お近くの校舎を探す

井上 駆

京都大学 文学部
出身高校:小田原高校

[部活:弓道部]

井上 駆さん

文・人文関東・甲信越2024年度入試合格者

小田原校

河合塾マナビスには、各大学の入試に特化した講師の映像授業や添削サービスなど、難関大学を目指すための環境が整っています。大都市の学習塾に通わずとも、それを享受できることがマナビスの最大の特長であり、対面型授業に比べて優れている点だと思います。また、広々とした自習室を利用できたのも有難かったです。私は受講する日もしない日も毎日必ずマナビスで勉強していました。要所要所で相談にのってもらい、堅実に学習を進めることができました。

古田 晴菜

千葉大学 薬学部
出身高校:小田原高校

[部活:競技かるた部]

古田 晴菜さん

歯・薬関東・甲信越2024年度入試合格者

小田原校

河合塾マナビスに通うことで、早期から受験を意識して勉強の習慣を確立させることができました。映像授業なので、部活の後にそのままマナビスに行って受講できたので、うまく部活や学校行事と両立させることができました。また、チェックテスト・習得度テストがあることで、それがちょっとした目標となり、より力を入れて勉強することができたと思います。また、長期休みに長時間勉強することで、精神面を鍛えることができました。

鈴木 仁菜

北海道大学 総合入試理系(農学部)
出身高校:小田原高校

[部活:吹奏楽部]

鈴木 仁菜さん

農(獣・農・水)関東・甲信越2024年度入試合格者

小田原校

河合塾マナビスに通って良かったことは、自分のペースで勉強を進められたことです。映像授業なので、授業に置いていかれることがなく、また学校の授業や模試に合わせて自分に必要な時に受講することができました。苦手だった数学が受講を通して大好きな科目になり、共通テストでも全科目で一番高い点数をとることができました。校舎スタッフの皆さんはとても話しやすく、質問や相談に丁寧に対応していただき、勉強面だけでなく、精神的にも支えられました。

大原 睦実

東京医科歯科大学 医学部
出身高校:小田原高校

大原 睦実さん

保健関東・甲信越2024年度入試合格者

小田原校

河合塾マナビスの講座はレベル別で種類も豊富なため、自分に必要なものを無駄なく効率的に学べました。アドバイザーの方からも実践的な勉強方法を吸収したり、相談に乗ってもらったりと、メンタルの面でも支えられていました。また、私は部活動が週5回だったのですが、好きな日の好きな時間に通えるため、部活動との両立もしやすかったです。特に英語の講座を通して英語力が大きく伸びたと思います。構文や読解のコツが学べたため、英文が読みやすくなりました。

関野 佐知

横浜国立大学 都市科学部
出身高校:小田原高校

[部活:バドミントン部]

関野 佐知さん

社会・国際関東・甲信越2024年度入試合格者

小田原校

河合塾マナビスは学習環境が整っていたので、勉強のやる気がない時でも集中して勉強することができました。勉強方法や志望校選びなどについて不安なことがあると、アドバイザーの方々が親身になって話を聞いてくれたため、志望校に向けた効果的な勉強をすることができました。
特に小論文は、最初は書き方や対策法がひとつも分からず壊滅的だったのですが、講座の受講や添削を利用することで、合格することができました!

宇佐見 真奈

滋賀大学 データサイエンス学部
出身高校:小田原高校

[部活:少林寺拳法部]

宇佐見 真奈さん

総合・環境・情報・人間関東・甲信越2024年度入試合格者

小田原校

部活と授業の両立も簡単に調整でき、映像授業であるので、何度も見返すことができたのが良かったです。特に数学の講座は、何度も見ることで新しい気付きもあり、とてもためになりました。アットホームな雰囲気だったので、授業を見ない日も自習だけでも行こうとなって毎日通うことができ、学習習慣を身に付けることができました。なかなか成績が伸びず暗い気持ちになっていた時に明るく声掛けをしてくださり、とても救われました。

伊藤 麻和

自治医科大学 医学部
出身高校:自修館中等教育学校

[部活:ESS部]

伊藤 麻和さん

関東・甲信越2024年度入試合格者

小田原校

自分の好きな時間に受講することができるので、部活・委員会・同好会・習い事と両立しながら学力を伸ばすことができた。直前期に受講した共通テスト完全攻略講座は、停滞していた得点を引き上げてくれました。小論文講座も添削が丁寧で、細かい指導を受けられたのが成果につながった。アドバイザーの方に面接練習を何度もしていただいたおかげで、話すのが苦手にもかかわらず、合格することができたのだと思う。

軽部 夏永

上智大学 外国語学部
出身高校:函嶺白百合学園

[部活:日本伝統文化研究部]

軽部 夏永さん

文・人文関東・甲信越2024年度入試合格者

小田原校

河合塾マナビスに入会する前は、合格のためには何が必要なのかわからず、悩んでいました。マナビスに入会し、夢の実現に向けて努力する意欲が湧きました。推薦入試のための志望理由書や小論文の添削、面接の練習を丁寧にしていただきました。学校の先生とは異なる方向からアドバイスをいただくことで、新たな発見をすることができました。また、試験当日の注意事項も教えていただき、安心して落ち着いて試験に臨むことができました。

金子 剛大

明治大学 農学部
出身高校:小田原高校

金子 剛大さん

農(獣・農・水)関東・甲信越2024年度入試合格者

小田原校

マナビスに通って良かったことは、同じ授業を繰り返し見ることができたことだと思います。一周目で理解できなかったことも、二周三周と復習するにつれて理解は深まっていき、定着を感じることができました。授業中分からないことがあった時は、一度動画を止めて調べたり質問したりできるところも良かったです。

石川 桜子

明治大学 国際日本学部
出身高校:平塚江南高校

石川 桜子さん

社会・国際関東・甲信越2024年度入試合格者

小田原校

河合塾マナビスは好きな時間に講座が受講できるので、自分の生活リズムを保てる点が良かったです。マナビスの講座はレベルや問題形式別に細かく分かれているので、苦手な分野を集中的に学べるのが利点だと思います。また、講座の数は多いですが、アドバイザーの方からおすすめの講座を教えてもらえるので、勉強の指針が立てやすかったです。他にも夏休みの過ごし方や学習のペースについて相談をすることができ、心強い存在でした。

菊池 悠生

立教大学 法学部
出身高校:茅ケ崎北陵高校

[部活:サッカー部]

菊池 悠生さん

法・政治関東・甲信越2024年度入試合格者

小田原校

部活動後などは、河合塾マナビスに行くまでは気が乗らなくても、着いてしまえば結局勉強モードになるし、疲れて眠ってしまっても10分程度で起きてしまう不思議な力がマナビスにはありました。その日の気分に合わせて科目や単元を選ぶことができるので、思った通りの進め方ができたのも良かったです。
特に英語に関しては、講座を中心にした学習で偏差値65まで成長し、英検のスコアを伸ばすことができたので、かなり効果的だったと思います。

澤地 俊吾

立教大学 法学部
出身高校:平塚江南高校

[部活:ハンドボール部]

澤地 俊吾さん

法・政治関東・甲信越2024年度入試合格者

小田原校

何度も受講できることが良かったです。受験まで知識は持ち続けないといけないので、一度では身に付きません。特に自分は日本史を何周もして流れを説明できるほどになりました。古典文法などは基本知識が抜けることが失点の原因だったりするので、繰り返し受講するのがおすすめです。
河合塾マナビスには、長時間勉強している人が沢山いるので、マズい!と頑張ることができました。静かだけど、多くの刺激を受けることができたと思います。

髙橋 心花

中央大学 商学部
出身高校:平塚中等教育学校

髙橋 心花さん

経済・経営・商関東・甲信越2024年度入試合格者

小田原校

入会する時のテストをもとに、自分に合ったレベルから学習できたため、確実な学力向上に繋がりました。アドバイスタイムでは、分からない所をすぐ確認でき、その内容を復習することで着実に力をつけられました。一番成長した科目は英語です。高2生から高3生で偏差値が22上がりました。英文法L3・4の講座がおすすめです。また、校舎スタッフの方々が勉強法から受験戦略まで親身になって相談に乗ってくださり、とても心強かったです。

石井 聖美

明治学院大学 経済学部
出身高校:大磯高校

石井 聖美さん

経済・経営・商関東・甲信越2024年度入試合格者

小田原校

受験勉強を始めたのが遅く、高3春に受けた模試は一般入試を考えられないほど壊滅的な状態でした。ですが、マナビスに通い長時間勉強を継続することで少しずつ学力を伸ばすことができました。計画を立てるのが苦手だったので、毎月アドバイザーと一緒に予定を立てたこと、直前期に何度も英作文の添削受けたことが良かったです。

島田 蒼生

昭和薬科大学 薬学部
出身高校:小田原高校

[部活:生物部]

島田 蒼生さん

歯・薬関東・甲信越2024年度入試合格者

小田原校

アドバイスタイムでは講座の内容だけでなく、勉強の仕方なども教えてもらえたのが良かった。
大学受験でどのような問題が出るかの見当をつけることができ、アドバイスを受けて、各問の時間配分の目安が分かった上で学習を進められた。面接の練習のおかげで本番もかなりいい形で面接に臨むことができた。大学についてどんな相談でも乗ってくれたので、受験校をスムーズに決めることができた。