東邦大学 医学部
出身高校:共立女子高等学校
[部活:バトン部]
井澤 美古都さん
医関東・甲信越2025年度入試合格者
海浜幕張校
家で集中出来なくても、自習室で集中して勉強することができて良かったです。また、飲食スペースもあるので、夏休み中のお昼ご飯や放課後の夜ご飯を食べることが出来て良かったです。
物理が苦手で、学校の授業も理解できていませんでした。基礎の部分から分かっていなかったので、自分で勉強してもあまり成績が伸びませんでした。
学習習慣がついたことが1番の成長体験です。入塾前は、家に帰ると、椅子に座っても集中出来ず、勉強時間が足りていませんでした。しかし、入塾後は、放課後にマナビスに来ることで集中力を保ったまま勉強が出来るようになり、学習習慣を身につけることが出来ました。
早稲田大学 国際教養学部
出身高校:稲毛高校
[部活:吹奏楽部]
米田杏さん
社会・国際関東・甲信越2025年度入試合格者
海浜幕張校
パソコンでの授業なので自分で予定を組むことができ、部活との両立がしやすかったです。アドバイスタイムがあることで知識のアウトプットだけでなく、大学生のAAと大学生活や日常生活などについて気軽に話せたこともよかったです。
塾などの強制的な環境がないと勉強できないタイプなので、受験への勉強習慣、意識作りをしようと入会を決めました。
夏休み中などに学習量を競うイベントをやっていて、入らないだろうと思いながらもできるだけ頑張っていたらランクインすることができ、その際に嬉しさややりがいを感じることができたため、その次の期間ではもう一回ランクインしようとさらに頑張ることができました。
東京理科大学 経営学部
出身高校:市立千葉高校
岩田 陽奈さん
経済・経営・商関東・甲信越2025年度入試合格者
海浜幕張校
毎月目標受講数が決まっていたため自分で計画を立て勉強する習慣がつけられるようになりました。また、アドバイスタイムでは自分の言葉で説明することでより理解を深め、曖昧なところを無くすことができたと思います。
長い休みのときは朝から夜まで長い時間空いていたため朝から勉強をする習慣をつけられたことです。長い間勉強する忍耐力がつけられました。
学習院大学 経済学部
出身高校:千葉西高校
長浜 和輝さん
経済・経営・商関東・甲信越2025年度入試合格者
海浜幕張校
自分の部活の予定に合わせて計画的に進めることができて遅れを取ったりすることがなかった。
アドバイスタイムではわからないところをしっかりと質問して自分の力でもう一度解けるようになったからよかった。
成蹊大学 理工学部
出身高校:千葉女子高校
原田 仁來さん
工関東・甲信越2025年度入試合格者
海浜幕張校
以前通っていた塾は部活との両立が難しく、3年次から河合塾マナビスに通い始めました。実際に、部活との両立はとてもしやすいと感じました。
アドバイザーの方々も自分の予定にそって学習計画を立てて下さり、負担なく学習できたと感じています。
また、アドバイスタイムをしっかり行うことによって学習の定着がよりできたと感じます。
河合塾マナビスに通い始めて、学習習慣がしっかと定着しました。アドバイザーの方と学習計画を立て、学習計画通りに勉強を進めたことによって、毎日勉強に触れられました。また、模試での偏差値の変化も大きく変わったと感じました。
日本大学 経済学部
出身高校:磯辺高校
伊藤 海晴さん
経済・経営・商関東・甲信越2025年度入試合格者
海浜幕張校
講座は分かりやすく、映像授業のため自分のペースで学習することが出来た。アドバイスタイムではアドバイザーが分からないところを教えてくれたり、今後の勉強の仕方を教えてくれたりした。大きな自習室もあり、テスト勉強なども集中出来る環境があった。
東邦大学 薬学部
出身高校:幕張総合高校
堀越 太佑さん
歯・薬関東・甲信越2025年度入試合格者
海浜幕張校
河合塾マナビスの講座と学校の授業を並行して学習することで、今までやった内容の復習をしつつ新しい内容の学習ができ、総合演習講座は実践的な内容になり、数学や化学はこの問題形式を繰り返し解くことで理解が深まりました。また、アドバイスタイムで理解できたと思っていた内容を自分から説明することで自分の理解に穴があることに気づくことができ、再受講を行うときに意識的にその部分を学習できたので、アドバイスタイムを受けてからの復習がかなり重要だったと思います。
東洋大学 経済学部
出身高校:東京学館浦安高等学校
中尾 悠真さん
経済・経営・商関東・甲信越2025年度入試合格者
海浜幕張校
受験で頻出の問題を絞ってテキストに載せてくれるので何をやるべきかが明確にわかった。自分で勉強計画を立てることができるので風邪や突発的な予定による欠席に対する補完がしやすく勉強に遅れが出なかった。映像授業はいつでも見直すことができたので復習もしやすかった。
私は学校の定期試験や模試を直前で勉強するいわゆる詰め込み型だったので成績が安定していないかったが、河合塾マナビスに通ってから勉強の習慣ができて偏差値も英語や特に数学は頻出の問題の解き方を理解できたので向上した。
東京女子大学 現代教養学部
出身高校:国府台女子学院高校
池岡 春彩さん
社会・国際関東・甲信越2025年度入試合格者
海浜幕張校
学校から塾まで距離があったので22:30まで開館していたのがとても良かったです。また、定期的にセミナーがあったので自分のモチベーションをあげることができました。
苦手科目が数学でしたが、家で勉強する習慣がなかったため分からなかった問題をそのままにしてしまいテストで良い成績が取れていませんでした。また、英語も復習をしていなかったため基礎が出来ていませんでした。
河合塾マナビスに入る前は、学校から家に帰ったらテスト前しか勉強していませんでした。しかし入会してからは、学校が終わったらそのまま塾へ行き毎日勉強する習慣をつけることができました。
国際医療福祉大学 成田看護学部
出身高校:幕張総合高校
小笠原 花音さん
保健関東・甲信越2025年度入試合格者
海浜幕張校
ほとんど毎日部活動をやっていても両立が可能だった。自分の学力に合わせて受講ができたし、わからないところはすぐに質問ができてよかった。学校の授業よりわかりやすかった。アドバイザーの方もアシスタントアドバイザーの方フレンドリーで勉強以外の話もたくさんしてくれてリフレッシュになりました!
部活をやっている時は家に着いてもすぐ寝てしまっていたけど、学校帰りに河合塾マナビスに行って1時間でも2時間でもいいから勉強するようにした。勉強する習慣を付けることができた。
芝浦工業大学 建築学部
出身高校:稲毛高校
藤原 陽羽さん
工関東・甲信越2025年度入試合格者
海浜幕張校
自分の学習状況や体調等に合わせて、受講を進められるため、自分にあったスタイルで通うことができた。また、校舎ならではのイベントが多かったため、通いやすかった。
一橋大学 経済学部
出身高校:市川高校
岡田 拓海さん
経済・経営・商関東・甲信越2024年度入試合格者
海浜幕張校
家で勉強するのが苦手なため、マナビスに来校して周りが勉強しているのを見て「自分も勉強しなくちゃ」という気持ちになれる。またマナビスは映像授業のおかげで、自分の好きな時間に受講するのが可能であることも良かった。自分の都合の良いスケジュールと良い環境のおかげで、効率的な勉強を行うことが出来た。
学校の授業だけを勉強していました。部活も忙しく、帰っても疲れてすぐに寝てしまっていました。
高3生の夏に1日10時間勉強を心掛けるようになり、受講ペースを大幅に上げたことで成績が著しく向上しました。
一橋大学 経済学部
出身高校:昭和学院秀英高校
[部活:バレー部]
池座 優斗さん
経済・経営・商関東・甲信越2024年度入試合格者
海浜幕張校
部活動が週5~6日ありかなり忙しかったので、自分のペースで受けたい授業を見て時間を有効に活用することができました。塾に行くのが面倒になった日でも、自宅で授業を見ることができるので集中することができました。気分転換に自習室も使うとより勉強がはかどりました。
筑波大学 理工学部
出身高校:市立千葉高校
[部活:野球部]
野口 颯太さん
理関東・甲信越2024年度入試合格者
海浜幕張校
部活を引退するまでは塾につくのが早くても20時頃で、遅い時は21時を過ぎることもあったので、時間の融通の利くマナビスは通い続けやすかったです。また、河合塾の模試は大体土日にあり部活生は申し込みにくいことが多いですが、マナビス生なら時間がある時に受けることができるので便利でした。
一週間休みがないこともよくある部活で、時間の作り方に苦労していました。周りの人が受験ムードになっていた頃、まだ部活に集中したい思いがあったので学校以外では全く勉強していませんでした。
本格的に勉強を始めたのが高3生の夏だったので、成績は伸び続けていました。自分自身も日々新しく学ぶことばかりで伸びを実感していたので勉強がつらいと思うことはほとんどありませんでした。
早稲田大学 文化構想学部
出身高校:市立千葉高校
[部活:ソフトボール部]
吉澤 美咲さん
文・人文関東・甲信越2024年度入試合格者
海浜幕張校
マイマナビスに自分が入力したものよりも多くやることを目標に勉強を進めました。また、志望校の赤本を夏前に一度解いてみることがおすすめです。自分が得意としている教科でも問題形式によって点数が伸びずショックを受けることもあります。自分はそこから勉強法を改めて夏が終わる頃には安定した点数が取れるようになりました。
入会時は勉強の習慣が全くなく、入塾時の古文のテストでは100点中31点でした。受講を通して古文常識と単語を覚えると模試でも安定した点数を取れるようになりました。基礎は大事だと痛感しました。
部活動引退後の周りの追い上げに負けないようにモチベーションを保つことを心がけました。例えば、夏のイベントの時は特にランキングを意識して3講受講した後に赤本を解く生活を送りました。