名古屋大学 農学部
出身高校:向陽高校
[部活:ホッケー部]
福岡俊介さん
農(獣・農・水)中部2023年度入試合格者
赤池校
河合塾マナビスに通うようになった事で、私は勉強においての本当の「理解」が出来るようになったと思います。私は河合塾マナビスに入る前も勉強は毎日やっていましたが、それは定期テストのための勉強であって、「理解」は出来ていませんでした。講座の受講やアドバイスタイムを通してどの教科も暗記ではなく「理解」が出来るようになりました。
同志社大学 法学部
出身高校:昭和高校
[部活:野球部]
西野響輝さん
法・政治中部2023年度入試合格者
赤池校
僕は野球部に所属していて部活の時間が長かったり、予定がわからない時が多かったのですが河合塾マナビスなら時間がある時に好きなように受講を進めることができたのでよかったです。また自宅受講を利用することで部活と勉強の両立ができました。そうすることで受講も早いうちに終わらせ、問題集に移ることがきるのでおすすめです。
愛知教育大学 教育学部
出身高校:天白高校
[部活:男子バレーボール部]
佐藤丞さん
教育中部2023年度入試合格者
赤池校
家では集中して勉強ができなかったため、静かでいつもライバルの存在を意識して勉強ができる河合塾マナビスが自分には合っていました。またアドバイスタイムでは自分の知識が定着しているかが確認できたり勉強の息抜きにもなったり、とても有意義な時間であり支えとなりました。
関西大学 経済学部
出身高校:中京大学附属中京
[部活:剣道]
磯部冠太さん
経済・経営・商中部2023年度入試合格者
赤池校
高2の12月に入塾して、その時はまだ部活に所属していたので大変でしたが、1ヶ月の受講目標をキープし、ノートを必ずとることで基礎的な学力を身につけることができました。この基礎力が本番で一番力になったと思います。僕は6月まで部活に入っていたけど、アドバイスタイムと何度でも見られる授業のおかげで学んだことをしっかり活かせました
名古屋市立大学 人文社会学部
出身高校:名東高校
[部活:女子バレーボール部]
福井美琴さん
文・人文中部2023年度入試合格者
赤池校
河合塾マナビスの利点は、自分で計画を立てられることです。高2生の時は部活もあり、勉強時間の確保が難しかったのですが、毎日河合塾マナビスに通うことを習慣にすることで時間をうまく使うことができました。また、成績が伸び悩んだり、勉強が嫌になってしまいそうな時も、優しくて面白いアドバイザーの方々のおかげで頑張ることができました。
名古屋市立大学 芸術工学部
出身高校:向陽高校
[部活:管弦楽部]
近藤優果さん
芸術・スポーツ科学中部2023年度入試合格者
赤池校
部活に行ったあとは疲れていて、勉強へのやる気があまりありませんでしたが、自分で組んだ予定に沿って河合塾マナビスに出向くだけでも、集中できる環境で勉強が捗り、良い勉強習慣を身につけられたと思います。また、講座で扱われる問題は繰り返し解くことで貴重な自分の武器になっていったと思います。
名古屋市立大学 看護学部
出身高校:日進西高校
玉盛七菜さん
医中部2023年度入試合格者
赤池校
河合塾マナビスに通って良かったことは、自分一人では埋めることができなかった知識を学ぶことができたことです。河合塾マナビスは講座の種類がとても多く、自分のレベルや志望校に合った講座を受けることができたことも良かったです。また、アドバイザーの方の的確な助言にも助けられた場面が多かったので、気楽に相談ができる人がいることも良かったです。
愛知県立大学 外国語学部
出身高校:名東高校
[部活:茶道と外国語研究]
加藤陽向さん
社会・国際中部2023年度入試合格者
赤池校
河合塾マナビスの1番良かった所は、映像授業なので好きな場所で好きな時間に勉強ができる所です。私は中学の時は集団型の塾に通っていましたが、授業についていけず分からないところがあっても先生は常に忙しそうでなかなか質問しに行くことができませんでした。ですが、河合塾マナビスは分からないところがあったら何回も巻き戻しができるし、アドバイザーの方が常に居て遠慮せずに質問しに行けたので、ストレスを感じずに勉強することができました。
広島大学 理学部
出身高校:名古屋南高校
笠井天夏さん
理中部2023年度入試合格者
赤池校
河合塾マナビスに通って良かったところは、部活との両立がしやすいことや質の高い講座を受けれたことです。アドバイスタイムでは話すことが息抜きになるのに加え、習った内容やポイントをアウトプットすることで記憶に残り定着させることができます。大切なことはあきらめないことと日々努力することにあると受験勉強を通じて感じました。
三重大学 生物資源学部
出身高校:愛知高校
椎葉悠介さん
総合・環境・情報・人間中部2023年度入試合格者
赤池校
河合塾マナビスの授業ではただ教えるだけでなく具体的に何が起きているのかを実験してくれたり、どうやって勉強すればよいのかを語ってくれたのでとても参考になりました。また授業でもアドバイザーの方への質問でもその場しのぎではなく、一生涯通用するノウハウを教えてくださったのも良かったです。受験は終わりですがこれからも楽しく学んでいきたいです。
南山大学 総合政策学部
出身高校:天白高校
[部活:ソフトテニス部]
日比杏奈さん
総合・環境・情報・人間中部2023年度入試合格者
勉強方法を知ることができたのが大きかったです。河合塾マナビスのテキストの問題はポイントがまとめられていたので、たくさん活用しました。また、高2生の時から周りの人がたくさん勉強している環境に置かれていたので、勉強時間が増えたり、負けたくないと思ってモチベーションが上がったりしてよかったです。
名城大学 薬学部
出身高校:天白高校
[部活:吹奏楽]
福島さくらさん
歯・薬中部2023年度入試合格者
赤池校
学校でのクラスは文系だったけど理転をしていて、履習していない理科が伸びず悩んでいたので河合塾マナビスに入会しました。テキストも映像授業も本当に分かりやすくて、独学ではどうにもならなかった考え方の部分や知識の活用方法を効率的に学べたのが成績向上につながったと思います。
愛知医科大学 看護学部
出身高校:名古屋西高校
香川小春さん
医中部2023年度入試合格者
赤池校
河合塾マナビスに通って良かったことは勉強する習慣が身に付いたことです。学校の帰りにいつでも受講・自習ができ、自分の生活に合わせて勉強を進められます。また普段の勉強や受験についての悩みや不安をアドバイザーの方々が丁寧に聞いてアドバイスしてくださるのでとてもありがたかったです
南山大学 経営学部
出身高校:名古屋高校
山下祐生さん
経済・経営・商中部2023年度入試合格者
赤池校
高2生の2月から受講し始め、部活で週の中にほとんど休みがなかったので、講座をしっかりと進めることができるか不安でしたが、月ごとに目標設定したおかげでやりきることができました。11月まで部活をやっていましたが、そんな中でもできたのは静かなブース内や優しいアドバイザーの方のおかげです。続けることの大切さを学ばせていただきました。
愛知医科大学 看護学部
出身高校:名古屋西高校
石川未結さん
医中部2023年度入試合格者
赤池校
河合塾マナビスに通って良かったことは、自分に合わせて受講の予定を立てることができ、部活と両立しやすかったことです。また、テキストには大事なポイントが濃縮しているので復習しやすかったです。アドバイスタイムで質問した際には、丁寧に一から教えてくれるので、理解しやすく、苦手な分野を少しずつ克服することができました。