夏期特別無料講習 資料請求 校舎訪問
【お電話でのお問い合わせ】
011-596-8256




アクセスガイド

地下鉄南北線「幌平橋」駅から南16条校までの経路




南16条校からのお知らせ

主催:株式会社ニスコ
代表者  山本 孝
個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ先
ニスコグループ本部
個人情報取扱事業者および管理責任者
青木 史徳
TEL:011-532-8808
e-mail:f-aoki@nisco-g.com
受付時間:14:00~21:00(土・日・祝日・盆・年末年始を除く)
※お問い合わせの際にいただく個人情報は、お問い合わせへの対応のみに利用いたします。
  • 2025夏期特別無料講習_spエンド
  • 資料請求_spエンド
  • 校舎訪問申込_spエンド