一橋大学 法学部
浅野 紫帆さん
法・政治関東・甲信越2024年度入試合格者
上大岡校
閉館時間が遅いので、学校が終わった後に来校しても長時間の勉強時間を確保することが出来ました。また、自分で受講スケジュールを組み、自分のペースで勉強を進められることや、分からないところを巻き戻して何度も視聴できることが、自分に合っていて志望校合格に繋がったと思います。
部活が忙しく、平日の学習時間を十分に確保できていなかったので、大学受験に向けて漠然とした不安を抱えていました。模試の志望校判定もC~Dでした。
数学に苦手意識がありましたが、講座を受講することで解答への道筋や考え方を学ぶことができました。最後の全統模試では数学と国語の偏差値が10程度上がりました。
一橋大学 商学部
矢吹 亮さん
経済・経営・商関東・甲信越2024年度入試合格者
上大岡校
受験で成功するには、模試で良い判定をとることよりも志望校の傾向を把握して対策することや、自分の得意科目・分野を活かせる受験をすることが重要だと思う。河合塾マナビスでは過去問研究講座を上手く利用して、模試ではE判定、共通テストも苦戦したが、最後まで諦めない気持ちで第一志望に合格することができた。
高1生までは勉強せず、模試でも校内で下から10番目くらいだった。行きたい大学ややりたいこともなく、勉強のモチベーションは全くなかった。
高1生の時に学校で受験した模試では偏差値が30台だったが、高3の模試では英語は約60、数学は約70まで上げることができた。
一橋大学 経済学部
出身高校:山手学院高校
面條 晃太朗さん
経済・経営・商関東・甲信越2024年度入試合格者
上大岡校
河合塾マナビスでは家とは異なり緊張感をもって勉強することが出来ました。ほぼ毎日開校していたので、やる気が出ない時でもマナビスに通うことで自分を律していました。また、私はメンタルが弱かったため、アドバイザーの方と話、モチベーションや自己肯定感を高めることが出来たのがよかったです。
入会時はまだ本格的な受験勉強をしていない状態で、模試でもE判定ばかりでした。
ずっと逃げ続けていた苦手科目について、マナビスに入会したのを契機に向き合い、模試では偏差値を10以上伸ばすことが出来ました。
早稲田大学 文化構想学部
出身高校:金沢高校
本間 裕希さん
文・人文関東・甲信越2024年度入試合格者
上大岡校
河合塾マナビスは集団授業とは異なり、自分の行きたい日、時間に行けるので部活に力を注いでいた自分にはピッタリでした。また、受講後のアドバイスタイムでは習ったことを言語化することで本当に自分が理解できているかの確認になりました。
部活で手一杯で勉強に時間を回すことが難しかったです。マナビスに通うことで少しずつ勉強習慣が身についていきました。
一番の成長は勉強習慣が定着したことです。家で勉強していると誘惑に負けてスマホをいじってしまう癖がありましたが、校舎だと他の誘惑が無く集中することができました。
横浜国立大学 理工学部
出身高校:光陵高校
[部活:野球部]
大河 和輝さん
工関東・甲信越2024年度入試合格者
上大岡校
河合塾マナビスに入会することで、勉強習慣が自然と身に付き、毎日短い時間ではあるがコツコツ勉強することができた。また、勉強している中で分からないところがあってもすぐに質問しに行ける環境が良かった。
常に机の上が散らかっていて、家で勉強しようとしてもできなかったが、マナビスに来ると強制的に勉強モードになるので入会してよかったと思う。
入会した時は、志望校の判定がDやE判定だったが、マナビスでの勉学を通じて、最後の記述模試でA判定を取ることができた。
横浜市立大学 理学部
出身高校:横浜高校
鍾 佳琰さん
理関東・甲信越2024年度入試合格者
上大岡校
講座の内容がとても分かりやすかったです。私は化学が苦手だったので、河合塾マナビスで化学基礎から学びなおしをしましたが、講座がとても分かりやすいこともあり、化学が楽しくなりました。受講以外にも参考書の質問をしたり、定期テストの対策をしに自習をしに来たりして、勉強の習慣が身に付きました
学校の数学の授業を真面目に受けていたのにも関わらず、参考書の問題ができなかった。それ故にテストの成績もよくなかったので塾に入ろうと決めました。
マナビスに入会してから初めて受けた模試で数学の問題が解けるようになっていました。マナビスのテキストに似ている問題などもあったので、それがものすごく心強くなりました。
新潟大学 農学部
出身高校:横浜国際高校
[部活:女子サッカー部]
石井 千陽さん
農(獣・農・水)関東・甲信越2024年度入試合格者
上大岡校
受講後に毎回、アドバイスタイムで知識の確認をすることで、知識の定着にすごく役だった。自分で説明することにより、曖昧だったものがはっきりと理解できるようになった。
理系に進みたかったが数学に苦手意識があったので入会することに決めた。
毎日勉強する習慣が身に付き、受験前はどんなにやる気が出なくても一日7時間は勉強できるようになった。
慶應義塾大学 理工学部
出身高校:栄光学園高校
[部活:野球部]
佐々木 智央さん
工関東・甲信越2024年度入試合格者
上大岡校
自習室のみの利用も出来たので、部活後に疲れていたり時間が無かったりしても自分のペースで学習できるのがとても良かった。学習環境については、椅子同士の感覚が広くゆったりとして勉強できた。また、分からない問題がある時に気軽に質問できる環境も良かった。
自宅ではどうしても集中力が続かず、良い自習環境が欲しかった。
疲れていても河合塾マナビスに行くようにすることで学習リズムが作れた。
青山学院大学 経営学部
出身高校:金沢高校
[部活:剣道部]
山田 一颯さん
経済・経営・商関東・甲信越2024年度入試合格者
上大岡校
私は河合塾マナビスに入る前は全く勉強習慣がありませんでした。しかし、夏休み前の入会とともにたくさんの受講計画があり、夏休みはそれを終わらせるのに必死で過ごしていました。すると徐々に自然と塾に足が向くようになり、気づかないうちに勉強習慣が身についていました。今ではこの習慣なくして合格はなかっただろうと思います。
感じの悪い言い方ですが、英語以外は定期テスト直前の勉強だけである程度の成績が取れてしまっていたので、大学受験に関してもほとんど危機感を持っていませんでした。
河合塾マナビスに入る前は英語が苦手で勉強するのもあまり好きではなかったのですが、文法も読解も講師が面白く、徐々に英語を受講するのが楽しみになり、そのおかげで共通テストでは8割を超えることが出来ました。
青山学院大学 経営学部
出身高校:金沢高校
[部活:剣道部]
金森 晴希さん
経済・経営・商関東・甲信越2024年度入試合格者
上大岡校
自分のしたい勉強を自分で進められる点が良かったです。授業やテキストの質もよく、自習にも適していると思いました。アドバイザーの方と進度を確認したり内容を軽くまとめたりすることでメリハリがついて効率よく勉強が出来ました。
青山学院大学 地球社会共生学部
出身高校:青山学院横浜英和高校
盛合 優さん
社会・国際関東・甲信越2024年度入試合格者
上大岡校
私は学校の定期テストや河合塾模試の成績を利用した推薦入試を受験しようと思っていたため、継続的に学習することを目的に河合塾マナビスに通っていました。自分の学習ペースと時間帯に合わせて必要な講座を受講することができるので、自分の目標に向けて必要な学力を効率的に伸ばせるという点が良かった事だと思いました。
法政大学 経営学部
出身高校:戸塚高校
市川 伸久さん
経済・経営・商関東・甲信越2024年度入試合格者
上大岡校
河合塾マナビスに通って一番良かったと感じることは学習習慣がついたことです。一か月の目標講数を達成するために校舎に通ったり自宅受講をしたりしていくうちに自然と勉強をする習慣がつき、着実に学力を伸びたことで志望していた大学に合格することが出来ました。
大学入試についての具体的な勉強法がよく分からず、テスト等で点数が取れない状態でした。
入会した当時は英文法が苦手で、長文もあまり読めなかったけれども、講座を進めていくにつれて問題が解けるようになりました。そのおかげで模試や過去問で安定して点数が取れるようになりました。
専修大学 経営学部
伊藤 圭祐さん
経済・経営・商関東・甲信越2024年度入試合格者
上大岡校
授業を受けてインプットできることはもちろん、自習できる環境があったことが良かった。また困ったことがあった時に質問できるという環境があったことが受験において大きなプラス要素だったと思う。復習を強く勧められたのでそれに従ってできたのが良かった。
東海大学 体育学部
二瓶 颯太さん
芸術・スポーツ科学関東・甲信越2024年度入試合格者
上大岡校
私は部活が忙しいのを言い訳にして、高3年生の7月までほとんど勉強をしてきませんでした。しかし、8月から河合塾マナビスに入り、勉強をしなければならない環境になったので勉強することができました。特に現代文に関しては、今まで勘で解いてきたのに対し、マナビスの授業で考えることの大切さを学び解けるようになったので良かったです。
共立女子大学 家政学部
出身高校:横浜栄高校
[部活:チアリーディング部]
服部 千桜さん
生活科学(栄・児・服)関東・甲信越2024年度入試合格者
上大岡校
部活の引退が6月頃だったのですが、それまでまったく受験勉強をしていなかったので何をすれば良いのか分かっていませんでした。ただ、部活の引退を機にマナビスに通うようになってからは毎日勉強する習慣が付きました。また、アドバイザーの皆さんがとても優しく、質問したことなどをちゃんと納得できるようになるまで教えてくれました。
指定校推薦をとるために高校1年生の時から定期テストの勉強はしていたものの、部活引退まで、受験勉強をしたことがなかった。また、指定校推薦しか視野に入れていなかったため模試も解いたことが無かった。
苦手としていた現代文の模試の偏差値がマナビスに通う前に比べ、大幅に上がった。また、英単語のアプリを毎朝するという習慣が身についたのをはじめとし、毎日勉強する習慣が身についた。