お近くの校舎を探す

小山 侑那

名古屋大学 医学部
出身高校:向陽高校

小山 侑那さん

保健中部2025年度入試合格者

上小田井校

河合塾マナビスの良いところは、自分のペースで授業を受けることができるところです。部活動に力を入れていた私にとって学習計画がとても立てやすく助かりました。またマナビスは映像授業なので、分からない部分を繰り返し視聴したり、隙間時間に動画を見たりして効率よく勉強することができました。

浦 一真

名古屋大学 教育学部
出身高校:西春高校

浦 一真さん

教育中部2025年度入試合格者

上小田井校

アシスタントアドバイザーの存在は、本当に支えになりました。分からない問題を丁寧に寄り添って教えてくださったり、アドバイスタイム中にたわいもない会話をしたりするのは勉強面ではもちろん、精神面の支えにもなりました。本当に感謝しかないです。

楓 有莉奈

大阪公立大学 看護学部
出身高校:西春高校

楓 有莉奈さん

保健中部2025年度入試合格者

上小田井校

河合塾マナビスの講座は問題の解説だけではなく、問題に関連した、学校ではあまり教わらないような+αの情報が得られるところが良かったです。また、塾に入ったことでブースや自習室を利用でき、分からないところをすぐに質問できる環境で勉強する習慣が付いたことも良かったと思います。

大河内 紗良

愛知教育大学 教育学部
出身高校:新川高校

大河内 紗良さん

教育中部2025年度入試合格者

上小田井校

一番よかったなと感じる事は、体調不良で校舎に行けないときも、自宅受講を利用して家で勉強を進められたことです。また、映像授業なので、何度もじっくりと授業を見返すことができたこともとても良かったと思います。わからないところをアドバイザーの方に質問して理解を深められたことも良かったです。

祖父江 莉々亜

愛知教育大学 教育学部
出身高校:西春高校

祖父江 莉々亜さん

教育中部2025年度入試合格者

上小田井校

河合塾マナビスに通って良かったことは、行く時間を自分で決めることができることです。私は放課後に自宅でピアノや声楽の実技の練習をしてからマナビスに通っていたので、コンクール前に練習時間を長くとったり、コンクール当日を避けて授業を受けることができたりしたので、大変重宝していました。

堀江 華音

愛知教育大学 教育学部
出身高校:西春高校

堀江 華音さん

教育中部2025年度入試合格者

上小田井校

私の通っていた学校は授業後に補習があり、学校で勉強する時間が長かったですが、河合塾マナビスに行くことで勉強する環境が変わり、周りの真剣に勉強する姿勢を目にすることで良い刺激となり、勉強への意欲を高め、意識にメリハリが付けられました。

磯村 桃花

愛知教育大学 教育学部
出身高校:山田高校

磯村 桃花さん

教育中部2025年度入試合格者

上小田井校

授業は数ヶ月経っても見直すことができるため、復習を忘れていた高1生、高2生の内容も受験までにしっかり身につけることができました。また河合塾マナビスのテキストは、受験において必要なものが詰まっているため、何度も解き直していくうちに模試の得点がどんどん上がっていきました。

木村 みなみ

愛知教育大学 教育学部
出身高校:桜台高校

木村 みなみさん

教育中部2025年度入試合格者

上小田井校

私は3年の秋まで活動があるダンス部に入っていました。練習が終わってから家に帰ると疲れで寝てしまい、全く勉強ができない毎日でした。このままでは受験生にはなれないと悩んでいたときに河合塾マナビスを見つけました。朝や学校の隙間時間でも受講することができ、効率的に勉強を進めることができて大変良かったです。

松本 明莉

岐阜大学 教育学部
出身高校:西春高校

松本 明莉さん

教育中部2025年度入試合格者

上小田井校

周りの人たちが、私の支えになっていました。毎日学校帰りに寄るようにしていたのですが、毎日見かける他校の生徒の姿や、学校では見ない友達の真剣な姿を見かけると、「自分も頑張らなきゃ!」と気持ちを切り替えることができました。困ったときはいつでもアドバイザーさんが相談に乗ってくれて、勉強に打ち込める最適な環境でした。

西川 結菜

岐阜大学 教育学部
出身高校:桜台高校

西川 結菜さん

教育中部2025年度入試合格者

上小田井校

河合塾マナビスに通うことで自然と学習習慣を身つけることができ、継続して勉強することができました。また、マナビスは映像授業なので何度も見直すことができ、自分のわからないことを徹底的になくすことができて大変良かったです。

西村 翼

三重大学 工学部
出身高校:尾北高校

西村 翼さん

中部2025年度入試合格者

上小田井校

私は、家では全く勉強ができないタイプでした。学習する場所として河合塾マナビスを利用することで、高1生の学習の遅れを取り戻すことができました。高3生の5月頃に1ヶ月ほど入院していたときも、スマホから講座の動画を見て学習することができました。

平野 颯太

徳島大学 医学部
出身高校:小牧南高校

平野 颯太さん

保健中部2025年度入試合格者

上小田井校

河合塾マナビスの通って良かったことは、毎日の勉強の習慣を確立できたことです。学校で課外授業を受けた後、もしマナビスに通っていなかったとしたら、そのまま家に帰って何もやらなかったと思いますが、マナビスに入ったおかげで毎日無理にでも勉強をする空間を作ることができたため、マナビスに入って良かったと思いました。

橋本 京佳

愛知県立大学 外国語学部
出身高校:西春高校

橋本 京佳さん

文・人文中部2025年度入試合格者

上小田井校

私は河合塾マナビスに通って、勉強する習慣を身に付けると共に、勉強の効率も上げることができて、本当に良かったと思っています。学校帰りに塾に直行することで、懸命に勉強する受験生に刺激を受けながら毎日頑張れました。更に誘惑のない静かな空間で、密度の濃い勉強を継続できました。講座ごとに受けるアドバイスタイムは息抜きにもなって良かったです。

鷲見 日向子

愛知県立大学 教育福祉学部
出身高校:桜台高校

鷲見 日向子さん

社会・国際中部2025年度入試合格者

上小田井校

入会前の私は学習習慣がほとんどなかったけれど、河合塾マナビスに通うことで自然と学習習慣が身につきました。また、自分のペースで授業を進めることができるのも良かったです。塾に行くと周りの人達が熱心に勉強しているため、それを見て自分も頑張ろうとモチベーションを保つことができました。

鈴木 優芽

岐阜県立看護大学 看護学部
出身高校:新川高校

鈴木 優芽さん

保健中部2025年度入試合格者

上小田井校

勉強のやる気が出なくても、河合塾マナビスで自分と同じように頑張っている周りの子たちを目にすることで、勉強に対する意識が大きくなっていきました。また、静かで取り組みやすい環境で集中して学習ができました。映像授業のため、自分の理解度に合わせて授業スピードを調整できたことも良かったです。

  • 2025春期特別無料講習_spエンド
  • 資料請求_spエンド
  • 校舎訪問申込_spエンド