岩手大学 理工学部
出身高校:花巻北高校
菅原琢真さん
工東北2023年度入試合格者
花巻校
私は河合塾マナビスを中心にして勉強してきました。始めたのが遅く、授業の先取りというものはできませんでしたが、マナビスを復習用教材として使っていました。そのおかげか、高3生になってあまり数学で悩むことはありませんでした。私は、私自身がこの先の未来で合格する皆様方の布石に過ぎないと考えています。どうか私を乗り越えて大きな夢をつかんでください。皆様方がその心に持つ夢をつかむことを心から願っております。
東北大学 工学部
出身高校:花巻北高校
軽石貴大さん
工東北2023年度入試合格者
花巻校
私が合格を勝ち取ることができた要因は、準備の早さだと考えています。受験においてはフライングで反則になることはないので、早めに勉強をはじめ、受験を意識できるようにしていけば良いと思います。
私には、モチベーションをいかにして長く保つか、という課題がありました。そこで、高2生からは学校後、毎日河合塾マナビス花巻校に通い、受講しました。学校後花巻校に直行し机に座ることで、自然と学習を始めることができ、課題を克服できました。
岩手大学 農学部
出身高校:岩手県立花巻北高校
久保田一生さん
農(獣・農・水)東北2022年度入試合格者
花巻校
私は、河合塾マナビスを活用して受験勉強に取り組んできました。どこが分からなくて何から手を付けたらいいのかよく分かっていなかった自分にとって、講義を聞く形での学習は、自分の弱点分析にとても役立ちました。マナビスの講義を聞き、その中で分かった自分の弱点を別の参考書や問題集などを使って克服していくという一連の流れを繰り返したことで、知識の補強ができ、それに応じて成績も伸びていきました。自分にとって、塾で毎日勉強することは自らのモチベーションを高めることに繋がりました。自分と同じ受験生が近くにいることで、その人たちに負けないぞ、と勝手に闘争心を抱いて、サボリたい自分を抑制することが出来たからです。今隣にいる生徒に勝つつもりで頑張ってみてください。
岩手医科大学 医学部
出身高校:岩手県立花巻北高校
榊原和果さん
医東北2022年度入試合格者
花巻校
河合塾マナビスに通って良かったことは、早めに学習を進められたことです。私の場合、高3生になる前に生物を終えることで、模試などでも安定して高得点を取ることが出来ました。また、自分で参考書などを使って学習する時間も大切にしました。マナビスで学習したことをアウトプットすることも必要だと思うので、自習の時間もとるのが良いと思います。マナビスを受けている皆さんの進路目標が達成されることを祈っています。頑張ってください。応援しています。