お近くの校舎を探す

吉澤 瑛人

東京工業大学 理学院
出身高校:都立武蔵高校

吉澤 瑛人さん

関東・甲信越2023年度入試合格者

武蔵境校

河合塾マナビスに通う前は、勉強習慣が身に付いておらず、勉強法も自分の中で確立できていなかったのですが、マナビスに通う中で、学校の授業→マナビスの授業→問題集という学習サイクルを身につけ、効率よく学習できるようになりました。授業のレベルはとても高くわかりやすくて良かったです。

常盤 美那

一橋大学 商学部
出身高校:都立武蔵高校

常盤 美那さん

経済・経営・商関東・甲信越2023年度入試合格者

武蔵境校

部活や学校行事の準備を頑張りたかったのでスケジュールを柔軟に決められる河合塾マナビスがぴったりでした。そして私は1つ1つの授業に時間をかけてじっくり勉強したいタイプなので巻き戻しなどの機能を使って、自分のペースで進められたことが良かったと思います。また、マナビスに行けば何でも相談できるので、常に大きな安心感がありました。

上坂悠真

一橋大学 社会学部
出身高校:都立武蔵高校

上坂悠真さん

社会・国際関東・甲信越2023年度入試合格者

武蔵境校

定期テストのために塾に通い始めたが、面談でワンランク上の志望校を薦められて、受験のことを考えるようになった。力を入れたい教科があった時に、すぐに自分で受講ペースを考えて行動に移せるため、好きに勉強することが出来てストレスが少なかった。とにかく最後まで自分が受かることのみを考えることが大事。

腰原 弘乃

一橋大学 法学部
出身高校:都立武蔵高校

腰原 弘乃さん

法・政治関東・甲信越2023年度入試合格者

武蔵境校

部活帰りに自分のペースで授業を受けられることがよかったと思います。部活を引退してからは勉強ばかりになるので苦しいこともありましたが、友達やアドバイザーの方々からの言葉で勇気づけられました!自分の志望大学に合わせて必要なスキルを身につけられる講座を選べたことが自分を行きたい大学の合格へと近づけてくれたと思います。

島田拓幸

一橋大学 経済学部
出身高校:都立武蔵高校

島田拓幸さん

経済・経営・商関東・甲信越2023年度入試合格者

武蔵境校

河合塾マナビスの良いところは、講座の質と自分で考えて学習を進められるところです。特に後者については、場所も時間も部活に合わせることができ、取る講座に関してもしっかりと考えたものであれば生徒側の意見を尊重してくれます。また、様々な大学に通うアドバイザーの方々がいらっしゃるため、科目や内容に合わせて適切なアドバイスを受けられるのも魅力の一つです。

福井信太郎

一橋大学 経済学部
出身高校:都立武蔵高校

福井信太郎さん

経済・経営・商関東・甲信越2023年度入試合格者

武蔵境校

映像授業であることから、自分のペースで予習・復習が出来る点が非常に良かった。特に数学の復習を長時間かけて自分なりに思考したことが、二次試験での数学力につながったと思う。また、月例面談で自分の学習習慣を点検できたことも良かった。

山﨑 瑠依

東京農工大学 工学部
出身高校:立川高校

山﨑 瑠依さん

関東・甲信越2023年度入試合格者

武蔵境校

自宅で勉強することができなかった私にとっては学校からの帰り道に勉強場所を確保できたことは大きかったです。アドバイザーの方は優しく気さくに話してくれて居心地の良い場所で、勉強や受験についてのアドバイスはとてもありがたく河合塾マナビスに通って良かったなと思いました。

中川万悠子

明治大学 情報コミュニケーション学部
出身高校:国際基督教大学

中川万悠子さん

総合・環境・情報・人間関東・甲信越2023年度入試合格者

武蔵境校

河合塾マナビスでは自分のペースで学習を進められたことが良かったです。授業を繰り返し見返すことができるので、苦手を効率良く克服できました。また、自宅で勉強するのが苦手だった私には自習室の存在がとてもありがたかったです。

中澤 優

学習院大学 国際社会科学部
出身高校:小平高校

中澤 優さん

社会・国際関東・甲信越2023年度入試合格者

武蔵境校

部活で忙しかった時も自分の予定に合わせてスケジュール通りに計画を進められたので効率よく勉強出来ました。再受講できるのも、もう一度見直したい時に助かりました。また、アドバイザーの方は勉強以外の事も相談に乗ってくれたので気分が上がらないときも気分転換に話して、メンタルを保つことができました。アットホーム感があって最高です。

木住野 麗央

芝浦工業大学 デザイン工学部
出身高校:調布北高校

木住野 麗央さん

関東・甲信越2023年度入試合格者

武蔵境校

自分のペースで授業を受ける事ができるのが最大のメリットではあるが、自分はそこに甘えてしまい先延ばしにすることがあった。また、受講よりも復習の方が定着しやすいので、夏の間の復習量が少なかったことを少し後悔している。河合塾マナビスは自分次第で、成功にも失敗にもなると思った。

青栁 匠海

駒澤大学 文学部
出身高校:小平高校

青栁 匠海さん

文・人文関東・甲信越2023年度入試合格者

武蔵境校

河合塾マナビスに入会してから部活帰りにほとんどマナビスに通うようになり、勉強時間が増えた。講座は自分に合ったレベルから始める事ができるので少しずつ成績が上がっていった。そして何より辛い時にアドバイザーの方々が支えてくれたので、めげずに頑張れたのだと思う。

狩野 友菜

日本大学 商学部
出身高校:小平高校

狩野 友菜さん

経済・経営・商関東・甲信越2023年度入試合格者

武蔵境校

自分ではうまく勉強時間の確保が出来ていなかったのですが、通塾するようになってから部活と勉強の両立ができ、学習習慣を身につける事ができました。模試の結果が思うように伸びなかった時もアドバイザーの方々に支えていただき、最後まで諦めずに受験勉強に取り組むことができたので本当に感謝しています。

門馬 利玖

専修大学 文学部
出身高校:杉並学院高校

門馬 利玖さん

文・人文関東・甲信越2023年度入試合格者

武蔵境校

河合塾マナビスの良い点として、自分で受講するタイミングを選ぶことができ、部活などとも両立がしやすく、また計画が立てやすい点があります。予習をしないと授業がほぼ受講できないので、自動的に予習をすることになります。さらにチェックテストを行うので、予習復習の習慣ができあがります。

竹澤 槙生

日本大学 理工学部
出身高校:多摩科学技術高校

竹澤 槙生さん

関東・甲信越2023年度入試合格者

武蔵境校

自習室が受講スペースと同じところにあるため、その日の受講が終わった後にすぐ自分のやりたい学習に取り掛かることができ時間ロスが無くそこが良かった。また、いつでも自習スペースが使用できるので自宅で勉強が苦手な人は河合塾マナビスで集中できるので勉強時間が増えて良い。

福山 颯一朗

一橋大学 法学部
出身高校:都立武蔵高校

福山 颯一朗さん

法・政治関東・甲信越2022年度入試合格者

武蔵境校

自分の時間割を自由に決められることが、やはり最大の利点だと思います。これにより部活や学校行事などの予定と勉強の両立はもちろんのこと、必要な教科を必要なだけやることで、合格への最短ルートを歩めました。また、校舎の方々が様々な受験戦略を提案して下さり、自分はほとんど勉強に専念できたことも合格の鍵だったと思います。