群馬大学 医学部
出身高校:桐生高校
丹羽 翔鵬さん
医関東・甲信越2023年度入試合格者
桐生校
学校の授業で教わらなかったことを河合塾マナビスの講座で学ぶことができよかった。数学の講座は、は学校の授業が進んでいないところを予習用として活用した。また講座の内容に限らず、自習をしているなかで分からない点などをアドバイザーに聞くとすぐに解決できたため、計画通りに自分の勉強予定を実行できたことがよかった。
群馬大学 情報学部
出身高校:樹徳高校
佐藤 琴美さん
総合・環境・情報・人間関東・甲信越2023年度入試合格者
桐生校
私は今まで自分で勉強する習慣が身に付いていなかったのですが、河合塾マナビスで自分にあった講座を自分のペースで学習することが出来ました。また、アドバイザーの方々が分からない問題をすぐに解決して下さったり、相談にのってくださるなどコミュニケーションをとったりすることで気持ちが軽くなることがたくさんありました。ありがとうございました。
東北大学 理学部
出身高校:四ツ葉学園中等教育学校
初谷 颯太さん
理関東・甲信越2023年度入試合格者
桐生校
河合塾マナビスには高校二年生の三月から通い始めましたが、そこから右肩上がりに成績が上がりました。快適な学習環境で質の高い授業が受けられるので、ほぼ毎日マナビスに通って勉強する習慣がつきました。また、ガイダンスで受験に関する重要な情報をもらうことができてとても助かりました。
群馬県立女子大学 文学部
出身高校:桐生高校
川崎 紗来さん
文・人文関東・甲信越2023年度入試合格者
桐生校
受講後のアドバイスタイムや月例面談、模試後の振り返りと次回の目標点数決めなど、一人ひとりのことをしっかり見てくださったことで、安心することができました。そして常に自分でやるべきことが明確に分かりました。今までありがとうございました!
東京歯科大学 歯学部
出身高校:太田高校
中島 健太さん
歯・薬関東・甲信越2023年度入試合格者
桐生校
河合塾マナビスの講座で受験科目の基礎を固めることができました。また、問題集などで分からなかった講座を中島さん、三木さんを中心としたアドバイザーの方々にいつでも質問できる環境がとても良かったです。だんだんと解ける問題が多くなってきて、最終的に第一志望の大学に合格することができとてもうれしいです。
高崎経済大学 経済学部
出身高校:樹徳高校
佐田 萌百香さん
経済・経営・商関東・甲信越2023年度入試合格者
桐生校
私は部活と受験勉強を両立させることが大変でした。ですが、河合塾マナビスに通い始めてから勉強する習慣が身に付いたり講座を受けて自分の苦手な分野が少しずつできるようになったりしました。また、アドバイザーの方は優しくてとても話しやすく、分からないところがあった時は分かりやすく丁寧に教えていただのですごくよかったです。
文教大学 教育学部
出身高校:桐生高校
福田 真子さん
教育関東・甲信越2023年度入試合格者
桐生校
勉強のやる気がゼロになってしまった時、校舎長が「勉強できなくても河合塾マナビスに来るだけでもいいよ」と言ってくださったおかげで心が救われました。マナビスに行けば勉強も自然にできるようになりました。受験期は自暴自棄になるかもしれませんが、まずは自分を褒めてあげてください。アドバイザーやアシスタントアドバイザーの方々、今までありがとうございました。
群馬大学 医学部
出身高校:樹徳高校
朝海 美加さん
医関東・甲信越2022年度入試合格者
桐生校
受験は情報戦である、と言っても過言ではありません。勉強への不安は主に「これで大丈夫なのだろうか」という思いから生まれています。情報不足が不安を生むのです。私は河合塾マナビスに入塾して、アドバイザーの方々から多くのアドバイスを受けることで、志望校合格に向けた具体的な目標を立てることができました。
目標が具体的であればこそ、自信を持って取り組むことができました。皆さんも、自分に必要なことが何であるのか、まずは探してみて下さい。
群馬県立女子大学 国際コミュニケーション
出身高校:樹徳高校
見供 葉月さん
文・人文関東・甲信越2022年度入試合格者
桐生校
マナビスの通いはじめて友達はもちろんですが自分にとってアシスタントアドバイザーの存在がとても大きく様々な面で支えてもらい、自然と毎日通い勉強する習慣がつき、それが苦でなくなりました。オンオフの切り替えを大事にしてやる時は集中してやるべきだと思います。引退するまでは部活動との両立は大変ですが、受験生という自覚をもって隙間時間を見つけて単語帳を見たり勉強への早めの習慣づけが大切だと思います。
名古屋大学 理学部
出身高校:樹徳高校
提橋 想太さん
理関東・甲信越2022年度入試合格者
桐生校
家ではなかなか集中して勉強することができず、河合塾マナビスの自習室を活用しました。静かで集中できる環境に身を置くことで、質の高い学習量を確保することができ、無事に志望校に合格することができました。
マナビスで充分な学習量を確保できたら、帰宅後はしっかりと休むなどオンオフをはっきりとさせてメリハリをつけることをおすすめします。
東京理科大学 理学部
出身高校:樹徳(中高一貫)
小倉 勇宏さん
理関東・甲信越2022年度入試合格者
桐生校
河合塾マナビスに通って良かったことは、やはり整った勉強環境です。この空間があるからこそ集中して勉強でき、わからなかったらすぐにアドバイザーさんに聞けたと思います。受講する時、必ず予習復習をして、確実に定着するようにしてきました。また、休日は受講だけでなく、能動的な勉強をするようにしました。理科科目は早めに始めたほうが良いです。この大学に受かれたのはマナビスのお陰です。本当にありがとうございました。
群馬大学 共同教育学部
出身高校:桐生高校
坂尾 倖希さん
教育関東・甲信越2022年度入試合格者
桐生校
僕は野球部に7月中旬まで所属していたので、夏休みから本気で受験勉強を始めました。夏休みから毎日河合塾マナビスに通い、10月までに理科基礎や日本史・政経などを基礎知識から一通りやったので、共通テスト前の11、12、1月は演習をたくさんやれました。面接と小論文もアドバイザーの方の手厚く愛のある指導のおかげで、最後まで緊張感を持ちながら、二次試験に挑むことが出来ました。本当にありがとうございました。
前橋工科大学 工学部
出身高校:桐生高校
桒原 帆乃花さん
工関東・甲信越2022年度入試合格者
桐生校
私は、問題を解いていて分からない所があった時に、アドバイザーの方々に気軽に質問出来て、すぐに解決できたのがすごく良かったです。また勉強のことだけでなく、入試のことについても校舎長が分かりやすく教えてくださり、何でも相談に乗ってくれて、安心して勉強することが出来ました。そして、最後まで諦めないことが大切だと思いました。
明治薬科大学 薬学部
出身高校:共愛学園高校
大塚 翼さん
歯・薬関東・甲信越2022年度入試合格者
桐生校
分かりやすい講座を受けられたことが一番良かったです。私は自力で調べて理解するスタイルだったので、講座のみで理解することができて楽でした。それでも足りない時はいつでも質問することができて、伝えたことに加えて頻出問題や問題の傾向まで教われたことが先の見えない不安を払拭してくれました。学習法としては特に復習を大事にすると良いと思います。不安などは溜めずに書き出して破り捨てていました。大変お世話になりました。
国際医療福祉大学 薬学部
出身高校:樹徳高校
黒坂 舞さん
歯・薬関東・甲信越2022年度入試合格者
桐生校
河合塾マナビスはとにかく良いアドバイザーばかりでした。勉強の相談などはもちろん、その他の相談にも乗ってくれたり、話しやすい人が沢山いたおかげで毎日楽しく塾に来ることができました。私は化学がすごく苦手だったけど、桐生校は理系のアドバイザーも多かったので沢山質問をしました。模試でなかなか結果が出なくても、本番で点が取れればいいので焦らずに基礎を大事にして勉強して下さい。来年の受験生、必ず合格して来て下さい!!