お近くの校舎を探す

堀江 俊斗

横浜国立大学 理工学部
出身高校:都立 駒場高校

堀江 俊斗さん

関東・甲信越2025年度入試合格者

荻窪校

テキストの問題が実際の大学入試から引用されていたり、入試によく出るような形式でまとめられていたりしていて、赤本や入試本番の問題を解くときに解き始めやすかったこと。定期的なセミナーで勉強だけでなく、出願の戦略なども知ることができたこと。

依田 理人

東京外国語大学 言語文化学部
出身高校:都立 国分寺高校

依田 理人さん

文・人文関東・甲信越2025年度入試合格者

荻窪校

週5回部活があり、集団授業の塾への入会は難しかったが、マナビスは部活後も夜遅くまでやっていて部活との両立ができた。

近江満莉子

早稲田大学 法学部
出身高校:都立大泉高等学校

[部活:写真部]

近江満莉子さん

法・政治関東・甲信越2025年度入試合格者

荻窪校

河合塾マナビスの強みは、いつでも講座を受けられる環境と校舎でのアットホームな雰囲気だと思います。人数の多い塾だと一人にかける時間がどうしても少なくなるはずですが、マナビスでは月例面談以外でも問題の質問、進路などの相談を聞いてくれました。アドバイザーの方々を上手く利用して行くのが合格の秘訣だと思います。

冨永 脩介

東京海洋大学 海洋工学部
出身高校:新宿高校

[部活:硬式野球部]

冨永 脩介さん

関東・甲信越2025年度入試合格者

荻窪校

学習計画が事前に立ててもらっていたので、自分で考えて学習計画を立てる必要もなく、勉強に集中することができました。また、部活と勉強との両立との面で、部活が週6であり、土日も遠征でかなり遠くまで行っていたので、勉強時間がなかなか取れない中で、効率よく勉強をすることができました。部活を引退して本格的な受験期に入って、受験に対して不安や心配がある時に、親身に相談に乗って下さり、心の支えとなりました。結果的には第1志望大学には受かることは出来なかったのですが、後期試験で合格をつかむことが出来てよかったです。

徳長 里彩

早稲田大学 文化構想学部
出身高校:私立 実践学園中学・高等学校

徳長 里彩さん

文・人文関東・甲信越2025年度入試合格者

荻窪校

1年間留学していて日本史の勉強や古典の基礎ができていない状態だったので、自分のペースで早めに受講を進められるのがとてもよかったです。受講が終わってからの面談は、自分がわからなかったところや新しく学んだことをアドバイザーの方にどうしたら上手く伝えられるか、自分が本当に受講の内容を理解できているのかを認識し直す機会になり、知識を定着させることにも役立ちました。

岩本 優希

慶應義塾大学 薬学部
出身高校:都立 西高校

岩本 優希さん

歯・薬関東・甲信越2025年度入試合格者

荻窪校

レベル別の講座をとることで自分にあった学習が進められること、アドバイザーの方に気軽に質問ができることでわからない部分の解消ができること、また大学の話を聞けることで大学生活のイメージができ、自分の勉強に対するモチベーションを高めることが出来ました。

小野 真愛

慶應義塾大学 総合政策学部
出身高校:私立 吉祥女子中学・高等学校

小野 真愛さん

総合・環境・情報・人間関東・甲信越2025年度入試合格者

荻窪校

早めに部活動を辞めて、マナビスに入塾して勉強を始めたことが一番良かったと思います。部活の時間を勉強に当てることで、他の受験生よりも勉強量を確保できたし、12月当たりに気持ちに余裕が出たのですごく自分に合っていました。マナビスで良かったなと思う所は、マナビスに来ることで半強制的に勉強することになるので、サボり癖のある私には勉強のルーティーンをつけるいい場になりました。あと、アドバイザーさんと話す機会があったのも気分転換と社会との繋がりになったのが嬉しかったです。

國松晃太郎

上智大学 経済学部
出身高校:成蹊高校

[部活:サッカー部]

國松晃太郎さん

経済・経営・商関東・甲信越2025年度入試合格者

荻窪校

部活と勉強の両立に苦労していましたが、自習室など効率的に勉強できる環境が整っており、苦手科目を克服することができました。

今泉 颯馬

明治大学 政治経済学部
出身高校:都立 石神井高校

今泉 颯馬さん

経済・経営・商関東・甲信越2025年度入試合格者

荻窪校

マナビスに通う前は何を勉強すれば分からなくて不安な気持ちがありましたが、マナビスでその時自分に必要な講座を一緒に考えてもらえたので、余計な不安を感じることなく勉強に集中することができるようになったので良かったです。自分で来校する日や時間を自由に決めれるのも良かったです。

佐藤 悠

立教大学 文学部
出身高校:私立 富士見中学高等学校

佐藤 悠さん

文・人文関東・甲信越2025年度入試合格者

荻窪校

レベルや講座が変わっても、大切な所は繰り返し授業内容に出てくるので自然と身につける事ができました。

佐藤 慶弥

立教大学 経済学部
出身高校:私立 日本大学第二中学校・高等学校

佐藤 慶弥さん

経済・経営・商関東・甲信越2025年度入試合格者

荻窪校

僕はサッカーをしていたため、集団塾に通うことは難しいと感じマナビスに入塾しました。マナビスは自分のペースで勉強を進めることができるのに加えて、自宅受講ができることも大きなアドバンテージだったと思います。また、何度も動画を見返し、周回することで知識を定着させることができました。

梅村俊太

中央大学 国際情報学部
出身高校:成蹊高校

[部活:サッカー部]

梅村俊太さん

社会・国際関東・甲信越2025年度入試合格者

荻窪校

部活などが多くあり夏休みも不規則に部活の日程が入ることが多かったので、自分で予約でき受講できる河合塾マナビスはとても助かりました。また単元ごとにテストなどで勉強した内容をアウトプットできる環境があったのがよかったです。

信濃 真央

法政大学 デザイン工学部
出身高校:私立 吉祥女子中学・高等学校

信濃 真央さん

関東・甲信越2025年度入試合格者

荻窪校

部活が6時までありその後家だと疲れて寝たり、勉強しづらいことも多かったがマナビスに来るとどんなに疲れててもこの受講だけはしようとか、この問題だけでも解こうという明確な目標を立てれた。テキストで自分でも気づいていなかった苦手な分野を見つけて復習することができた。

八木 太一

関西大学 法学部
出身高校:私立 暁星中学校・高等学校

八木 太一さん

法・政治関東・甲信越2025年度入試合格者

荻窪校

マナビスの講座はレベルごとにわかれているので苦手な教科を1から学び直すことができました。また、自分のペースで受講できるので無理せず勉強を進めることができ、自分自身で適度にモチベを保てました。校舎で勉強するという習慣がついたことで、やる気が起きなくてもとりあえず校舎に行って勉強できたのもよかったです。

貫洞柚乃

専修大学 経済学部
出身高校:武蔵丘高校

[部活:ダンス部]

貫洞柚乃さん

経済・経営・商関東・甲信越2025年度入試合格者

荻窪校

部活動引退と体育祭の時期が被っていて疲れていたが、学校終わったら直接河合塾マナビスに行くことで家でだらけずに済みました。また、普段定期テストの時しか10時間勉強できなかったけれど、毎日起きてすぐ塾行くことで夏休み中~後は毎日10時間勉強できました。英語長文の読み方が全くわからなかったが、どこに印をつけながら読むといいのか、どんなことに気をつけながら読むのかなど講座だけでなくアドバイザーの方たちも教えてくださったので英文が読みやすくなり、苦でなくなりました。

  • 2025春期特別無料講習_spエンド
  • 資料請求_spエンド
  • 校舎訪問申込_spエンド