大阪大学 法学部
出身高校:神戸高校
福岡幹太さん
法・政治近畿2025年度入試合格者
三宮校
マナビスの授業は授業自体が勉強になるだけでなくそこから自分の勉強にも発展させることができる点でとてもよかったです。
また、月に1回の月例面談では勉強の方針をアドバイザーさんと確認することができて心強かったです。雑談もしてくれて息抜きにもなりました。
京都大学 文学部
出身高校:長田高校
永田美空さん
文・人文近畿2025年度入試合格者
三宮校
自分の好きな時間に授業や自習ができるので、学校の行事や自分の予定と両立しながら勉強に取り組むことができた。また、授業の中でも日本史の授業の質が特に高く、共通テストから二次試験まで対応できて、成績が上がった。
神戸大学 医学部
出身高校:須磨学園高校
川野悠希さん
医近畿2025年度入試合格者
三宮校
自習室の環境が整っていたので、時間を計って集中して過去問演習などを解くことができた。アドバイスタイムやアドバイザーと話す時間は、勉強で溜まった疲れなどを解消したり、勉強の計画を立てたりするのに役に立って良かった。そういった話す時間が自分にとって心の支えとなって、継続して勉強することが出来ました。
奈良女子大学 理学部
出身高校:芦屋国際中等教育学校
白谷千尋さん
理近畿2025年度入試合格者
三宮校
マナビスは講座とテキストがどちらもとてもわかりやすかったです。受験勉強の中でマナビスのテキストを中心に勉強を進め、再受講で復習を行うことができたのもよかったです。また、夏休み挫折しすぎて心が折れていた時にアドバイザーの方に相談に乗ってもらってこれからの勉強法を考えてもらえたので落ち着いて勉強を進めることができました。
兵庫県立大学 環境人間学部
出身高校:兵庫高校
[部活:ギターアンサンブル部]
齊藤陽樹さん
総合・環境・情報・人間近畿2025年度入試合格者
三宮校
僕は高校3年生の4月まで部活動をしていました。なかなか勉強との両立がうまくいかず、その中で体調を崩してしまい、親と衝突したり、本当に色々なことがありました。ですが、マナビスのアドバイザーの方々のアットホームな環境があったからこそ、部活動を引退してからの勉強への切り替えをスムーズに行うことができました。模試の成績が思うようにいかなかったときは、いつも励ましてくれました。受験本番までしっかり前を向けたのは、アドバイザーの皆さんのおかげです。本当にありがとうございました!!
高校の授業のペースが速くてついていくので、精一杯でした。英語や数学の成績が上がらず、勉強のやる気がわきませんでした。
部活動を引退したタイミングで受験勉強を本格化しましたが、英語の点数がなかなか上がらず本当に苦労しました。しかし、マナビスの講座を使いながら、コツコツ英文を読み続けた結果、共通テストの本番で、過去最高点を取ることができました。
兵庫県立大学 環境人間学部
出身高校:葺合高校
[部活:バレーボール部]
柳原蓮さん
総合・環境・情報・人間近畿2025年度入試合格者
三宮校
月間で目安の受講講数を決めてくれていたおかげで毎日コツコツ勉強する習慣がついた。またアドバイザーの方々が雑談に付き合ってくれて息抜きをしたり、進路や受験方法についていろんな提案をしてくれたおかげで最良の選択ができたと思うのでよかった。
兵庫県立大学 環境人間学部
出身高校:育英高校
荒町 佳凜さん
総合・環境・情報・人間近畿2025年度入試合格者
三宮校
学校の補習が夜遅くまであったので、自分の時間に合わせて学習できる河合塾マナビスはすぐに自分の居場所になりました。
自分のレベルに合わせた学習計画を組んでもらえることがすごくよかったです。英語と国語を基礎から学びなおすことができたので、テキストを参考書代わりにして何度も解きなおすと、模試の成績もあがっていきました。
授業のあとはアドバイスタイムでスタッフに話を聞いてもらえることがすごくいいリフレッシュになりました。マナビスで勉強できてよかったです!
学習習慣がなく、模試の成績が伸び悩んでいた。
18時半まで学校に残ることだけを目的にしてしまっていた。
勉強していない時間に違和感を覚えるほど、勉強習慣がついた。
国語の現代文の成績が偏差値10ほど伸びて、安定するようになった。
兵庫県立大学 国際商経学部
出身高校:兵庫高校
[部活:ギターアンサンブル部、ESS部、放送部]
志垣沙弥さん
経済・経営・商近畿2025年度入試合格者
三宮校
私は3つの部活と生徒会、応援団長など学校での活動を多くしていたことを言い訳に、自宅で勉強をすることはほとんどありませんでした。しかし、マナビスは自分の予定に合わせて受講できるので、忙しい中でも勉強習慣が身につきました!また、アドバイザーの方に受講計画をつくってもらえたので、目標が目に見えるようになり、受験勉強に身が入るようになりました。しかも、月例面談で受講計画の進捗を確認してもらえたので、勉強を継続的に続けられてよかったです!
勉強習慣が全く無かったため、何の教材でどういう風に受験勉強に取り組めばいいか全く分かりませんでした。何も手付かずの状況で、1年生の頃から2年生にかけて模試の学校成績が右肩下がりでした。
アドバイザーの皆さんの応援や学習アドバイスのおかげで朝から夜まで塾で勉強することがいつの間にか楽しい時間になりました。また、できる問題が増えていったので、模試の点数を見ずとも、確実に自分の力がついていることを実感できました。
兵庫県立大学 国際商経学部
出身高校:葺合高校
[部活:男子バスケットボール部]
劉家緒さん
経済・経営・商近畿2025年度入試合格者
三宮校
マナビスの講座は何度も繰り返し受けることができるので、復習の時に再受講ができることがよかったです。再受講で復習の質が高まり、学力の向上につながりました。部活もすごく忙しかったので、映像授業を自分の好きなタイミングで受けることができることも便利でした。時には勉強のやる気がなくなってしまう日もありましたが、アドバイザーの方に最後まで背中を押していただけたことが、うれしかったです。
僕は何か縛られるものがないと行動できないタイプなので、部活が忙しいことを口実に、定期テスト以外一切勉強をしてませんでした。
高3生の夏休みまでに基礎固めを徹底したことで、その後の模試の成績が一気に上がりました。さらに、発展的な問題に取り組む時に、自分で試行錯誤して正解に導くことができることが増えました。
法政大学 人間環境学部
出身高校:甲南高校
[部活:テニス部]
黒沼 篤志さん
総合・環境・情報・人間近畿2025年度入試合格者
三宮校
部活動や外部での習い事が多忙でしたが、河合塾マナビスは自分自身のスケジュールに合わせて受講予定を組むことができたので、両立することができました。また、アシスタントアドバイザーの方々が勉強の内容のみならず、メンタル的なサポートもしてくださったことが受験勉強を乗り越えられた要因の一つだと思っています。常にフレンドリーに接してもらって、時には喝を入れてくださったスタッフの皆さんのおかげで合格できました。
部活と勉強の両立に苦労していた。模試の成績が伸び悩んでいた。
関西学院大学 文学部
出身高校:北須磨高校
上林蒼一朗さん
文・人文近畿2025年度入試合格者
三宮校
自分のペースで受講でき、アドバイスを貰いながら計画を組み立てることができたことです。また、受講後すぐにアウトプットするアドバイスタイムがあったことが自分にとって大きかったです。映像の巻き戻しや、早送りで聴き逃したり、集中が途切れたりしないことも利点でした。
関西学院大学 文学部
出身高校:神戸学院大学附属高校
中野芽生さん
文・人文近畿2025年度入試合格者
三宮校
私は対面授業が苦手で、映像授業で学習できる環境がとても良かったです。授業がいつでも見返せるので特に点数を取りたかった世界史の流れを理解するのに役に立ちました。マナビスには講座の種類が豊富にあったので対策もしやすく、毎日勉強する習慣も身につきました。
関西学院大学 商学部
出身高校:神戸学院大学附属高校
杉本眸さん
経済・経営・商近畿2025年度入試合格者
三宮校
入会するまでは勉強習慣がなかったため受験勉強や基本的な学習の方法も分かっていませんでした。高3から勉強を始めたこともあり遅れも感じていたのですが、毎日来校することで勉強習慣を身につけることができました。映像授業のため柔軟に予定をたてられたところが自分に合っていると感じました。また、アドバイザーの方々がいろいろなアドバイスをしてくれたので自分なりの勉強方法を確立していけるようになりました。
関西学院大学 商学部
出身高校:葺合高校
竹下心音さん
経済・経営・商近畿2025年度入試合格者
三宮校
マナビスのテキストは要点がわかりやすくまとめられていて、非常に勉強しやすかったです。また、過去問で悪い点数を取った時もアドバイザーのみなさんが励ましてくださってやる気を持続させることができました。自分の都合に合わせて予約が取れるので部活に合わせて自分のペースで学習を進めることができたのが良かったです。
関西学院大学 商学部
出身高校:葺合高校
本屋敷詩埜さん
経済・経営・商近畿2025年度入試合格者
三宮校
マナビスの講座はとてもわかりやすくて、それまでしっかりと理解していなかった細かいところまで学ぶことができました。またテキストも簡潔に重要なところがまとめられていて、復習にとても役立ちました。苦手な単元などの自分にあったレベルや分野の講座を受けられることも良かったです。アドバイザーさんとの会話はずっと1人で勉強している中での息抜きになり、受験勉強の支えになりました。イベントなどもマナビスに来る楽しみのひとつでした。