お近くの校舎を探す

八木 美羽

東北大学 文学部
出身高校:清水東高校

八木 美羽さん

文・人文中部2025年度入試合格者

清水江尻校

志望校に合格するために、どの時期にどのような勉強が必要か分からない時や、自分がしている勉強が正しいか不安な時は、アドバイザーの方に何度も相談をしました。その都度、計画を修正することで効率的に学習を進められたし、何より安心して自分の勉強に取り組めました。
模試で、思うように点数が上がらず不安な時期もありましたが、諦めずに続けることで本番では最高点を取れました。アドバイザーの方には、勉強面だけでなく精神面や生活面での相談でも親身になって応えていただき、本当にありがたかったです。

長尾 紗花

神戸大学 経営学部
出身高校:清水東高校

長尾 紗花さん

経済・経営・商中部2025年度入試合格者

清水江尻校

河合塾マナビスに通うことで、絶対に勉強をしなければならない状況を作ることができ、毎日勉強をする習慣を身につけることが出来ました。テキストは重要な点がまとめられていて、直前期の復習や苦手なところを効率よく復習することが出来ました。アドバイザーの方々には日々の勉強だけでなく、メンタル面でもサポートしていただき、いつも支えて頂き感謝しています。

三井 晃庸

東北大学 経済学部
出身高校:清水東高校

三井 晃庸さん

経済・経営・商中部2025年度入試合格者

清水江尻校

私は部活が忙しく、勉強できる時間が少なかったため全く勉強する習慣がついておりませんでした。次第に成績も下がり始めたことに焦りを感じで高1生の夏に入会しました。
高1生高2生⇒高3生と時期に合わせて学習計画を立ててくれたため、するべきことが明確でとても助かりました。
また夏休みなど長期休みのタイミングでは、さらに細かい復習計画もあったため、するべき勉強が明確になり自分は勉強だけに集中することが出来ました。

川口 永遠

横浜国立大学 教育学部
出身高校:清水東高校

川口 永遠さん

教育中部2025年度入試合格者

清水江尻校

私は、高2生の12月に河合塾マナビスに入会しました。その時、自分にとって必要な勉強、必要でない勉強の取捨選択が全くできていませんでした。マナビスに入会してからは、受験に必要な知識を効率よく身につけることができ、勉強の取捨選択ができるようになりました。「英文法と地理は誰にも負けないぞ」という思いから自信に繋がりました。いつも、スタッフの方々に、温かく声をかけていただき、その都度、マナビスを選んでよかったなと思いました。合格できたのはマナビスのおかげです。本当にありがとうございました。

音田 真佑

横浜市立大学 国際教養学部
出身高校:清水東高校

音田 真佑さん

社会・国際中部2025年度入試合格者

清水江尻校

私は、河合塾マナビスに入会する前は、志望校合格を目指して苦手教科の克服方法が分からず悩んでいました。マナビスは、アドバイザーの方々がとても親切で、質問にも丁寧に答えてくださり、自分に適した環境だったと思います。また、対面授業だと理解しきれない自分にとって、マナビスの映像授業は何度も見直せるのでとても良かったです。授業では、受験に必要なポイントだけでなく、勉強の仕方や気持ちの面でもお話をしていただき、楽しく、能動的に取り組むことができました。

深澤 麻里

大阪公立大学 商学部
出身高校:清水東高校

深澤 麻里さん

経済・経営・商中部2025年度入試合格者

清水江尻校

河合塾マナビスに入会する前は、受験勉強を具体的に、何をやったらいいのか分かりませんでした。マナビスに入会してからは、基礎の講座から志望校対策の講座まで揃っていたので、勉強法を考えやすかったです。また、メンタルがきつかった時は前向きな応援を、結果が良かった時は一緒に喜んでくれるといったアドバイザーの方々の励ましが、本当に自分を支えてくれました。

齋藤 航輝

大阪公立大学 現代システム科学域
出身高校:静岡高校

齋藤 航輝さん

総合・環境・情報・人間中部2025年度入試合格者

清水江尻校

私にとって河合塾マナビスの講座の中では、特に英語、数学、物理の講座が良かったです。個性のある講師の方々から、受験に必要なポイントに絞って分かりやすく説明していただき、時にはユーモアあふれる面白い話もあり、とても楽しかったです。受験勉強で疲れた時は、アシスタントアドバイザーの方々と話をしてリフレッシュをするようにしました。辛いときもありましたが、マナビスに入会して、大学受験を乗り切ることができて良かったです。

望月 美空

静岡大学 グローバル共創科学部
出身高校:静岡東高校

望月 美空さん

社会・国際中部2025年度入試合格者

清水江尻校

河合塾マナビスに通う前は、どんな教材で何の勉強をしたらよいか分からず、不安でした。マナビスに入会してからは、授業が分かりやすく、テキストも受験に必要なポイントが押さえられていて、不安解消と共に、苦手科目が得意科目になっていき、勉強が好きになりました。模擬試験の成績が上がったことをスタッフの方々に伝えると、自分のことのように喜んでくれて、さらなるモチベーションアップに繋がりました。マナビスで受験勉強を乗り越えることができて、本当によかったです。

牧田 吏央

浜松医科大学 医学部
出身高校:静岡東高校

牧田 吏央さん

中部2025年度入試合格者

清水江尻校

受講後のアドバイスタイムで、学んだことのポイントを頭の中で整理しながら、きちんと的確に簡潔に伝えるようにしました。
また、夏休みなどを利用して、それまでの受講内容を復習することで、しっかりと記憶を定着しながら、効率よく要点を押さえることができたと思います。河合塾マナビスに通ったことで、長時間集中して勉強に取り組むことができました。
マナビスに入会した2年生の時から、200点以上伸び、共通テスト本番では、自己最高得点を取ることができました。

石切山 豊

立命館大学 文学部
出身高校:静岡市立高校

石切山 豊さん

文・人文中部2025年度入試合格者

清水江尻校

私は、ほとんど勉強習慣が無い状態で河合塾マナビスに入会しました。受験勉強の方法も分からない状態でしたが、志望校に向けた学習計画に沿って、受講やテキストの解き直しをしていくことで学習量が増え、自然と学習習慣が身に付きました。私にとってマナビスの環境はとても良く、長時間勉強に集中できるだけでなく、講座やテキストの質が高いのも勉強を頑張れるきっかけになりました。

山口 さやか

静岡大学 情報学部
出身高校:常葉大学附属橘高校

山口 さやかさん

総合・環境・情報・人間中部2025年度入試合格者

清水江尻校

河合塾マナビスに入会する前は、学校から帰宅しても、学校の課題をこなすのに精一杯でした。マナビスに入会してからは、予習、受講、復習の学習サイクルを通して、学習習慣を身につけることができました。
授業後のアドバイスタイムでは、学習面以外でも楽しく話すことができ、私にとってアドバイザーは元気をくれる存在でした。入会時はボーダーには届いていませんでしたが、共通テスト本番ではボーダーラインを超える点数を取ることができました。

佐藤 きらり

私立順天堂大学 看護学部
出身高校:清水東高校

佐藤 きらりさん

保健中部2025年度入試合格者

清水江尻校

河合塾マナビスに通って1番の成長は、「受動的だった勉強を能動的にするようになったこと」です。
マナビスに行くと、自分と同じように頑張っている仲間を見て、一人じゃないんだなと感じることができました。勉強方法に悩んでいたけど、計画的に受講して、テキストの解き直しをした結果、模試の点数が伸びて、自分にとってベストな勉強方法を見つけることができました。スタッフの方々には、親身になって接していただき、大変心強かったです。本当にありがとうございました。

北澤 颯人

山梨大学 工学部
出身高校:静岡市立高校

北澤 颯人さん

中部2025年度入試合格者

清水江尻校

河合塾マナビスに入り、特に英語が伸びました。入会当初は単語もままならない状態でしたが、マナビスで毎週単語テストをしてもらい、計画的に受講を進めていくことで、読むスピードが速くなり、落ち着いて問題を解けるようになりました。私は、家にいると勉強に集中できなかったので、大変でも必ずマナビスに行くようにしました。マナビスの授業は、自分が疑問に思った内容を取り上げて解説してくれたので、とても分かりやすかったです。

仲田 玲央

明治学院大学 法学部
出身高校:静岡東高校

仲田 玲央さん

法・政治中部2025年度入試合格者

清水江尻校

私は受験勉強を、いつから・何からやればいいのかが全く分からない不安な状態で河合塾マナビスに入会しました。アドバイザーの方が志望校に合わせてプランを作ってくださり、安心して勉強することが出来ました。また事前に計画を立てる事で、「学校や部活から帰って何時間残されているのか」を考え、学習習慣が身に付き効率よく取り組むこともできたと思います。受験に無知だった自分に必要なことを1から教えてくださったマナビスにはとても感謝しています。

鈴木 美春

専修大学 商学部
出身高校:清水東高校

鈴木 美春さん

経済・経営・商中部2025年度入試合格者

清水江尻校

河合塾マナビスに入会する前は、受験勉強の仕方が分からず、目の前の学校の定期テストや週テストの対策で手一杯でした。マナビスに入会してからは、計画に沿って受講を進めることで、受験に必要な知識を身につけることができました。勉強の合間に、スタッフの方々と勉強以外のことでもいろいろと話ができて、リフレッシュできました。たくさんの小さい目標を乗り越えながら、学習習慣が身につき、勉強意欲が上がり、効率よく勉強できるようになりました。

  • 2025春期特別無料講習_spエンド
  • 資料請求_spエンド
  • 校舎訪問申込_spエンド