一橋大学 法学部
出身高校:長野高校
山﨑 帆乃佳さん
法・政治関東・甲信越2023年度入試合格者
北長野校
河合塾マナビスの受講では自分ひとりではできない難しい問題に向き合い、主に記述力を伸ばすことができました。また自習室はいつも集中できる環境だったり、アドバイザーの方が志望校を肯定し応援してくれたりして、勉強することを当たり前にできました。勉強方法や受験情報を多く教えてもらい、ひとりで勉強するより自分を客観視できたと思います。
アドバイスタイムではスタッフの方が話を真剣に聞いてくださり、自分の中の理解も深められました。
班活を引退する直前で、受験勉強をしないといけないとは分かっていたけど、具体的に何をしていいか分からず、漠然と不安でした。
筑波大学 総合学域群
出身高校:長野吉田高校
跡部 孝介さん
総合・環境・情報・人間関東・甲信越2023年度入試合格者
北長野校
僕は文化祭スタッフをやっていたので、生徒会と勉強の両立の面で河合塾マナビスが役立ちました。忙しい時期も高3生になる前からマナビスに通っていたおかげで、あまり遅れを取らずにすぐに勉強のペースを戻すことができました。
一番成績が伸びたのは英語です。偏差値も安定して、どの大学の入試でも得点源になっていました。「国公立大英語読解総合(レベル4・レベル5)」で早いうちから記述や長文読解に慣れておくことで模試や過去問も解きやすく、苦労しませんでした。
受験勉強を始めないといけないと思っていましたが具体的に何からやればいいか分かっていませんでした。河合塾マナビスで受講スケジュールを立てることで、勉強のペースが掴めるようになりました。
国際基督教大学 教養学部
出身高校:市立長野高校
阿部 悠穂さん
総合・環境・情報・人間関東・甲信越2023年度入試合格者
北長野校
高校に同じような大学を目指す同級生がいなかったので、河合塾マナビスの講座やセミナーがとても参考になりました。特に直前期は、学校では共通テスト対策、マナビスでは私大対策というサイクルが確立され、どちらの本番も自信をもって臨むことができました。
またアドバイスタイムで学習した内容を自分の言葉で振り返る機会があるのも、マナビスならではの良さだと思います。勉強以外のお話もできたり、アドバイザーの方々のおかげで楽しく通い続けることができました。
「私大英語読解総合(レベル5)」は、英語長文への苦手意識をなくすことができ、合格に一番役立った講座と言っても過言ではありません。好きだった日本史は河合塾マナビスで勉強すればするほど伸び、模試で毎回偏差値70を越えるようになりました。
新潟大学 歯学部
出身高校:長野高校
大島 早貴さん
歯・薬関東・甲信越2023年度入試合格者
北長野校
河合塾マナビスのテキストには問題と解説のまとまったページがあり、分かりやすいので活用しました。受講した後にアドバイスタイムがあることで受講するモチベーションアップにもつながり、学習相談・お悩み相談もできて息抜きになりました。アドバイザーの方は小さな相談にも乗ってくださり精神的に救われました。
高1生の時に全く勉強をやらず、絶望的状況でしたが、入会してから学校の成績が右肩上がりになりました。模試の判定もE判定からB判定まで上がりました。
金沢大学 医薬保健学域
出身高校:長野高校
飯田 ななみさん
保健関東・甲信越2023年度入試合格者
北長野校
私は吹奏楽班に所属し、忙しい日々を過ごしていました。河合塾マナビスでは受講予定を自分で立てることができ、また自宅受講も可能だったため、多忙な時期にも着実に受講を進めることができました。アドバイザーの方々はとてもあたたかく、勉強のことはもちろん、何を話しても何でも聞いてくださって、おしゃべり好きの私にはそれがとっても嬉しかったです。
学習習慣がつきました。班活が忙しかったため、入会前は考査前しかまともに勉強していませんでしたが、それを変えられました。
金沢大学 理系一括
出身高校:長野吉田高校
宮下 未有さん
理関東・甲信越2023年度入試合格者
北長野校
学習環境が良く、自分で授業予定を組め、席さえ空いていればいつでも自主学習を出来るおかげで、ほぼ毎日河合塾マナビスに通うことでたくさんの勉強時間を確保できました。また周りに引っ張られて意欲が沸くこともありました。アドバイザーの方々はフレンドリーに接してくれて気軽に相談もできるし、持続的に勉強意欲を持てます。その日できたことを褒めてくれたり、自分の意見に全員が真摯に耳を傾けてくれるのはモチベーションアップに繋がりました。
各科目の共通テスト対策講座は、問題演習に詳しい解説があり、アドバイスタイムなどで復習を繰り返せるので、点数アップへの効果が一番あったと思います。
信州大学 理学部
出身高校:長野吉田高校
寺島 優人さん
理関東・甲信越2023年度入試合格者
北長野校
河合塾マナビスでは自分のその日の調子などにあわせて受講する講座を増やしたり減らしたりできるのが便利でとても良かったです。映像授業では分からないことを質問できるのかということや、頭に入るのかといった不安は、受講後のアドバイスタイムで質問や受講の説明をすることができるのでどちらも大丈夫でした。
「総合物理」の講座では、問題を解くのに必要な公式を語呂合わせや別のイメージなどで教えてくれたりして、結果いろんな問題が解けるようになりました。
富山大学 人文学部
出身高校:長野吉田高校
小林 暁斗さん
文・人文関東・甲信越2023年度入試合格者
北長野校
河合塾マナビスに通って特に良かったことは勉強の習慣を身につけられたことです。校舎が学校から自宅への帰り道にあったので、学校後や部活後に気軽に行くことができました。自宅とは違った勉強しかできない環境に身を置き、質の高い授業を受けることで、マナビスに通い始めてすぐに目に見えて成績が良くなりました。
特に数学はほぼ平均点だったのが、通ってからは校内の文系順位で1桁に入ることができました。「数学Ⅱ・B(レベル2)」を受講した時は学校でまだ習っていませんでしたが、学校の問題を復習として使うことで簡単に身につけられました。
富山大学 人文学部
出身高校:長野吉田高校
齊藤 歩さん
文・人文関東・甲信越2023年度入試合格者
北長野校
河合塾マナビスの良い所は、自分のペースで勉強できること、何回も授業を見れること、テキストの無駄がないことだと思います。僕はマナビスの授業で苦手だった英語を克服することができました。他にもマナビスの授業は自分の分からないところから始められるので、効率よく足りない分野をカバーできました。
僕は高3生の7月にマナビスに入会して、共通テスト本番までに点数が300点くらい伸びました。始めのうちはどの教科もダメダメだったけど、受講してアドバイスタイムを繰り返すうちにどんどん自信がついて、成績も伸びていきました。
高崎経済大学 地域政策学部
出身高校:長野吉田高校
小林 阿八都さん
経済・経営・商関東・甲信越2023年度入試合格者
北長野校
アドバイザーの方が、河合塾マナビスで自分に今必要な勉強を志望校に合わせて提案してくれたので、勉強に専念できました。高3生の夏の模試で理系内学年最下位の成績で、その後の模試でもずっとE 判定で成績が伸びず不安でした。学校の先生に志望校を変えるように言われて不安だった時にアドバイザーの方が僕の背中を押してくれ、ほぼ毎日マナビスに来るようにしていたら、本番でB判定になりました。また勉強ばかりでストレスが溜まっている時にアドバイザーの方と少しでも会話ができると、次の勉強にスムーズに取り組めました。
まだ河合塾マナビスに通っていなかった頃は受験勉強を始めようとしても何をすべきか分からず、そこに時間をとられてしまっていました。
周南公立大学 経済学部
出身高校:長野高校
宮之内 美羽さん
経済・経営・商関東・甲信越2023年度入試合格者
北長野校
河合塾マナビスに入会してから学校で理解できていなかった単元を復習することができたので、自分で勉強するときに悩む時間が減るようになりました。また普通の授業とは違い動画で講座を受けるので、分からない所をもう一度見返したり自分のペースで受講することができ、ストレスなく勉強に集中することができました。
高3生になり、受験を意識しつつも勉強を何から手をつければよいか分からず、毎日悩んでばかりいました。
獨協大学 経済学部
出身高校:長野西高校
小野澤 航平さん
経済・経営・商関東・甲信越2023年度入試合格者
北長野校
独学では気付けない学習のポイントをプロの講師に教えていただくことで理解できるようになり、応用力につながるような問題を解くうえでの広い視野を手に入れることができました。また、アドバイスタイムでは自分の勉強した内容を言語化することで意外と理解不足だったポイントにも気付けるし、さらなる学習につなげられました。
英語読解のスピードの壁に困っていましたが、『共通テスト対策英語』をやっていくうちに問題に対応して読んでいく力がつき、夏の模試では偏差値46程度だったのが、本番では58まで伸ばせました。
武蔵野大学 文学部
出身高校:中野西高校
阿部 なつ美さん
文・人文関東・甲信越2023年度入試合格者
北長野校
河合塾マナビスに通って最もよかったと思うことは、英文法の基礎がしっかり理解できたことです。基本が身についていたので、学校の授業でも周りの一歩先を行くことができ、英作文などに力を割くことができました。
また、私は校舎の近くの高校に通っていたわけではないのですが、来校と自宅受講を組み合わせて学習を進めることができたのも良かったです。
長期休みの学習計画をきちんと立てて実行に移せるようになりました。今まではその日やりたいと思った教科を気が向いた分だけやる、という生活をしていましたが、生徒セミナーでの説明を聞いて、休みを有効活用しよう、これに取り組もう、と具体的な目標を立てて取り組むことができました。
千葉大学 工学部
出身高校:長野高校
小嶋 凌生さん
工関東・甲信越2022年度入試合格者
北長野校
僕は高校2年生の5月頃に河合塾マナビスに入会しました。しかし、高3生の夏までは班活の練習や試合が毎日のようにあり、また僕自身の勉強への意識も上がりきらず学習ペースが大幅に遅れてしまいました。しかし、班活を引退してからは毎日マナビスに通い、受講を進めました。受講が終わるころに急激に問題が解けるようになり、無事第一志望の大学に合格できました。頑張って受講して良かったと思います!
金沢大学 医薬保健学域
出身高校:長野高校
黒澤 和樹さん
保健関東・甲信越2022年度入試合格者
北長野校
僕は高3生の夏という遅い時期から河合塾マナビスに通い始めましたが、授業が分かりやすいうえアドバイスタイムでさらに理解を深めることができ、半年でかなり学力が伸びました。また受験についての相談も親身に聞いていただけるので、学力以外の不安も取り除くことができ、勉強に集中できたので良かったです。