お近くの校舎を探す

中西暖

大阪大学 基礎工学部
出身高校:雲雀丘学園高校

中西暖さん

近畿2025年度入試合格者

西宮北口校

私は化学や物理などの些細な部分に疑問を抱いてしまうことが多く、学習を進めることに人一倍時間をかけてしまうタイプでしたがアドバイスタイムで忘れないうちにAAの方々にすぐ聞けるので効率よく学習できることがとても有難かったです。

私は学校の先生から「英語を何とかしないとまずい」と言われる程、当初英語が苦手科目でした。マナビスの英語をレベル1から受講したことで基礎を早いうちに整えることができ、2年生のうちに得点源にすることができるようになりました。基礎から応用まで包括的に自分のペースで学べることがマナビスの良さだと思います。

谷垣徹平

大阪大学 工学部
出身高校:三田学園高校

[部活:サッカー部]

谷垣徹平さん

近畿2025年度入試合格者

西宮北口校

自分の受けたい講座などの意見を積極的に受け入れてくれて良かったです。部活終わりに積極的にマナビスに来れるようになり、理科に関しては先取りの学習でリードを作ることが出来ました。

中山瑠菜

神戸大学 農学部
出身高校:西宮市立西宮高等学校

[部活:バドミントン部]

中山瑠菜さん

農(獣・農・水)近畿2025年度入試合格者

西宮北口校

自分の予定に合わせて受講や自習ができるので家でやる気が出ないときや部活の予定が変わって時間が出来たときに、来校して勉強できたのが良かったです。またテキストを繰り返して解くことで、勉強方法を迷わずに進められたおかげで、色んな参考書で押しつぶされることがなく復習も進めることができました

部活やテスト勉強に追われて、基礎からやり直す時間が取れず心配していました。しかし河合塾マナビスに通い始めてからは部活後でも来校することで、自然に基本の復習を進めることが出来ました。

見附遼大

神戸大学 経営学部
出身高校:西宮東高校

[部活:バドミントン部]

見附遼大さん

経済・経営・商近畿2025年度入試合格者

西宮北口校

初めは志望校合格に向けてどのように学習を進めていけば良いかわからない状態でした。アドバイザーさんからのアドバイスをもとに受講と復習を進めていくうちに自分でも学習計画を立てられるようになり、知識が身に付いていきました。

高校3年生の夏休みに河合塾マナビスで毎日受講と復習を進めた結果、9月の全統共通テスト模試で成績が150点以上伸びました。

中島幸歩

大阪公立大学 法学部
出身高校:西宮市立西宮高校

[部活:吹奏学部]

中島幸歩さん

法・政治近畿2025年度入試合格者

西宮北口校

部活の引退が遅かったので、予定の立て直しがしやすいのはとても良かったです。自分の予定や体調によって勉強の予定を臨機応変に変更するのは、最初は大変でしたが今後受験以外にも役立つ経験になりました。

小木曽碧斗

名古屋大学 工学部
出身高校:西宮東高校

[部活:野球部]

小木曽碧斗さん

近畿2025年度入試合格者

西宮北口校

部活動との両立をしながらマナビスに通っていたので時間管理を徹底し効率的に勉強することを心掛けました。また合間時間も積極的に活用しました。特に復習には力を入れていました。

バルー亜里奈

早稲田大学 国際教養学部
出身高校:葺合高校

[部活:ダンス部]

バルー亜里奈さん

社会・国際近畿2025年度入試合格者

西宮北口校

部活の引退前は部活と受験勉強との両立が大変でしたが、映像授業で自分の生活リズムに合わせて講座を受けられることがよかったです。様々な講座があったため、志望校に向けて自分に必要な講座を受けることができて、効率よく学力を向上できたと思います。

部活と勉強の両立に苦労していた。
苦手科目があった。
勉強へのやる気がわかなかった。
受験勉強の方法がわからなかった。
学習習慣がなかった。

マナビス入会前は模試の成績が世界史が特に悪く、全然覚えていなかったり、流れを理解できていなかったりしました。マナビスの講座を受けるようになってから世界史の成績が伸び、世界史の勉強への意欲も出てきました。

作野道瑠

同志社大学 商学部
出身高校:西宮東高校

[部活:野球部]

作野道瑠さん

経済・経営・商近畿2025年度入試合格者

西宮北口校

月毎の受講予定講数が決まっているため、自分が最低限やる勉強量の目安が分かり勉強に取り組みやすくなりました。予定から前倒しで講座を受けることで自然と塾に行く習慣が身につき、夏は成績の伸びはまだ実感できていなかったが、秋になると模試の成績が伸び始め、更に勉強にのめり込んでいきました。

学校の成績が良くなかった。
受験勉強の方法がわからなかった。
学習習慣がなかった。

前の塾の自習室ではスマホをすぐ触ってしまう癖があったが、マナビスではきっぱりと抜けたことだと思います。その理由は、自分だけでやる参考書と違いプロの講師が映像を通してポイントを教えてくれる授業が魅力的だったことや、アドバイスタイムで詰まらないようにきっちり理解しようとしたことだと思います。

中塚祐貴

同志社大学 商学部
出身高校:西宮東高校

[部活:硬式野球部]

中塚祐貴さん

経済・経営・商近畿2025年度入試合格者

西宮北口校

部活動との両立で勉強を進めていく上で、マナビスの映像授業は何度も見返しができたり、自分のペースで進められる点でとても効果的でした。またアドバイザーと共に細かく目標設定をすることで常に自分の目標を持ちながら勉強を進められたことが合格に繋がったと思います。

宮本莉玖

同志社大学 商学部
出身高校:三田学園高校

宮本莉玖さん

近畿2025年度入試合格者

西宮北口校

河合塾マナビスでは部活との両立がしやすかったです。アシスタントアドバイザーも親身になってくれて勉強が楽しくなりました。

友永颯真

明治大学 商
出身高校:報徳学園高等学校

友永颯真さん

経済・経営・商近畿2025年度入試合格者

西宮北口校

河合塾マナビスは自分で行く日を決められるため、学校の定期テストに力を入れて取り組んでいた自分にとってとても役に立ちました。学習スペースも広く、開館時間も長いので勉強がしやすかったです。また河合塾が作ったクオリティの高いテキストとわかりやすい解答が勉強の効率を高めてくれました。

日渡真悠子

東京理科大学 先進工学部
出身高校:神戸女学院高等学部

[部活:化学部 書道部]

日渡真悠子さん

近畿2025年度入試合格者

西宮北口校

河合塾マナビスのアシスタントアドバイザーさんから大学生活に関する生の声を聞くことができました。文理や学部を問わず、様々な大学の優秀なアシスタントアドバイザーさんが集まっているので進路を決めるうえでも、モチベーションを上げるうえでも役に立ちました。優しいので何でも話してくれますし、アドバイスタイムの時に質問しやすい雰囲気をつくってくれました。

自分を振り返る時間を持てるようになったことです。毎月の学習計画や月例面談と日々のアドバイスタイムなどを通して自分の勉強のペースや内容を振り返る習慣がつきました。

城朋穂

法政大学 現代福祉学部
出身高校:帝塚山高校

[部活:放送部]

城朋穂さん

保健近畿2025年度入試合格者

西宮北口校

部活の活動時間が日や週によって違った中で、自分が好きなタイミングで来校することができたり、自宅での受講ができたりするところが良かったです。また授業の単元が細かく分かれているので自分の勉強の進捗が分かりやすかったです。

福永宙人

立命館大学 経済学部
出身高校:クラーク記念国際高校 芦屋キャンパス

福永宙人さん

経済・経営・商近畿2025年度入試合格者

西宮北口校

映像授業で自分の予定に合わせて、科目や講座を選んで授業を受けられるのがよかったです。
また「地理総合・地理探求」の授業は、個人的に講師が好きで話を聞くのが楽しかったです。解説などの話が面白くて楽しく授業を受けられました。

河合塾マナビスに入ってから勉強の習慣がつきました。どのような勉強をすべきかもアドバイザーの方々に聞いたら教えてくれたので良かったです。

大林正周

立命館大学 理工学部
出身高校:甲南高校

[部活:野球部]

大林正周さん

近畿2025年度入試合格者

西宮北口校

高2生の3学期から河合塾マナビスに通い始めました。高3生の7月までは部活動が終わったら、マナビスに来て1講座受けることを続けていました。部活動を引退してからは授業を多く受けたり、自主勉強の時間も多く取ったりしました。秋から入試直前までの間、アドバイザーやアシスタントアドバイザーの方々と模試のデータなどをもとに勉強計画を立てながら勉強をしました。
マナビスに入ってよかったことは部活動を最後までやりながら合格できたことです。

  • 2025春期特別無料講習_spエンド
  • 資料請求_spエンド
  • 校舎訪問申込_spエンド