明治大学 理工学部
出身高校:一関第一高校
角地 久遠さん
工東北2023年度入試合格者
一関校
河合塾マナビスは自分のスケジュールに合わせて受講することができるため、6月まで部活をしていた僕でも無理のないスケジュールで学習をすることができた。実際の受験は高1・2生の頃に思っていたものよりも苦しいものであると感じた。日頃の積み重ねが受験に生きてくるし、高3生になってから勉強をすればいい、では間に合わなく苦しい思いをすることになると思う。受験に対する意識を持ってコツコツと頑張って欲しい。
宮城教育大学 教育学部
出身高校:一関第一高校
小野寺 雅さん
教育東北2023年度入試合格者
一関校
河合塾マナビスは自宅受講も可能なため、引退が遅かった部活動や推薦対策と両立でき、無理なく受講することができました。『現代文(レベル3・4)』を受講してから長文が解きやすくなりました。どの教科でも復習が大切です。マナビスはチェックテスト、習得度テストがあるので、短時間で復習できることがよかったです。
部活がほぼ毎日あり、安定した勉強時間をとることが難しかった。国語はとくに現代文・古文で点数をとることができなかった。
現代文は、河合塾マナビスを受講する前の模試の点数が半分以下だったが、共テ演習に入ってから、最高で7割近くまでとれるようになった。『英語読解総合(レベル3)』でも模試で要点をとらえやすくなった。
名古屋大学 理学部
出身高校:一関第一高校
千葉 多聞さん
理東北2022年度入試合格者
一関校
中学3年生のときから、先取りで英文法や長文読解の講座をやっていたおかげで、高校では余裕を持って英語の勉強をすることができました。また、東大対策としてやっていた現代文の記述が、結果として共通テストや名古屋大入試に役立ちました。
茨城大学 教育学部
出身高校:一関第一高校
岩渕 真鈴さん
教育東北2023年度入試合格者
一関校
河合塾マナビスに通うまでは勉強習慣が全くなかったのですが、通い始めてから無理なく長時間の勉強ができる習慣をつけることができました。また、わかりやすい授業のおかげで苦手意識があった理科で、共通テスト本番で8割をとることができ、とても感謝しています。
学習習慣が全くなく、勉強の仕方もわからないような状況でした。そこで、志望校合格のために足を引っ張っていた数学の苦手克服のために入会しました。
毎日の学習習慣をつけることができました。地学の共テ模試では最低偏差値39から最高偏差値70まで上げることができ、基礎からわかりやすく教えてくださった田島先生にはとても感謝しています。
東北大学 工学部
出身高校:一関第一高校
来栖 遥希さん
工東北2022年度入試合格者
一関校
私は、部活を早めに引退し3月頃から河合塾マナビスに入会しました。特に数学では、解き方だけでなく問題への向き合い方、考え方も学ぶことができ、数学を得意教科とすることができました。また、進路選択の際にも、アドバイザーの方々に相談に乗って頂き、自身を持って進路を決めることができました。
釧路公立大学 経済学部
出身高校:大東高校
小野寺 淳志さん
経済・経営・商東北2023年度入試合格者
一関校
私は商業科出身で、受験に必要とされる知識量が足りていませんでした。入会も共通テストの直前だったこともあり、完全攻略講座で傾向をつかもうと、問題演習を繰り返しました。直前期だったため、苦手はうめるつもり、得意は固めるつもりで挑みました。本番では模試よりも100点近く伸ばすことができました。
本番で100点延びました。共通テストの判定で良い成績で出願することができました。共通テストに必要な演習量をこなせた自信は大きかったです。
東京都立大学 理学部
出身高校:一関第一高校
滝田 耕さん
理東北2022年度入試合格者
一関校
河合塾マナビスの講座は、講師の方々が日頃から試験問題の傾向や受験生の躓きやすい部分などを丁寧に研究されていて、効率の良い学びを提供して下さいます。特に、リスニングや地理などはどうやって学習すればよいのかを見失う教科だと思いますが、それらの学び方を手順を追って教授して下さり、とてもありがたかったです。
東京農工大学 農学部
出身高校:一関第一高校
横田 新生さん
農(獣・農・水)東北2022年度入試合格者
一関校
河合塾マナビスの講座をとってよかったことは、数学や物理の公式を理屈で理解できたことです。特に物理は自分の分かりやすいように解釈するということができるようになって、苦手意識が減っていきました。マナビスの講座に頼りきりではなく、自分で学ぶ手助けをしてもらうという姿勢が大切です。