東北大学 工学部
出身高校:盛岡中央高等学校
川畑 清稀さん
工東北2025年度入試合格者
盛岡青山校
河合塾マナビスに通って良かったことの一つとして、集中して学習に打ち込むことができるという点がある。周りの学生達が受験に向けて努力しているなかで勉強をすることで、自分自身も気持ちが高まり、勉強の効率を上げることができた。
岩手大学 農学部
佐々木あさひさん
農(獣・農・水)東北2025年度入試合格者
盛岡青山校
河合塾マナビスに行くことで、自分以外にも勉強を頑張っている人たちが大勢いる環境で勉強することができたため、最後まで目標を見失わなずに過ごすことができました。特に数学は苦手意識がありましたが、マナビスの映像授業を受講したことで、苦手意識がなくなりました。また、苦手意識がなくなったことで、勉強に取り組む意欲も高まりました。
岩手大学 人文社会科学部
出身高校:盛岡中央高等学校
[部活:硬式野球部]
牧野大輝さん
文・人文東北2025年度入試合格者
盛岡青山校
河合塾マナビスに通ってから身についた知識はたくさんあり、数学では問題文を読んで図や表、グラフを書いて考えるという解法を学んだり、自分からこの単元を復習し、身につけようとする勉強に対する自主性が上がったりしました。これらの点が私がマナビスに通って良かったことだと思います。
弘前大学 教育学部
出身高校:盛岡第二高等学校
[部活:なぎなた部]
泉 祐生さん
教育東北2025年度入試合格者
盛岡青山校
私は、部活動が高3生の10月中旬までありました。部活動を頑張りつつ、勉強は河合塾マナビスを活用することで、学業へのモチベーションを維持することができました。また、結果的には推薦で志望大学に合格しましたが、推薦で落ちた時の事を考えて、共通テストに向けてマナビスで学力をつけることができて良かったです。
岩手大学 教育学部
出身高校:盛岡市立高等学校
[部活:陸上競技部]
千葉依鶴菜さん
教育東北2025年度入試合格者
盛岡青山校
自宅で勉強する習慣がなかなか身に付かなかったが、河合塾マナビスに通い始めてからは勉強する意識が高まった。学校とは方向が真反対だったので、マナビスに通い続けるのは大変だったが、学習環境が良いので部活動で疲れていても勉強を頑張れた。また、週末では部活動の活動場所が近かったので、帰りに寄って勉強する事ができ、とても良かった。
金沢大学 理工学域
出身高校:盛岡第一高等学校
[部活:水泳部]
柾本旭日さん
工東北2025年度入試合格者
盛岡青山校
私は予定通りにコマをこなすのが苦手で、途中で教科を減らして英語のみを受講しました。それでも面倒くさいと思いながら受講していた時期もありましたが、受験では英語に救われる機会が多くあり、成長を実感することができました。また、学習ブースは綺麗な上にとても静かで、いつも勉強に集中できました。2年間本当にありがとうございました。
岩手県立大学 看護学部
出身高校:盛岡北高校
[部活:吹奏楽部]
髙橋 彩さん
保健東北2025年度入試合格者
盛岡青山校
河合塾マナビスはいつでも静かな環境が整っています。受講だけでなく、自習をするのにも最適です。私は部活を引退するのと同時にマナビスに通い始めましたが、受講する時間を自分で設定できるので部活との両立もできると思います。また、受講後に分からないところはアドバイザーの方が教えてくれるので分からないところを解決して終わることができました。
岩手県立大学 看護学部
出身高校:盛岡北高等学校
[部活:バスケットボール部]
谷木 優羽さん
保健東北2025年度入試合格者
盛岡青山校
家での勉強は集中できないことが多かったが、河合塾マナビスに行くことで気持ちを切り替えて勉強することができた。部活動で予定の変更があっても、マナビスに行く日の変更がすぐにできたので、通い続けやすかった。講座では、問題の解説だけでなく、解く過程も教えてくれるので良かった。
私立 聖心女子大学 現代教養学部
出身高校:盛岡第四高校
長内佑璃さん
文・人文東北2025年度入試合格者
盛岡青山校
河合塾マナビスの英語の講座はとても分かりやすかったです。難しい英文は最後まで読めなかったが、簡単な問題は点を落とすことがほとんどなくなったのがとても嬉しかった。マナビスで学んだことを忘れないように、たまにはテキストを開いて問題を解き直してみるのが効果あったと思う。
共立女子大学 文芸学部
出身高校:盛岡第三高等学校
[部活:英語部]
松倉帆風さん
文・人文東北2025年度入試合格者
盛岡青山校
私が河合塾マナビスに通って良かったと思うことは勉強時間が確保できることです。学校終わりに家に帰らずそのままマナビスに行くことで私は気がたるまないようにしていました。また、行けば自分以外に勉強している人がたくさんいるため自分も頑張ろうと思えました。
東北大学 医学部
出身高校:盛岡第三高校
藤田 優斗さん
医東北2024年度入試合格者
盛岡青山校
河合塾マナビスに行けば嫌でも勉強することができるので、部活動引退前であっても勉強時間を確保することができました。勉強をする上で大事なポイントをアドバイザーの方々に聞くことができるので、予習をする際、重要度が低いものの暗記に時間を割かなくなり、効率的に勉強ができたと思います。
東北大学 工学部
出身高校:盛岡第一高校
宮手 瑚々音さん
工東北2024年度入試合格者
盛岡青山校
私が河合塾マナビスに通ってよかったと感じたことは、集中できる自習の空間があったことです。家だと集中できないタイプだったので、土日の学習はほぼマナビスの校舎での自習を行っていました。その分、平日は自宅受講を活用して、家で強制的に勉強する環境を作っていました。
東京学芸大学 教育学部
出身高校:盛岡第一高校
佐藤 心菜さん
教育東北2024年度入試合格者
盛岡青山校
集中して勉強できたこと、周りの人が勉強している姿から刺激を貰いながら勉強できたことは自分のモチベーションにも繋がり、やる気のない日こそ効果的でした。また、点数が伸び悩む中、相談に乗ってくださったり、分からない問題を教えてくださったりしたアドバイザーの方々の存在が支えとなりました。
埼玉大学 工学部
出身高校:盛岡第一高校
稲葉 健太さん
工東北2024年度入試合格者
盛岡青山校
塾に通うことの利点は、英語ならより多くの文章や単語に触れられること、数学ならより多くの問題に触れられることだと思います。しかし、時間の融通が利かないということが難しい点でもあります。河合塾マナビスでは、自宅受講という選択肢があるので、うまく自分のスケジュールと合わせて着実に学習を進めることができ、学習を習慣化するのに役立つと思います。
岩手大学 人文社会科学部
出身高校:盛岡第三
千田 慶祐さん
文・人文東北2024年度入試合格者
盛岡青山校
河合塾マナビスでは、基本的に記述の講座を受講していました。共通テストは、国語を中心に記述と同様の考え方をし、それに合った選択肢を選べば良いため、共通テスト直前まで受講をしていました。マナビスは個人に合わせた学習ができ、アドバイザーの方も親身になってくれます。この特性を最大限に活用することで、定期テストも受験も乗り越えることができました。