お近くの校舎を探す
お問い合わせ
札幌市営南北線「幌平橋」駅より徒歩5分札幌市電山鼻線「静修学園前」駅より徒歩2分
平日 14:00~22:00土曜 12:00~22:00日曜・祝日 10:00~18:00※年間では休館日があります。※時期によって開館時間が異なることがあります。詳細は校舎にお問い合わせください。
河合塾マナビスなら、 部活動や学校行事で忙しい高校生でも、 自分にあったカリキュラムとスケジュールで、 受験勉強を始めることができます。 河合塾マナビスで、憧れの大学への現役合格に向けて走り出しませんか?
河合塾マナビスの 過去問研究講座 はここが違う! ◇特長① 河合塾の分析力で、採点者の視点を講座に反映 河合塾グループでは、難関大学を中心に、各大学の合格者から大量の再現答案を収集し、入試分析をおこなっています。大学ごとに「差がつく問題」「採点の観点」「配点の重み」「頻出の解答パターン」などが高精度で把握されています。マナビスの講座にはその分析が反映されており、大学の採点方針や出題意図に対応した質の高い学習が可能です。 ◇特長② 年度別演習で、実戦的な取捨選択力を鍛える マナビスの過去問研究講座では、過去の入試問題を実際の出題形式・時間配分通りに年度単位で演習します。分野別・解説中心の形式とは異なり、「どの問題を解くべきか」「どこで勝負すべきか」といった戦略的な判断力を鍛えることができます。 ◇特長③ 答案採点サービスでフィードバックが受けられる 再現答案の分析から、大学ごとの採点基準に即して指導をおこなっています。単なる正誤判定ではなく、「評価される書き方」や「見通しの良い論理展開」などについて実践的なフィードバックが受けられます。これにより、答案の精度を高め、「合格する答案」に近づけていきます。 ◇特長④ 豊富なラインナップをお近くの校舎で 解説講義は映像授業なので、全国の大学の対策を、家や学校の近くにあるマナビスの校舎で受けることができます。 【大学別過去問研究講座ラインナップ】 東京大・京都大・一橋大・東京科学大(理工学系) 北海道大・東北大・名古屋大・大阪大学・神戸大学・九州大学 早慶・GMARCH・関関同立 ※大学や科目によって回数は異なります。また、一部採点のない講座もあります。 詳しくは校舎までお問い合わせください。
【お電話でのお問い合わせ】 011-596-8256
●3階建てのビル全体が南16条校
マナビスの映像授業は、全国の河合塾の講師陣のなかでも、わかりやすさトップレベルの河合塾講師陣による、理解のツボを押さえた熱気あふれる授業。自分の予定に合わせて受講できるから、時間を無駄なく生かせるのも映像授業の大きなメリットです。 映像授業の後には、授業の理解度を確かめる「アドバイスタイム」。アドバイザーと対話しながら授業の理解度を確かめ、わかったつもりになっていた部分も明確になります。
現役合格を勝ち取るには、最新の情報をキャッチして、学習計画や受験戦略に反映させることも大切です。マナビスには、全国の豊富な受験情報や過去の受験戦略のノウハウが蓄積されています。その中から、生徒様一人ひとりに合った入試情報をピックアップしてご提供いたします。 また、マナビスでは生徒様だけではなく、保護者の皆様へ向けて「保護者会」や「三者面談」を実施しております。