埼玉大学 教育学部
村上 広大さん
(所沢北高校)
教育関東・甲信越
2022年度入試合格者
ふじみ野校
大学生との話ができて大学の様子や、分からない部分を聞くことができたのでとてもよかったです。また、自分のレベルに合った授業を選ぶことができたし、何回でも同じ口座を受けることができたので、授業の復習、予習を自分のペースで進めることができたのでとても良かったです。
筑波大学 生命環境学部
森岡 愛美さん
(浦和第一女子高校)
農(獣・農・水)関東・甲信越
2022年度入試合格者
ふじみ野校
気軽に質問できる環境がありがたかったです。学校の先生には聞きづらいようなちょっとしたことでもアドバイザーの方々が分かりやすく教えて下さったので、分からないところを細かくつぶしていくことができました。また、自分の予定に合わせて受講を進めることができたので緩急をつけて勉強することができました。
茨城大学 工学部
白石 康太さん
(所沢北高校)
工関東・甲信越
2022年度入試合格者
ふじみ野校
アドバイスタイムなどで質問したり、アドバイザーの方に説明したりすることでより学力をつけられたと思います。部活などで忙しくても時間があるときに塾に来て受講ができるので、自分のペースで頑張れると思います。受講した後にしっかり復習することで確実に実力はついていくと思います。
立教大学 社会学部
齊藤 美結さん
(和光国際高校)
社会・国際関東・甲信越
2022年度入試合格者
ふじみ野校
マナビスでは自分のペースで学習を進めることができるので部活も最後まで全力で取り組むことができ、夏に引退してからは気持ちをしっかり切り替えて勉強に集中することができました。行き詰まった時に何度も助けて下さったアドバイザーの方々や気分転換に話せた友達の存在が心の支えとなりました。ありがとうございました!
立教大学 観光学部
佐藤 優衣さん
(和光国際高校)
社会・国際関東・甲信越
2022年度入試合格者
ふじみ野校
部活があった時は勉強との両立が難しかったのですが、マナビスのおかげで毎日コツコツ勉強する習慣をつけることができました。またアドバイザーに相談したり話をしたりすることで息抜きにもなりました。最後まで受験勉強をやり抜くことができたのはマナビスと、そしてアドバイザーのおかげです。ありがとうございました。
明治大学 理工学部
近藤 佑一さん
(和光国際高校)
工関東・甲信越
2022年度入試合格者
ふじみ野校
自分のペースで受講を進めることができ、部活や学校行事に合わせて予定を組める点が自分に良くあっていたところだと思います。また、受験に関する情報を定期的に開催されるセミナーなどを通して色々と知ることができたので不安をあまり感じることなく受験に臨むことができました。
学習院大学 文学部
岡田 紗夏さん
(所沢北高校)
文・人文関東・甲信越
2022年度入試合格者
ふじみ野校
部活と両立しながら勉強ができたのはマナビスのおかげです。私は高3の10月まで部活があったのですが、計画を立てて自分のペースに合わせて進めることができたので周りとの差に焦りすぎることなく勉強ができました。またアドバイザーに相談したり雑談したりすることで息抜きにもなりました。最後まであきらめずに頑張ってよかったです!
日本女子大学 理学部
内野 美優さん
(和光国際高校)
理関東・甲信越
2022年度入試合格者
ふじみ野校
河合塾マナビスの良い所は予習の仕組みや質の高い授業、わからない部分をすぐ質問できることなど、勉強に必要な環境が整っている所です。部活で疲れて予定通りに進まなくてもすぐ相談に乗ってくれて計画を見直すことができました。悩んだり迷ったりしたらすぐアシスタントアドバイザーに相談するべきです!授業も自分に合わせて取ることができるので無駄なく勉強できました。マナビスに入ってよかったです!
中央大学 経済学部
安食 遥さん
(朝霞高校)
経済・経営・商関東・甲信越
2022年度入試合格者
ふじみ野校
マナビスの良かった所は部活との両立ができたことです。夜遅くまで開いているので勉強時間を確保できました。また、映像授業で分からなかったところをアドバイザーにすぐに聞くことができて心強かったです。自習室も自由に使えて映像授業と自習を併用もすることができました。ありがとうございました。
法政大学 理工学部
前川 諒磨さん
(坂戸高校)
工関東・甲信越
2022年度入試合格者
ふじみ野校
自分は、家では誘惑に負けてしまって勉強時間を確保できなかったけれど、マナビスの環境でなら周りにつられて勉強時間を増やすことができました。最後まで模試の結果は振るわなかったけれど、常にやるべきことを考えたりアドバイザーに相談したりして確実に学力を伸ばすことができたと思います。ありがとうございました。
國學院大学 観光まちづくり学部
榊原悠太さん
(所沢北高校)
社会・国際関東・甲信越
2022年度入試合格者
ふじみ野校
3月の上旬まで頑張って粘った結果つかみ取った合格なのでとても嬉しいです。約1年間と3カ月間河合塾マナビスで楽しく勉強出来たおかげかなと思っています。アドバイサーの先生方には本当にお世話になりました。勉強のやり方についてはもちろん、会話をするというだけでもモチベーションを作れたと思います。あと家では勉強に疲れたら筋トレしてぐっすり寝るルーティーンを作っていたのでおすすめです。
東洋大学 法学部
三沢 莉瑚さん
(跡見学園)
法・政治関東・甲信越
2022年度入試合格者
ふじみ野校
英語がとてもできなかったため、自分に合った基礎的な部分から取り組めたことがとても良かったです。学習計画を立てることが苦手だったため、1カ月毎に受講目標を立ててもらえるのは本当に助かりました。
今の自分に必要な学習は何か、どのように勉強していけばいいかなど、たくさん質問できたところも良かったです。
日本大学 法学部
髙野 慎之助 さん
(坂戸高校)
法・政治関東・甲信越
2022年度入試合格者
ふじみ野校
1年間マナビスに通い続けて、一番お世話になったのはレベル3・4英文法の講座です。受講すれば、文法の問題が楽しくなるはずです。そのときに忘れてはいけないのが復習をすることです。復習をした人ほど学力が伸びると感じました。少しでも不安なことがあればAAの方に話を聞いてもらって、自分が勉強に集中しやすい環境を作るのが大切だと思います。後悔しないように頑張れ受験生!
芝浦工業大学 システム理工学部
斉藤 泰生さん
(所沢北高校)
理関東・甲信越
2022年度入試合格者
ふじみ野校
自分は高校三年生の六月から本格的に受験勉強を始めました。受験勉強は辛くて家にいると集中力が欠けるので、マナビスの受講ブースを使い、集中して勉強ができたのが良かったです。また、学校の授業の進度が遅いと思っていたので、受講をして予習がしっかり出来て効率よく進められたのも良かったです。自分と同じ考えの人はマナビスに通うことをオススメします。
昭和女子大学 国際学部
秋葉 彩乃さん
(和光国際高校)
社会・国際関東・甲信越
2022年度入試合格者
ふじみ野校
英文法が嫌いで苦手だった私がおすすめする勉強法は、英文法・語法レベル3・4を極めるというやり方です。入試直前まで何度も解き、先生の解説を覚えるくらい何度も視聴しました。自分の勉強方法が正しいのか、本当に学力が上がるのか不安になりましたが諦めずに頑張ってよかったです。つらいこともあったけど楽しく受験生活を過ごすことができました!ありがとうございました。