お近くの校舎を探す

出田 恭子

大阪大学 法学部
出身高校:東筑高校

[部活:女子バスケットボール部]

出田 恭子さん

法・政治九州・沖縄2025年度入試合格者

折尾校

マナビスで高1生から自分に合ったペースで勉強を続けることができたので、合格につながったと思います。やる気を失ったり受講が遅れてしまったりすることもありましたが、アドバイザーさんからいただく言葉に励まされてコツコツ頑張ることができました。ありがとうございました。

河野 詩恩

九州大学 薬学部
出身高校:東筑高校

[部活:バレーボール部]

河野 詩恩さん

歯・薬九州・沖縄2025年度入試合格者

折尾校

高1生の頃からマナビスに通い、部活動の合間をぬって勉強しました。1年生の時に英語や数学の基礎が固まり、その後の勉強にも繋がりました。アドバイザーさんとのアドバイスタイムで自分の知識の曖昧な部分や分からなかった部分を質問することができ、自分の好きなタイミングで受講できたこともとても魅力的でした。共テや2次の対策もすごく役立ちました。

坂口 葵

九州大学 農学部
出身高校:東筑高校

[部活:サッカー部]

坂口 葵さん

農(獣・農・水)九州・沖縄2025年度入試合格者

折尾校

高3の春にマナビスに入会してから、共通テスト形式の講座で演習を重ねて急激に化学の点数を伸ばすことができました。入会までは定期考査の期間以外で全く学習習慣がなかったですが、入会してから学校帰りに来るようになって学習習慣がつきました。

川島 優芽

九州大学 法学部
出身高校:東筑高校

川島 優芽さん

法・政治九州・沖縄2025年度入試合格者

折尾校

私は高2の3月に河合塾マナビスに入会しました。入会前は全く学習習慣がなかったのですが、マナビスに入り、やる気がない日でもとりあえず塾に来るようにすることで毎日勉強を続けることができました。また、アドバイザーの方々は質問をすると私が理解するまで教えてくださったり、アドバイスタイムではいろいろなアドバイスもくださって、勉強のモチベーションを保つことが出来ました。

寺岡 優希

九州大学 工学部
出身高校:東筑高校

[部活:吹奏楽部]

寺岡 優希さん

九州・沖縄2025年度入試合格者

折尾校

週5の部活と両立できるように、最低限受講しなければならない講座を選定しながら学習を進められました。また、校舎にいる学生スタッフに不安なことを聞くと、その都度一緒に納得するまで考えてくれて、その日のうちに解決することもできました。そのおかげで苦手を蓄積せず学習を進めることができました。

花田薫子

早稲田大学 文学部
出身高校:自由ケ丘高校

花田薫子さん

文・人文九州・沖縄2025年度入試合格者

折尾校

河合塾マナビスに入らなければ、志望校への合格はなかったと思います。私は高校2年生の4月にマナビスに入会しましたが、それまでは全く学習習慣がありませんでした。また、マナビスには勉強面だけでなくメンタル面も支えてもらいました。塾に久しぶりに顔を出しても、変わらずお疲れ様と声をかけてくださる学習アドバイザーのみなさんにとても救われました。

ハイレベル日本史は重箱の隅をつつくような細かい知識までテキストが網羅しているので、追加の参考書が要らなかったです。講師の坂本さんの声掛けに励まされました。

西村 圭介

九州工業大学 情報工学部
出身高校:東筑高校

[部活:ラグビー部]

西村 圭介さん

九州・沖縄2025年度入試合格者

折尾校

私は10月まで部活があるということが分かっていたので、早めに勉強し始めました。塾に通うことで部活が終わった後に勉強をするという習慣ができました。また、アドバイザーの方に不安なところを聞ける環境があることが河合塾マナビスの強みだと思います。

部活と勉強の両立に苦労していた。

部活が終わってから勉強するという習慣を作ることができました。

惣田 陽希

九州工業大学 工学部
出身高校:北筑高校

[部活:バスケットボール部]

惣田 陽希さん

九州・沖縄2025年度入試合格者

折尾校

私は毎日塾に通うことを1年間の目標にしました。勉強量を周りの人よりこなしていくために、映像授業の予習を塾に来る前に欠かさず行い、塾での学習効率を高めました。学習アドバイザーに大学の受験情報を教えてもらうことで戦略的に受験を制することができました。河合塾マナビスに来て正解でした。

英語は読めない。化学は知らない。地理は暗記。定期テストは部活のせいで勉強出来ず、暗記に頼る。といった勉強の形を河合塾マナビスに来て1から変えてもらい、勉強週間も生活習慣も正すことが出来た。

最初の3ヶ月は全く伸びず、夏休み後に模試の点数が100点以上上がり判定も一気にDからAになった。どんなに苦しくても待ち続けてひたむきに勉強することが大切。結果は後でついてくる。

広田寛奈

熊本大学 医学部
出身高校:八幡高校

広田寛奈さん

保健九州・沖縄2025年度入試合格者

折尾校

私は高校2年生の冬休みの時に河合塾マナビスに入会しました。河合塾マナビスではこれから受験で必要となる予定の講座を前倒しで受けられることががいい所だと思います。この前倒し学習が可能な受講システムのおかげで、忙しくて受講がしづらかった時期でも、自分のやりたい勉強などと両立して受験勉強を進めることが出来ました。

岩屋 和花

熊本大学 文学部
出身高校:小倉高校

[部活:バレーボール部]

岩屋 和花さん

文・人文九州・沖縄2025年度入試合格者

折尾校

授業を受けるタイミングを自分で決めることができるので、少し前倒しにしたり、逆に遅れがでたら次の日に多くしたりなど融通が利きました。また、予定を立てると、棒グラフで確認ができるのも、わかりやすくて良かったです。マナビスでは計画を立てて勉強する力が身に付きました。

田中佑季

関西学院大学 総合政策学部
出身高校:北筑高校

[部活:バドミントン部]

田中佑季さん

総合・環境・情報・人間九州・沖縄2025年度入試合格者

折尾校

最初は部活との両立が難しくて、なかなか勉強習慣が身に付きませんでしたが、自分のレベルに合った講座を受けることで模試の成績が上がっていき、苦手な教科も勉強するのが楽しくなりました!また、学校行事や体調不良で校舎に行けなくても自宅で授業を受けられたり、学習アドバイザーの宮本さんに受講計画を立てていただいたりしたおかげで、入会前より色んな問題が解けるようになりました。

塾に通い始めてから、英語の偏差値が10くらい上がりました。また、国語の古典では入会前は模試で1問しか正解できなかったのが、授業を重ねるうちに満点近く取れるようになりました。分かりやすい授業に加えて、復習がしやすい映像授業のサポートもあったおかげで、苦手だった教科にも自信を持てるようになりました。

村井亮介

明治学院大学 経済学部
出身高校:自由ヶ丘高校

村井亮介さん

経済・経営・商九州・沖縄2025年度入試合格者

折尾校

私は高校2年生の冬に、不得意な英語と現代文を克服するため、河合塾マナビスへ入会しました。校舎長をはじめとするたくさんのアドバイザーの方々の支えにより、自分の進路を決めることができました。受験生のみなさんは後悔のないよう頑張ってください!

私は河合塾マナビスへ通う前は、毎日部活動にいそしんでいました。しかし勉強と部活を両立することができず、成績も下がったこともあり、部活をやめ、この塾へ入会しました。

苦手だった現代文が楽しいと思えるようになったことです。現代文の勉強方法をわかっておらず伸び悩むこともありましたが、講座を受けていくうちにだんだんと模試の成績も良くなっていきました。

田中 万琴

長崎大学 情報データ科学部
出身高校:明治学園高校

[部活:茶道部]

田中 万琴さん

総合・環境・情報・人間九州・沖縄2025年度入試合格者

折尾校

河合塾マナビスに行ってよかったことは予習、復習のリズムがしっかりできたことです。マナビスの授業だけでなく、学校の授業でも予習、復習をすることで授業の定着度が大きく上がりました。

大庭 翼

長崎大学 工学部
出身高校:北筑高校

[部活:弓道部]

大庭 翼さん

九州・沖縄2025年度入試合格者

折尾校

マナビスの講座のおかげで化学の点数を30点以上伸ばすことができ、他教科も点数を伸ばすことが出来ました。講座だけでなく自習室も活用し、過去問や自分のしたい勉強を効率よくできたことで、学力を最後まで上げることができました。

林田 あい

大分大学 経済学部
出身高校:東筑高校

[部活:陸上部]

林田 あいさん

経済・経営・商九州・沖縄2025年度入試合格者

折尾校

私は陸上部に所属していました。練習時間が長く平日はあまり勉強できなかったですが、マナビスに入って学習時間を増やすことができました。2年生のころから学習時間を増やすことができたおかげで3年生になり、勉強が大変になってもあまりストレスを感じずに勉強に取り組めたことが良かったと思います。アドバイザーの方々も明るく優しく接してくれて、塾に来るのが楽しかったです!マナビスに入って良かったです!

  • 2025春期特別無料講習_spエンド
  • 資料請求_spエンド
  • 校舎訪問申込_spエンド