お近くの校舎を探す

村上 滉眞

名古屋大学 法学部
出身高校:桜台高校

[部活:野球部]

村上 滉眞さん

法・政治中部2024年度入試合格者

氷室校

週7で野球部の活動があったので自分の好きな時間に受講できるマナビスが合っていました。入会したときの自分の学力と志望校までの距離を正確に見極め、志望校合格までに必要な講座・計画立てなどを一からやってもらえたので受験に関して知識がなかった僕でも安心して通うことができました。

勉強するのは定期テストの前日だけで毎日部活と学校だけで1日が終わっていた。英語に関しては高2生1月の共通テスト模試で偏差値が41.5で何が書いてあるかわからなさすぎて、テスト中寝てしまうこともあった。

高2生1月の共通テスト模試から10か月後の共通テスト模試で英語の偏差値が20以上上がった。第一志望校の名古屋大学の判定もE判定からA判定に。

五十嵐 大貴

名古屋工業大学 工学部
出身高校:瑞陵高校

[部活:バドミントン部]

五十嵐 大貴さん

中部2024年度入試合格者

氷室校

僕の場合は家がとても近かったので通いやすくて良かったです。分からない、苦手な分野は特に講座を活用することで克服できました。また、アドバイザーの方にも勉強面だけでなく生活や学習計画に関しても相談できて良かったです。

僕は理科が特に苦手だったのでマナビスの講座を用いて学習したいと考えて入会しました。

夏休みに僕は文化祭のブロック長という役職をしていてかなり大変だったため、圧倒的に勉強量が減り夏休み後に偏差値40台になってしまったのですが、講座を活用して共通テストで理科が7割以上取れました。

草野 蓮樹

愛知教育大学 教育学部
出身高校:桜台高校

[部活:野球部]

草野 蓮樹さん

教育中部2024年度入試合格者

氷室校

高2生の11月に入会と、周りに比べて遅いスタートで、部活も高3生の8月まで取り組んだが、毎日の勉強習慣ができ、部活との両立をすることができた。テキストで様々な大学の過去問や共通テスト予想問題を解くことで、演習を重ね、傾向を掴んだり、苦手分野を見つけ出すことができ、効率的に学習を進められた。

周りが受験モードに入っていて焦って入会したが、基礎から固めることで、模試を重ねるごとに成績が伸びていった。また、毎日塾に行く習慣ができたことで、部活動との両立をすることができた。

共通テストのプレ模試ではあまり良い点を取ることができなかったが、毎日登校を継続し、学習し続けたことで一カ月の間に点数が爆発的に伸び、共通テスト本番ではプレ模試よりも135点ほど高く、自己ベストを出すことができた。

小玉 純也

南山大学 経済学部
出身高校:昭和高校

[部活:ラグビー部]

小玉 純也さん

経済・経営・商中部2024年度入試合格者

氷室校

僕は河合塾マナビスに通って良かったことが2つあります。一つ目は自分のペースで学習を進められることです。そのため、部活が秋までありましたが、両立してやることができました。二つ目は進学先を決めるときに丁寧にアドバイスをいただけたことです。初めての受験で分からないことがたくさんあったのでとても助かりました。

勉強がまったくできなかったので受験に対して不安しかなかった。

毎日通うようになったので勉強をすることが習慣になっていった。

唐 成漢

法政大学 理工学部
出身高校:大同大学大同高校

[部活:吹奏楽部]

唐 成漢さん

中部2024年度入試合格者

氷室校

部活が忙しい中、勉強の習慣をつけられたこと、自分のペースで学習を進めていけたことがマナビスに通って良かったことです。部活後に自宅で勉強しようとしてもやる気が起きなかったので、校舎に行くことで気持ちの切り替えができました。また、時間をおいて既に実施したことのあるチェックテストなどを解いて知識や感覚を保ちました。

学習習慣がなく学校の授業に完全に置いて行かれていて定期考査前にその場しのぎの勉強ばかりして、あまり自分から勉強に取り組むことはなかった。

復習する習慣をつけることができました。復習することによって理解が深まり努力の成果が出やすくなり、苦を感じなくなる良い循環ができました。これにより、英語では長文に耐性がつき、化学では偏差値が48から60に上がった。

西脇 智帆

南山大学 人文学部
出身高校:熱田高校

西脇 智帆さん

文・人文中部2023年度入試合格者

氷室校

テキストに載っている内容のまとめが分かりやすくて、受験直前の英文法の復習が効果的だった。世界史も基礎から一歩進んだ講座があって、内容をおさらいするだけでなく新しい知識をつけられた。常にアドバイザーの方々がいたのでわからないことがあったときはすぐに相談ができました。

学校のテスト順位が悪くていつも半分にも入れていなかったし、勉強しなければという気持ちはあったがどう勉強すればいいのかいまいちわからず勉強時間が少なかった。

河合塾マナビスに入会して勉強の仕方だけでなく実際どのくらい勉強するべきなのかや受験までの具体的なスケジュールを意識することができ、勉強へのモチベーションへつながった。塾に入会する前100位くらいだったテスト順位が最終的に20位以内に入れるようになったし、模試の判定もEからAに上がった。

山﨑 聖生

南山大学 経済学部
出身高校:愛知総合工科

山﨑 聖生さん

経済・経営・商中部2023年度入試合格者

氷室校

マナビスの講座やテキストは分かりやすく、また、自分のレベルに合った講座を選んでもらったので、学習するにつれてだんだん学力が上がっていき、初見で解ける問題が増えていきました。入会した頃は校舎に不慣れだったが、アドバイザーの方たちが色々教えてくれたので馴染めて勉強しやすくなりました。

受験勉強の方法が分からなかった。

夏前は記述模試で偏差値が50くらいだったが、夏休み後の模試で60まで上がった。

大竹 里奈

名古屋市立大学 人文社会学部
出身高校:桜台高校

大竹 里奈さん

文・人文中部2023年度入試合格者

氷室校

河合塾マナビスに通うようになり、それまでの復習をマナビスの講座で補い基礎をしっかり固められたのが良かったと思います。共通テスト直前にはマナビスの講座で予想問題をたくさん解き、自分が解けない問題を見つけ、次第に解ける問題を増やすことができました。また、アドバイザーの方には進路相談に真摯に向き合い、自分では調べ切れないところや様々な情報を教えてもらいました。

復習をあまりしておらず、特に日本史などの暗記科目で内容が曖昧になっていた。

河合塾マナビスに通う前は勉強に集中できる日とできない日があり、特に集中できない日が続くことに困っていたが、マナビスに通い始めた後はマナビスで勉強することで集中できるようになり勉強が捗った。

髙木 楓果

愛知県立大学 看護学部
出身高校:瑞陵高校

髙木 楓果さん

保健中部2023年度入試合格者

氷室校

私は野球部であったため忙しく勉強と両立するのは大変でしたが、時間のある時に動画で勉強でき、夏までに習ったところまでの復習ができました。部活の疲れで動画を見ながら寝落ちをしてしまったりしましたが10分仮眠を取ったり朝早く学校に行って予習したりしました。短時間でも塾に来ることで、部活で忙しくても集中して勉強できると思います。

野球部であったため、休みの日も時間がなかった。

高3の5月の時点で化学の偏差値が38と全くできなかったのですが、夏休みに1,2年で習った範囲を復習し終わって51に上げることができました。

野田 哲平

富山大学 工学部
出身高校:名古屋南高校

[部活:サッカー部]

野田 哲平さん

中部2023年度入試合格者

氷室校

僕は高3生の7月まで部活をやっていて、それまでは勉強をほとんどしていませんでした。そこで夏休みから河合塾マナビスに通い始めました。数学Ⅲの講座では必要となる解法が典型的な問題を解くことで身に付きました。残りの期間は共通テストで点を伸ばすための講座をやったことで一番高い点数を取れました。

理系なのに理系科目が苦手で効率よく基礎が固められれば良いと思っていた。

夏休みからずっと理系科目をやっていたら、それまでできなかった問題が、解法を思い浮かべながらできるようになった。プレ共通テストから共通テスト本番までの期間で100点くらい上がったのは良かった。

米倉 諒多

明治大学 文学部
出身高校:愛知工業大学名電高校

米倉 諒多さん

文・人文中部2023年度入試合格者

氷室校

自分の好きなペースで講座を進めることが出来ました。また、アドバイザーの方が毎月行ってくださる面談などで受講ペースの調整をしていただいたり、受験校を決定する際のアドバイスを聞くことが出来ました。部活をやっていたのでマナビスは19時からにして両立することが出来ました。

英語が苦手だった。また、受験科目とそうでない科目の両立が大変でした。

河合塾マナビスに入ってから苦手だった英語が上がり、大学入試の個別入試で70%ぐらい正解できました。また、元々得意だった世界史は偏差値70を超えました。

森 杏南

愛知学院大学 総合政策学部
出身高校:熱田高校

[部活:吹奏楽部]

森 杏南さん

法・政治中部2023年度入試合格者

氷室校

受験勉強に集中するためになるべく毎日通うようにしたり、たくさん受講することを意識したことで長時間勉強することに慣れ、基礎を固められたおかげで成績も少しずつ伸びていった。

高校に入ってからの授業についていくために入学前に入会し、受講を進めていた。