早稲田大学 基幹理工学部
出身高校:市立千葉高校
[部活:硬式テニス部]
半沢 菜那子さん
工関東・甲信越2023年度入試合格者
稲毛校
高2生と高3生の最初の頃は部活も結構しっかりやっていたので勉強との両立が大変でしたが、マナビスは自分の好きな時に受講できたのでとても良かったです。入会した頃には周りのみんなが受験モードに入っていたので、私も頑張ることができました。毎日夜遅くまで塾で勉強しているとスタッフが声をかけてくれ、受験の不安が和らぎました。
東京理科大学 薬学部
出身高校:市立千葉高校
[部活:バスケットボール部]
菅野 美結さん
歯・薬関東・甲信越2023年度入試合格者
稲毛校
勉強は質×量です。限られた時間でどれだけ集中して効率よく勉強できるかが大事だと思います。他の人が頑張っているのを見て自分も頑張ろうと思えたし、大学生のアシスタントアドバイザーと話すことで薬学部への憧れを再認識し、やる気も上がりました。
学習院大学 文学部
出身高校:市立千葉高校
[部活:吹奏楽部]
多田 奈々美さん
文・人文関東・甲信越2023年度入試合格者
稲毛校
部活と勉強の両立、そして学校の定期考査と塾の両立ができたことが良かったと思います。マナビスは予定の融通がきくため部活の演奏会前やテスト期間はそちらに集中でき、メリハリのある学習ができました。明るく笑顔で接してくださるスタッフが印象的で、話せたときは塾に来てよかったなと思えました。
芝浦工業大学 工学部
出身高校:幕張総合高校
[部活:硬式テニス部]
中村 琉生さん
工関東・甲信越2023年度入試合格者
稲毛校
河合塾マナビスは、校舎に行けないときでも自宅受講システムがあるので勉強と部活を両立できました。どの講座も分かりやすく、授業後に確認テストがあるため、効率のいい勉強ができました。質問があったときはスタッフの方々が優しく教えてくれて本当に助かりました。
学校の定期考査の出来は悪くなかったですが、学習習慣がなく、模試で点数が取れなかったため入会しました。
入会して最初の模試は全然できませんでしたが、高3最初の模試で偏差値50後半、2回目で60を超え、最後には偏差値65と安定した成績が取れるようになりました。
日本大学 法学部
出身高校:千葉北高校
[部活:サッカー部]
尾形 直樹さん
法・政治関東・甲信越2023年度入試合格者
稲毛校
自分のペースで学習を進められる点が一番良かったです。指定校推薦の対策を学校でしつつ、一般入試に向けた勉強もできました。講座の内容もどれも分かりやすく面白く、今までよりも勉強が楽しかったです。受験校についても担当アドバイザーが複数の選択肢を一緒に考えてくれ、心強い存在でした。
神田外語大学 外国語学部
出身高校:幕張総合高校
松尾 優香さん
社会・国際関東・甲信越2023年度入試合格者
稲毛校
身近に進路について相談できるアドバイザーの方がいて、常に安心感を持つことができました。また、自分で受講予定を決められるので学校の予定などに合わせやすく、自分のペースを作ることができました。一度受講した講座も再受講できるので復習しやすく、より定着させることができました。志望校を決めるとき、一人で決めようとしていましたが、担当アドバイザーの方に相談をして、不安や考えを聞いてもらうことで最善の方法を選ぶことができました。
東京理科大学 創域理工学部
出身高校:幕張総合高校
[部活:バドミントン部]
蛭田 智哉さん
工関東・甲信越2023年度入試合格者
稲毛校
河合塾マナビスに通ってから、学習習慣が大きく変わりました。スタートが遅かったので人一倍勉強しようと思い、毎日通った結果、英語の偏差値がとても上がり、モチベーションにも繋がりました。部活が遅くまであっても塾は開いているので、自分の好きな時間に勉強できてよかったです。スタッフも、何か困ったことがあると何でも聞いてくれて、頼れる存在でした。
東京家政大学 栄養学部
出身高校:幕張総合高校
[部活:バドミントン部]
荒川 紗希さん
生活科学(栄・児・服)関東・甲信越2023年度入試合格者
稲毛校
映像授業だけではなく、テキストやチェックテストも充実していて勉強しがいがありました。テキストには重要なことが分かりやすくまとめられていたり、練習問題も良問ばかりだったため、復習したい単元をピンポイントに学習できるところが良かったです。どんな小さな悩み事でも、担当アドバイザーの方が親身になって聞いてくれました。
東北大学 工学部
出身高校:千葉東高校
浦山 任瑚さん
工関東・甲信越2022年度入試合格者
稲毛校
私は忙しい部活に所属していたので、自分のペースで柔軟に勉強を進めることができる点がとても助かりました。やりたいときにやりたい勉強をできるという状態は、志望校合格を目指す際にはとても恵まれていたと思います。自主的に計画を立て勉強を進めることができる人は、受験においてもその他においても強いと思います。
東北大学 工学部
出身高校:昭和学院秀英高校
正木 祐伍さん
工関東・甲信越2022年度入試合格者
稲毛校
僕は夏まで部活をやっていたので、ライバルに差を付けられたくないと必死でした。河合塾マナビスの自習室は夜遅くまで開いていたので、自分にぴったりでした。また、マナビスの大学受験対策講座は大学の特徴を知る良い機会でした。受験は「この大学に絶対受かりたい」という気持ちを保てるかが非常に重要だと思います。気張らずに頑張ってください。
神田外語大学 外国語学部
出身高校:稲毛高校
岩本 衣幸さん
文・人文関東・甲信越2023年度入試合格者
稲毛校
何より自分のスケジュールに合わせて授業を受けられるというのが良かったです。映像なので、分からなくなったら一旦止めて何回も見られるので理解が深まりました。また、アドバイザーの方が親身になって何でも話を聞いてくれるので、受験への不安や悩みを解消でき、大変ありがたかったです。
千葉大学 工学部
出身高校:市立千葉高校
伊藤 琢人さん
工関東・甲信越2022年度入試合格者
稲毛校
河合塾マナビスは映像授業だったので、好きなタイミングで止められたりと自分のペースで受講を進めることができたのはとても良かったです。テキストのレベルは非常に高く、何度も解きなおすことで力が付きました。また、アドバイザーの方々には親身になって相談に乗っていただき有益な情報を得ることができました。
千葉大学 工学部
出身高校:市立千葉高校
高齋 駿さん
工関東・甲信越2022年度入試合格者
稲毛校
河合塾マナビスは自分のペースで勉強できるため、計画が立てやすく効率的に勉強できます。私の場合、高2生の時点で数Ⅲを終わらせられ物理や化学もある程度履修ができていたので、本当にマナビスに入って良かったなと思います。レベル順に講座があるので、苦手分野を作ることなく勉強できて本当に良かったです。
千葉大学 文学部
出身高校:千葉西高校
高城 清春さん
文・人文関東・甲信越2022年度入試合格者
稲毛校
私は高1生の段階から塾に通っていましたが、他より早く通い始めたおかげで勉強する習慣をつけることができたのが良かった点です。これから受験生として勉強していく皆さんに伝えたいことは、とにかく単語と復習です。もし何を勉強するか迷ったら、とにかく単語をやるといいです。私の周りの賢い友人も暇なら単語と言っていたのでおすすめです。頑張ってください。
千葉大学 工学部
出身高校:市立千葉高校
小林 尊さん
工関東・甲信越2022年度入試合格者
稲毛校
僕は河合塾マナビスに高2生の2月から1年間通っていました。4月までは部活もあったので、体力的にキツイときもありましたが、1日1講は必ず受講するようにしていました。高3生になってからは秋まで受講とテキストの復習をし、基礎を固めました。直前期は演習の講座を中心とし、抜けているところはテキストや簡単な問題集に戻って復習しました。この積み重ねを最後までやり遂げ、合格を勝ち取ることができました。