東京大学 理科一類
出身高校:成蹊高校
[部活:陸上部]
長谷川涼也さん
理関東・甲信越2023年度入試合格者
吉祥寺校
時間がない現役生にとって、好きなときに受講できる河合塾マナビスは絶好の環境でした。特に講座の中で、総合数学レベル5は本当にいい講座です。理系の方は受けてください。また本当に時間がない場合はわからないところだけを見るのもありです。マナビスはその点でとても自由な塾で、自分のペースで学習できました。それが一番の合格の要因だと思います。
憧れの友達が先に入会していたので、追いつきたいと思い入会。
過去問講座と予想問題講座で、志望校に必要な基本的な理解の復習ができ、二次試験直前で点が取れるようになった。
京都大学 工学部
出身高校:西高校
[部活:女子硬式テニス部]
木村祐実さん
工関東・甲信越2023年度入試合格者
吉祥寺校
学校の帰り道にあったので、放課後、直接来て夜まで勉強する習慣を作ることができたのが一番良かったと思います。映像授業で復習が何回でもできるのも河合塾マナビスの強みだと思いました。空調(温度設定など)が、個人的には快適に感じられて、学習環境が整っていることも私にとってはありがたかったです。
地理、物理、数学Ⅲなど、未履修の受験科目がまだあり、少しでも先取りして復習の時間を確保したいと感じていた。
学校の後はマナビスへ行くというルーティンを確立するようにして、受験勉強をこなしていく方法が自分に合っていました。未履修の範囲を先取をしたことで、復習時間を確保することができました。結果として、定期考査と受験勉強をうまく並行することができました。
日本医科大学 医学部
出身高校:成蹊高校
[部活:ソフトテニス部]
石井 隆喜さん
医関東・甲信越2023年度入試合格者
吉祥寺校
河合塾マナビスは自分の好きなタイミングで授業が受けられるので、部活動が忙しくても毎日マナビスへ行き勉強することができました。夜遅くまで開館しているおかげで十分な勉強量を確保し、他の受験生と差をつけることができました。アドバイザーの方は、自分が辛いときに励ましていただいたことや、校舎の雰囲気が温かく、最後まで乗り切れました。
今まで感覚で解いていた数学を、理論的に解けるようになり、数学の成績が初めて70になった。また、苦手だった現代文も毎週受講することで、国語の成績も70にすることができた。
早稲田大学 文学部
出身高校:武蔵野北高校
[部活:バスケットボール部]
細山 俊祐さん
文・人文関東・甲信越2023年度入試合格者
吉祥寺校
マナビスは自分のペースに合わせて学習を進めることができるので、部活動が忙しくてマイペースな自分でも着実に学力を上げることができました。また、秋ごろに「ひとつ上へ」志望校を変更したのですが、マナビスのレベル別講座で基礎をしっかりと固めていたおかげで、しっかりと対応することができました。
当時は部活動をしたら疲れてしまい、勉強を全くしなかった。
入会することで学習習慣がつき、全統記述模試で偏差値を7あげることができました。
信州大学 医学部
出身高校:西高校
[部活:ソフトテニス部]
大橋隆文さん
医関東・甲信越2023年度入試合格者
吉祥寺校
河合塾マナビスのテキストは要点がまとまっているので他の参考書などには手を出さずに、テキストにすべて書き込んでいくのがいいと思います。自分の足りないところは問題集を買うのもありだと思います。受験はモチベーションとの勝負でもあるので、毎日毎日無理に勉強するのではなく80%くらいの力で継続した方が伸びます!月に二回くらいは友達と全力で遊びましょう!
学年で下の方だった化学をマナビスで受講したことで、学年順位が最終的に2位まで上がった。
北海道大学 総合入試文系
出身高校:国分寺高校
[部活:硬式テニス部]
永島 朋さん
文・人文関東・甲信越2023年度入試合格者
吉祥寺校
部活や文化祭で忙しい中、少しずつ受講を進めることで成績を維持することができた。集中力がない自分にとって一時停止機能や巻き戻し機能は本当にありがたく、何度助けられたかわかりません。また、共通テスト本番で河合塾マナビスのテキストと似た問題が出題された時の感動が忘れられません。
東北大学 法学部
出身高校:成蹊高校
[部活:スキー]
齊藤雅也さん
法・政治関東・甲信越2023年度入試合格者
吉祥寺校
河合塾マナビスの進度に合わせて受講ができる体系がとても有意義であった。自分の苦手分野の復習は何度もでき、不明点があればアドバイザーの方が丁寧に教えてくださり、学問習得の一連の流れが塾である程度完成しているように思えた。ぜひマナビス生の皆さんは、それを最大限活用して、自分に合った勉強法を確立してほしいと思う。
古文に苦手意識があったため、対面授業だと自分の進度に合わせて授業に参加できないため、マナビスの「自分に合ったレベルの講座」から始められるシステムに魅力を感じて入塾した。
東京外国語大学 言語文化学部
出身高校:成蹊高校
[部活:演劇部・英語部]
吉田麻央さん
文・人文関東・甲信越2023年度入試合格者
吉祥寺校
河合塾マナビスに通って良かったことは、部活と勉強を両立出来たことです。急遽部活が入っても受講時間を自分で変更することが出来たり、自宅受講を上手く活用して勉強時間を確保する事ができました。また受講中にとりあえず板書を取るのではなく、一時停止をして頭の中で考えを整理してからノートをまとめられる所がよかったです。
今まで、しっかりと受験をしたことがなかったので、何をどうすればいいかわかりませんでした。また、体力がないので部活後に勉強するような習慣がありませんでした。
特に現代文の成績が8割~9割取れるようになりました。また、周りの受験生を見ることで「私も頑張らなきゃ!」と思えるようになり、部活後でも勉強を時する習慣がつきました。
慶應義塾大学 文学部
出身高校:駒場
[部活:女子バレーボール部]
濱名 咲良さん
文・人文関東・甲信越2023年度入試合格者
吉祥寺校
高校2年生まで部活動ばかりで勉強を全くしていなかったが故に、学校からは誰からも慶應大学に合格するとは思われていませんでした。そんな私が合格できたのは河合塾マナビスのおかげです。特に過去問研究講座で10年分の過去問解説や添削指導をしてもらえたのがありがたかったです。
学校から家までが遠く、部活から帰ったら即寝という生活をしていたので学習習慣がなかった。
学習習慣がついたのが大きかった。学校帰りや部活の遠征帰りに河合塾マナビスに寄り、閉館時間まで勉強することを習慣にできたため、毎日勉強するのが苦しくなくなりました。
早稲田大学 文化構想学部
出身高校:都立立川国際中等教育学校
[部活:吹奏楽部]
森田 琴織さん
文・人文関東・甲信越2023年度入試合格者
吉祥寺校
高3まで吹奏楽部で活動していましたが、部活の予定に合わせて受講の計画を変更できるところがよかったです。また、授業の内容が一度で理解できなくても何度も見直しができるので、難しい授業もしっかりと理解することができました。さらに、定期的に面談で勉強の進め方のアドバイスをいただくことができるので、効果的な勉強を行うことができました。
東京海洋大学 海洋生命科学部
出身高校:都立三鷹中等教育学校
[部活:弓道部]
金子拓磨さん
農(獣・農・水)関東・甲信越2023年度入試合格者
吉祥寺校
自分は入会が高2生の3月で受験勉強のスタートが遅く、受験までに間に合うのか不安でしたが、河合塾マナビスではいつでも受講ができるので基礎から着実かつ確かに追い上げていくことができました。授業時間が決まっていないのは最大の強みだと思います!
定期考査以外に勉強していなかった。その考査も点数はいまいちだった。
英語は定期考査で赤点を取るくらい激しく苦手でしたが、マナビスの講座を受けて模試を受けると、偏差値が近くまで上がました。自分でもかなりびっくりしました。
北海道大学 総合入試文系
出身高校:国学院久我山高校
岩垂 一貴さん
文・人文関東・甲信越2023年度入試合格者
吉祥寺校
難関国公立大現代文の講座は最高です。まず第一にこの講座では、記述問題をパターンに分け、その問題ごとにどう対処していけばいいのかプロセスを教えてもらえるため、現代文の成績が安定します。また、講座では先生が文を読み、ブツブツ言いながらその場で記述を書いてくださるため、参考書では不可能な、プロが実際に解答する場を目撃できます。
数学が暗記学習で、定義や公式を根本的に理解することに苦労した。
英語を受講したところ、偏差値が50~55くらいだったが、60に伸ばすことができた。
千葉大学 理学部
出身高校:成蹊高校
松浦礼士郎さん
理関東・甲信越2023年度入試合格者
吉祥寺校
好きなときに来ること、夜遅くまで開いているところがよかったと思います。数学の講座はレベル3・4・5と順番にこなしていくのが一番いいです。講座の講師はレベル4は森本先生、レベル5は広瀬先生がいいです。ハイパー数学はレベル4が終わったあと時間があればレベル5の前にやるのがいいのかなと思います。物化は量がものを言います。最後まで永遠にやろう!
学習意欲がありませんでしたが、マナビスへ通うことで勉強せざるを得なくなり、学習習慣と学習意欲が成長しました。
千葉大学 理学部
出身高校:市川高校
[部活:生物部・化学部]
豊田 優雅さん
理関東・甲信越2023年度入試合格者
吉祥寺校
高3生の時期に「科学オリンピック」など、いくつかイベントに参加する機会があったのですが、そんな多忙な中でも河合塾マナビスでは、スケジュールを自分に合わせて自由に決められるので、とても助かりました。自己管理が下手だったので、面談など何度も行っていただいたことやたくさんのサポートはとてもありがたかったです。
英語をほぼやっておらず、やる気も出なくて今以上に苦手だった。
河合塾マナビスで英語を多く受講したため、勝手に英語の学習時間が増えた。そのおかげで、模試で記述式の問題を中心に点を取れるようになった。
東京農工大学 農学部
出身高校:武蔵野北
村田 真理さん
農(獣・農・水)関東・甲信越2023年度入試合格者
吉祥寺校
河合塾マナビスは自分のペースで受講できるため、自分のぺ-スに合わせて集中的に学ぶことができ、効果的な学習ができたと思う。また、毎月行われる面談によって、時間の経過を感じ、それがいい区切りとなり、やる気を維持したまま学習に取り組むことができてよかった。