お近くの校舎を探す

今 椛

神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 看護学科
出身高校:横須賀学院高校

[部活:チアダンス部]

今 椛さん

保健関東・甲信越2023年度入試合格者

北久里浜校

河合塾マナビスに通って良かったことはメンタル面のケアです。アドバイスタイムを通して日々会話をしているからこその、生徒の些細な変化に気がつき、フォローをしてくださるのがマナビスのアドバイザーの方々です。勉強面においても、一人ひとりの特徴を理解したうえで、勉強方針を提案してくれるため、無理なく効率よく成長することができます。

山田 裕梨花

神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 栄養学科
出身高校:横須賀学院高校

[部活:器械体操部]

山田 裕梨花さん

生活科学(栄・児・服)関東・甲信越2023年度入試合格者

北久里浜校

部活引退後、河合塾マナビスに通うことで、毎日勉強する習慣を身につけることができました。マナビスはアドバイザーの方々が丁寧に質問に答えてくれるだけでなく、親身になって相談にのってくださったり、やる気の出る言葉を幾度となくかけていただきました。このような環境であったため、受験勉強を続けることができ、第一志望の合格に繋がったと思います。

藤田 咲良

横浜市立大学 国際商学部
出身高校:横須賀高校

藤田 咲良さん

経済・経営・商関東・甲信越2023年度入試合格者

北久里浜校

河合塾マナビスは自分のペースで進められるので、受験勉強を始めるのが遅かったけれども、苦手範囲を効率良く復習することができて良かったです。土日や横須賀高校が休みの日は朝の早い時間から塾が開いていたので、勉強したいときにいつでも来れるので助かりました。アドバイザーが勉強の話以外にも、いろいろ話してくれたり、聞いてくれたので、焦らず受験をむかえられたと思います。

松野 あつき

都留文科大学 教養学部
出身高校:湘南学院高校

松野 あつきさん

教育関東・甲信越2023年度入試合格者

北久里浜校

河合塾マナビスで一番成長したことは学習習慣が身についたことです。高1生の頃からだんだんとマナビスに来る回数を増やしていき、気がついたら毎日何時間も勉強するのが当たり前になっていました。自分のペースや予定に合わせて受講を進めることができるので、部活等で忙しいときでも学習を続けられました。また、映像授業であるため復習がしやすく、アドバイスタイムのおかげで、適度な強制感のある環境が自分には合っていたのだと思います。

岩佐 晴一

静岡大学 理学部
出身高校:追浜高校

岩佐 晴一さん

関東・甲信越2023年度入試合格者

北久里浜校

予習・復習の仕方が講座毎に説明があり、自習メニューの習慣化がスムーズに行えた。アドバイザーの方の経験から、取り組んだ方が良い学習方法などを教えていただき、さらに効果的に学習ができた。模試の結果や河合塾の持つ情報で、様々な大学の判定を比較することができて、自分で調べるよりも多くの情報を得ることができた。

鹿山 美琴

川崎市立看護大学 看護学部
出身高校:追浜高校

[部活:陸上競技部]

鹿山 美琴さん

保健関東・甲信越2023年度入試合格者

北久里浜校

部活で忙しい時期を担当アドバイザーの方が理解して頂き、受験勉強との両立のためのアドバイスをいただいたことで、最後までモチベーションを高く維持してやりきることができました。温かい雰囲気の校舎で、自分のペースで受講できる環境が合っていたと思います。また、多くの入試情報をいただけたことがも合格に繋がったと思うので、すべてにおいて河合塾マナビスで良かったと感じています。

橘田 郁海

慶應義塾大学 薬学部
出身高校:横浜共立学園高校

[部活:管弦楽部]

橘田 郁海さん

歯・薬関東・甲信越2023年度入試合格者

北久里浜校

アドバイザーの方が模試の結果から、本当に必要な講座だけを提案してくださったのが、最短ルートで成績を上げられた秘訣だったと思う。特に高3になってからは数学演習ⅠAⅡBレベル5や重点分野別講座を受講したり、夏休みは開館時間から毎日通ったことで、数学の偏差値を第1回記述65.4から第3回記述81.2まで上げられた。また、問題集を解いていて生じた疑問を一緒に考えてくださり、雑談を聞いてくれたアシスタントアドバイザーの皆さんの存在もとても励みになった。

佐藤 柊太

東京理科大学 工学部
出身高校:追浜高校

[部活:サッカー部]

佐藤 柊太さん

関東・甲信越2023年度入試合格者

北久里浜校

週6で部活があって大変であったけれども、河合塾マナビスは映像授業のため、自分のペースに合わせながら授業を受けられたのがとても良かった。また、東京理科大学工学部建築学科を入会したときから目指していたので、定期テストの期間を考慮して頂いたり、一般選抜でも合格することができるように、自分に合ったカリキュラムを立てて頂いたことがとてもありがたかった。

平野 千咲紀

学習院大学 文学部
出身高校:横須賀高校

[部活:書道部]

平野 千咲紀さん

文・人文関東・甲信越2023年度入試合格者

北久里浜校

英語が苦手で河合塾マナビスに入ったのですが、講師の方の講義は基礎基本を分かりやすく丁寧に教えてくださり、語法や読解の上での大切なことを学べました。また、自分の予定に合わせて受講できるので、マナビスに入る以前よりも勉強習慣をつけることができたので良かったです。教科ごとに大事なポイントを抑えることができたので、普段の勉強の中でもそれらを活かすことができました。

濱野 崚平

明治大学 政治経済学部
出身高校:横須賀学院高校

濱野 崚平さん

経済・経営・商関東・甲信越2023年度入試合格者

北久里浜校

もともと英語が苦手で、英文法の基礎と英単語の勉強を河合塾マナビスで始めたことで、高2生の模試で40前半だった偏差値が高3生夏には66.7まで上がり、一番得意な科目にすることができた。また、アドバイザーの方に自分が苦手でわからないことを質問することで、苦手をなくすことができた。

鈴木 茉恵楽

青山学院大学 文学部
出身高校:追浜高校

鈴木 茉恵楽さん

文・人文関東・甲信越2023年度入試合格者

北久里浜校

私は河合塾マナビスに通う以前は予習・復習の習慣がありませんでしたが、マナビスに入会し、効果的な学習サイクルを自然に身につけることができ、英語の偏差値が10くらい上がりました。また、受験に対して右も左もわからなかった私に、確実に学力を上げるための道筋を示してくれたように思います。アドバイザーの方々も親身に相談にのってくださりありがたかったです。

佐藤 結郁

法政大学 キャリアデザイン学部
出身高校:金沢高校

[部活:バトントワリング部]

佐藤 結郁さん

総合・環境・情報・人間関東・甲信越2023年度入試合格者

北久里浜校

私は部活動をしていたので、河合塾マナビスに通う前は自宅に帰ってすぐに寝てしまい、勉強する習慣がありませんでした。しかしマナビスに通うようになってからは、アドバイザーの方と決めたスケジュールのおかげでメリハリをつけて勉強できるようになりました。また、予定外の部活が入っても、調整することができたので自分のペースで勉強することが出来ました。

松岡 歩夢

中央大学 理工学部
出身高校:追浜高校

[部活:バレーボール部]

松岡 歩夢さん

関東・甲信越2023年度入試合格者

北久里浜校

河合塾マナビスに通って勉強習慣が身につきました。マナビスに通うまでは勉強することから逃げていた部分があったのですが、通い始めてからは勉強することが当たり前になり、自然と学力がついていったと思います。また、アドバイザーの方に気軽に質問ができて、すぐに解決できるところも良かった点のひとつです。

宮本 辰哉

法政大学 国際文化学部
出身高校:横須賀大津高校

宮本 辰哉さん

社会・国際関東・甲信越2023年度入試合格者

北久里浜校

高2生から入会し、勉強に力を入れ始めて色々と物事の見方が変わったと思います。特にお気に入りの講座は上位私大英語で、英語の読み方や論理構造の仕組みが身につくので、現代文などにも利用できるためとてもおすすめです。夏は毎日マナビスに通い、閉館まで集中して勉強をしました。そこからはどんどん模試の成績が伸び、第一志望の合否判定がE→D→Cとなり、最終的に法政大、明治大、中央大のすべてに合格することができました。

大柿 真凜

上智大学 理工学部
出身高校:法政大学国際高校

[部活:ゴスペル部]

大柿 真凜さん

関東・甲信越2023年度入試合格者

北久里浜校

自分で予定を立てて自分のペースで受講することができるということが私にとても合っていました。受講していて理解できないところがあれば映像を止め、何度も繰り返し見返すことができるので、理解度が高まったと思います。部活と両立しながら、予習・受講・復習のサイクルを身につけることができ、日々の学習を定着させることが出来ました。