校舎には受験生の皆さんを全力で支える、受験のプロである校舎長とアドバイザー、そして分からないところはその日のうちにその場で解決できるように、学習をサポートするアシスタントアドバイザーが常駐しています。
校舎長から受験生の皆様へ
エリア長・校舎長
水野 大樹
兵庫高等学校⇨神戸大学 法学部
大学受験は受験生だけでなく、その家族にとっても大きなイベントになります。人生最大の試練となるお子様もいらっしゃいます。
それゆえにお子様にどのように接すればよいか悩まれる保護者の方々はたくさんいらっしゃいます。
「ポジティブな言葉は直接お子様に伝え、
ネガティブな心配事はマナビスに相談してほしい」
私は日頃からそうお願いしています。
褒めたり励ましたりはお子様に直接伝えてください。
不安なことはお子様にではなく我々にご相談ください。
家族が信じてくれていると思えるだけで、子供にとっては大きな安心、大きな力になるのだと思います。
お子様が「大人」になる直前の一大イベント。
ご本人+ご家族の皆様+河合塾マナビスで三位一体となり、悔いのない受験生活を送りましょう。
アドバイザーを紹介します
アシスタント・アドバイザー
井上 晴斗
長田高校→神戸大学 理学部
数学・物理・化学は正しい理解のもとで演習を多く積み重ねることで安定して得点を取ることができます!きちんと取り組み続けることは難しいと感じるかもしれませんが、やり方でも内容でも、分からないことがあればどんな質問でも相談でもお答えしますので、お気軽にお尋ねください!
アシスタント・アドバイザー
細見 実花
北須磨高校→関西学院大学 社会学部
勉強のコツは習慣を作ることです。わたしは毎日マナビスに来て、受講や自習をするサイクルを大事にしていました。勉強や生活のことで不安になったときは、気軽に相談にお越しください!勉強も部活も普段の生活もどれも充実させて志望校を掴みたいと思っているみなさんを全力でサポートします!
アシスタント・アドバイザー
高岡 敬奈
長田高校→大阪大学 歯学部
自分で得意なところ苦手なところを見つけていきましょう。
成績が上がるか不安に思うこともあると思うけど前向きに勉強することが大切です。
自分のニガテをなくせば自信がつくはず!
疑問に思ったことがあれば何でも質問してください。
アシスタント・アドバイザー
宮崎 渚沙
長田高校→神戸大学 農学部
受験期はリズムを崩さずに毎日過ごさなければなりません。
リズムを崩さないためには、計画を立てることが大切です。
勉強の進め方や計画の立て方に困ったらぜひ相談しに来てください。
しんどい時期も一緒に乗り越えましょう!
アシスタント・アドバイザー
溝口 陸
三田学園高校→大阪大学 外国語学部
受験勉強はきつくてしんどいので、モチベーションを維持することも難しいと思います。
一緒に頑張っていきたいと思っているので、疲れた時や悩んでいることがあれば、いつでも気軽に相談に来てください!