浜松医科大学 医学部
出身高校:磐田南高校
高橋 壮太さん
医中部2025年度入試合格者
磐田駅前校
河合塾マナビスに通うことで集中できる空間ができたことが大きかった。勉強の質・量ともに確保できたと思う。受講した講座の中では合田先生の物理が記憶に定着しやすく、自分に適していた。また、医学部向けの講座を受講することで何を優先して復習すべきかが明確になった。
浜松医科大学 医学部
出身高校:磐田南高校
[部活:吹奏楽部]
津田 葵咲さん
医中部2025年度入試合格者
磐田駅前校
私は部活引退と同時に河合塾マナビスに入会して、その時期から受験勉強を始めました。自習室もブースも勉強するには最適で、集中して勉強が出来ました。アドバイスタイムの時にはいろいろなアドバイザーの方々がフレンドリーに接してくださって、それが勉強へのモチベーションに繋がっていました。
名古屋大学 医学部
出身高校:磐田南高校
高塚虎之亮さん
医中部2025年度入試合格者
磐田駅前校
河合塾マナビス磐田駅前校は学校の近くにあり、帰りの時間に友達と一緒に来たり模試帰りに採点しに行きやすかったりと通いやすかったです。講座をいつ追加するかを自分と先生で相談して決めることができるので部活との両立がしやすかったです。
神戸大学 経済学部
出身高校:磐田南高校
[部活:サッカー部]
齋藤 湧さん
経済・経営・商中部2025年度入試合格者
磐田駅前校
私はサッカー部に所属しており、部活を引退するまでは勉強時間の確保が難しい状況でした。疲労で勉強できないこともありましたが、予定を立て、それを実行するようになるべく河合塾マナビスに行くように努めました。予定を実行することで着実に実力を向上させることが出来たと思います。
東京都立大学 人文社会学部
出身高校:磐田南高校
富井 千聖さん
社会・国際中部2025年度入試合格者
磐田駅前校
自宅でも受講することができ、自分の生活リズムを崩すことなく学習をすることができました。具体的な勉強方法や受験までの計画の立て方が分かっていませんでしたが、アドバイスタイムで受講した内容を振り返り・要約・まとめ直す癖がつくなど、効率の良い学習を行うことができました。
東京都立大学 法学部
出身高校:磐田西高校
[部活:サッカー部]
川瀬琥太郎さん
法・政治中部2025年度入試合格者
磐田駅前校
河合塾マナビスのアドバイザーの方々は、生徒全員に親身になってやる気を引き出してくれます。自分は受講をサボりがちでしたが、毎月の面談やセミナーで発破をかけてもらえたおかげで、1年生の間に最低限の勉強習慣を身に付けることができたと思っています。
東京外国語大学 言語文化学部
出身高校:磐田南高校
山川 悠花さん
文・人文中部2025年度入試合格者
磐田駅前校
3年生の夏休みまで社会が全く分からない状態でしたが、社会の講座を受けて年号などの語呂合わせをたくさん知ることができたので、役に立ちました。河合塾マナビスの映像を見ながら内容を把握し、教科書の予習・復習をすることで社会への苦手意識をなくすことができました。
広島大学 文学部
出身高校:磐田南高校
中村 匠吾さん
文・人文中部2025年度入試合格者
磐田駅前校
勉強を習慣化する過程において、はじめの一歩を踏み出すのにかなり支えてもらえたと思っています。定期テストと課題しかしていなかった自分にとって、そのサポートが一番ありがたかったです。毎月の受講数の目安を決めていただいていたので、そこを目指して受講を積み重ねることで、着実に実力が伸びていったと思います。
大阪公立大学 現代システム科学域
出身高校:磐田南高校
[部活:弓道部]
藤澤 奈々香さん
教育中部2025年度入試合格者
磐田駅前校
高校に入学してから勉強に身が入らなかったのですが、高2生の秋に入塾して勉強習慣が少しずつついてきたと思います。受験を終えてから、受験勉強は部活を引退してから始めるのは手遅れだと気づかされました。高2生で入会してある程度の基礎力をつけておいてよかったと思います。
浜松医科大学 医学部
出身高校:磐田南高校
[部活:書道部]
伊藤愛里さん
医中部2025年度入試合格者
磐田駅前校
自宅で勉強する習慣がなかったため、毎日河合塾マナビスに通うことで自然と学習習慣を身に付けることが出来ました。自習室に行くと同じように第一志望合格を目指して頑張る同級生に会えたことも原動力となりました。また、アドバイザーの方々と会話することで精神面でも安定し、より勉強に励むことが出来ました。
青山学院大学 経営学部
出身高校:袋井高校
大石 琥太郎さん
経済・経営・商中部2025年度入試合格者
磐田駅前校
河合塾マナビスに通う前までは、学習習慣が身に付いていませんでしたが、とりえず毎日通って、勉強する機会を強制的に設けることで習慣を付けることができたので、まずは毎日マナビスに通うようにしてほしいです。また、マナビスのテキストは質が高いので、むやみやたらに色々な教材に手をつけるより、マナビスのテキストを完璧にする方が賢明だと思います。
法政大学 経営学部
出身高校:磐田西高等学校
[部活:サッカー部]
永井 風雅さん
経済・経営・商中部2025年度入試合格者
磐田駅前校
日々の学習、そして、志望校合格への道を教えてくれるところが河合塾マナビスの良さです。毎月の受講予定を立てたり、勉強の取り組み方や体験談を話してくれるアドバイザーがいて、受験勉強を知り尽くした講師の映像授業が受けられて、勉強する環境も整っている。そんなマナビスがあったからこその合格だと思います。
法政大学 文学部
出身高校:磐田東高校
長谷川 心登さん
文・人文中部2025年度入試合格者
磐田駅前校
フットサル部に所属しており、大会等が夏休み前まであり活動していました。そのため校舎に通うことが少なくなっていましたが、自宅受講で受けることが出来たので、部活と勉強の両立を行うことができました。アドバイザーの方々がフレンドリーで話しやすく、勉強以外でも相談することができメンタル面でも安定して勉強に励むことができました。
静岡大学 人文社会科学部
出身高校:磐田西高校
小川 和紗さん
文・人文中部2025年度入試合格者
磐田駅前校
映像授業なので、自分が苦手な単元や分野を繰り返し視聴して復習することができ、苦手の克服につながったと思います。また、河合塾マナビスは夜遅くまで開いているので部活の後にそのまま勉強でき、毎日勉強する習慣を身に付けることができたと思います。アドバイザーの方々も、いつも親身に明るく対応してくださったので、マナビスに来るのが楽しかったです!
埼玉県立大学 保健医療福祉学部
出身高校:磐田西高校
後藤綾乃さん
保健中部2025年度入試合格者
磐田駅前校
河合塾マナビスに通ってよかったことは、学習習慣を身に付けることができたことです。マナビスでなければ途中で嫌になっていたかもしれませんが、自分のペースで学習できるおかげで無理なく続けることが出来ました。また、アドバイザーの方に質問をしやすく、疑問をすぐに解決できたことも良かったと思います。