東京外国語大学 国際日本学部
加藤早貴さん
(洗足学園高校)
社会・国際関東・甲信越
2022年度入試合格者
武蔵小杉校
自分で受講スケジュールを組めるので部活や学校行事、自分の体調に合わせて学習することができました。また分からないところは何度も巻き戻して観れるのも良かったです。直前期には自習室を利用して集中して過去問演習ができました。分からない問題はアシスタントアドバイザーさんに丁寧に教えていただきました。
筑波大学 総合学域群学部
西見 元佑さん
(青稜高校)
工関東・甲信越
2022年度入試合格者
武蔵小杉校
河合塾マナビスの強みには映像を見返せることだと思います。これのおかげで復習の効率と質がかなり上がりました。また、辛い時は積極的に友達やアドバイザーを頼ってください。スイッチを入れ直せます。結果は少し遅れてついてくるものです。自分を信じて頑張って下さい!!
東京学芸大学 教育学部
大西悠生さん
(柏陽高校)
教育関東・甲信越
2022年度入試合格者
武蔵小杉校
河合塾マナビスに通って良かったことは、自分に合った学習を進められたことです。アドバイザーさんと相談して自分の学力や志望校に合った講座を受けることができました。受講計画を自分で決められるため、学校行事や部活と両立できました。月例面談では、AAさんと模試の振り返りや受講状況の確認、学習法や進路の相談をすることができるので入試に向けて計画的に学習できました。
横浜国立大学 理工学部
権守宏行さん
(青陵高校)
工関東・甲信越
2022年度入試合格者
武蔵小杉校
毎授業ごとにアドバイスタイムがあることと自分のペースで勉強を進められたのがとても良かったです。入会したのが高3生の5月で今から間に合うのか不安でしたが、アドバイザーの方々に色々話を聞いてもらったりしてとても安心感がありました。また、夏休みなどは朝から夜まで教室が開いていたので、そのおかげで学習環境に困ることはありませんでした。
千葉大学 工学部
阿部 七緒さん
(鷗友学園女子高校)
工関東・甲信越
2022年度入試合格者
武蔵小杉校
体調を崩しやすかったので自分のペースで受講し、また何回も動画を見直すことが出来る河合塾マナビスのシステムはとても私に合っていたと思います。また特定の分野を重点的に対策できるので苦手分野が最終的に得意分野になりました。受講後にアドバイザーの方と話すことで頭の中を整理できたことも良かったです。
東京都立大学 人文社会学部
森川 蓮さん
(住吉高校)
文・人文関東・甲信越
2022年度入試合格者
武蔵小杉校
部活で忙しくてもやる気と根性があれば挽回できます!映像授業のため復習しやすいです。また、アドバイザーの方とすぐに受講計画を立て、自身の弱点を克服するのが良かったです。友人と受講状況や模試の結果を比べてモチベーションを上げることができました。
横浜市立大学 国際商学部
河上静佳さん
(横浜平沼高校)
社会・国際関東・甲信越
2022年度入試合格者
武蔵小杉校
河合塾マナビスに通い始める前までは、勉強計画を立てたとしても思うように進めることができませんでした。しかし、通い始めてから、学校がある日はマナビスで勉強してから家に帰るという習慣が身に付きました。また、月例面談の際に次の月の目標をアシスタントアドバイザーと一緒に考えることで、やるべき事が明確になり、実行に移しやすくなりました。それらを継続してやり続け、成果となって表れた時の達成感は大きいものでした。マナビスに通ったことで勉強の計画を立てる大切さを学ぶことができました。
信州大学 工学部
田代美彩希さん
(神奈川総合高校)
工関東・甲信越
2022年度入試合格者
武蔵小杉校
河合塾マナビスに通って良かったことは自分のペースで勉強を進められたことです。受講中にわからないところがあったら止めて調べたり、巻き戻してもう一度見て確実に納得してから進めることができたため、効率よく学習できました。
高知大学 農林海洋科学部
近藤音輝さん
(高津高校)
農(獣・農・水)関東・甲信越
2022年度入試合格者
武蔵小杉校
河合塾マナビスに入る前は本格的に勉強をしていなかったので、勉強法などが分からなかったけど、マナビスのおかげでやり方や習慣が身についたことが良かった。また、やる気がでなかったり集中力が切れた時に受講することで良い切り替えになって、長時間勉強することが楽になった。
早稲田大学 法学部
紅林直希さん
(住吉高校)
法・政治関東・甲信越
2022年度入試合格者
武蔵小杉校
私は自宅で勉強することが苦手で高1生から河合塾マナビスに通いました。集団塾とは違って、自分の予定に合わせて受講する日時を調整することができたので、行事や部活で忙しい時でも勉強をすることができました。また、映像授業ということで理解できるまで何度も見ることができたり、仕切られたブース席で集中できる環境があったことも合格の大きな一因だったと思います。
早稲田大学 政治経済学部
石井 萌さん
(洗足学園高校)
法・政治関東・甲信越
2022年度入試合格者
武蔵小杉校
夜遅くまで塾を開けてくれるので塾で勉強、家では休むというメリハリのつけ方にすごく役立ちました。スマホなどの誘惑を断ち切るために自分の教材を入れる箱に塾に付いたらすぐにスマホを入れていました。とにかくメリハリをつけた勉強法が大切だと思います。その勉強法を身に着けるために、河合塾マナビスを上手く活用することが出来ました。
早稲田大学 社会科学部
森田 和佳さん
(鷗友学園女子高校)
社会・国際関東・甲信越
2022年度入試合格者
武蔵小杉校
自分の予定や体調に合わせて柔軟に授業を受けることができたため、無理なく計画的に学力を伸ばせました。高2生の1月という決して早くはない時期に受験勉強を始めましたが、遅れを取り戻し、第一志望校に合格できました!校舎のアドバイザーの方々にはいつも気さくに相談に乗っていただき、長い一年を楽しく過ごすことができました。
東京理科大学 理学部
山野辺 咲季さん
(田園調布学園)
理関東・甲信越
2022年度入試合格者
武蔵小杉校
一番効果が出たのは地理でした。9月に受けた模試の地理の点数は8月に受けたものよりも40点も上がっていました。1か月で重要なポイントや考え方を効率良く学ぶことができたからだと思います。また、受講前に自習室で集中して勉強できたことや、復習するためのテストなどができたことも知識を定着させるのに役立ちました。
青山学院大学 地球社会共生学部
中村詩梨さん
(神奈川県立新城高校)
総合・環境・情報・人間関東・甲信越
2022年度入試合格者
武蔵小杉校
自分に最も合う勉強法や効率的な長期計画の立て方を知りたいと思い、高3生の4月に入会しました。部活の引退が9月であったため、勉強時間が周囲に劣るという点で不安が募る毎日でした。そのような中でも、朝や隙間時間の有効活用やアドバイザーの方々からの手厚いサポートを通して、前向きに学習を続けられたと思います。また、他の塾生の熱を常に感じられる環境が新鮮かつとても刺激的で、私にとって大きな原動力の一つでした。
青山学院大学 理工学部
阿部 雅大さん
(市ヶ尾高校)
工関東・甲信越
2022年度入試合格者
武蔵小杉校
私は河合塾マナビスに通い始める前まで勉強する習慣がなかったのですが、通い始めてからは少しずつその習慣がつきました。その理由として、他のマナビス生の影響があったと思います。ブース室や自習室で、他のマナビス生の勉強している姿を見て「自分もやらなきゃ」と感じ、良い刺激になりました。