名古屋大学 理学部
加藤蒼大さん
(名古屋)
理中部
2022年度入試合格者
大曽根校
僕は高3の遅い時期まで部活をやっていました。マナビスは映像授業によって学習を進めていくので、自分のペースで勉強をしていきたいと思っていた僕にとって最適でした。また、講座の種類も豊富で志望校の対策講座があったので、講座だけでも志望校対策は一通りすることができました。
名古屋大学 経済学部
大矢瑛介さん
(名古屋)
経済・経営・商中部
2022年度入試合格者
大曽根校
マナビスに通って良かったことは、勉強するのに適した環境が増えたことです。人間はひとつの場所で一日中勉強するより、一日に3か所くらいで勉強したほうが吸収が早いそうです。私はカフェ、図書館、マナビスを活用していました。また、映像授業なので、自分のタイミングで休憩をとることができるのもマナビスの利点の一つだと思います。
2022年度入試合格者
アドバイザーが学習計画の作成を手伝ってくれることが一番助かりました。志望校と自分の成績との差を受験までにどう埋めるべきかが可視化されるのは非常に大きな利点だと思います。一方で講座の進め方は自分で自由に設定できるので学校に合わせた学習もとても効果的でした。
広島大学 法学部
尾関大知さん
(中京大学附属中京)
法・政治中部
2022年度入試合格者
大曽根校
長期休暇や休日は1日中、平日でも夜遅くまで空いているので、部活を続けながらも毎日マナビスに通うことで継続して勉強できました。また、学習面だけでなく、進路のことでもアドバイザーの方々がいつでも相談に乗って頂けたので、精神面でも心の支えとなりました。
名古屋工業大学 工学部
佐藤紫月さん
(愛知)
理中部
2022年度入試合格者
大曽根校
私が河合塾マナビスに通ってよかったと思うことは、部活との両立が出来たことです。私は部活を3年の6月までやっていたのですが、自分の使える時間に講座を受けることが出来るので、時間を効率的に使うことが出来ました。また、アドバイザーの方々が親身になって相談にのって下さったのでとても心強かったです。
名古屋工業大学 工学部
江川順哉さん
(名古屋)
工中部
2022年度入試合格者
大曽根校
土日は10時から22時まで開校しているので、勉強時間は十分にとれます。したがって、やる気がおきなくなっても自習席に座っていれば12時間のうち4~6時間は集中しているので、問題ないほど勉強時間は確保できます。
また、わからないところはアドバイザーに聞けば基本的には答えてくれるので、オススメです。
岐阜大学 応用生物学部
田中伶奈さん
(名古屋大学教育学部附属)
農(獣・農・水)中部
2022年度入試合格者
大曽根校
自分の都合がつく時間に受講することができるので、部活で忙しくても両立することができました。そしてアドバイザーの方々が、親身になって様々な相談に乗って下さいました。進路のことや、学校生活、普段の学習計画など、どんな悩み事も気軽に話せて、いただいたアドバイスはとても役立ちました。
岐阜大学 教育学部
中野晴菜さん
(瑞陵)
教育中部
2022年度入試合格者
大曽根校
マナビスでは受講した後のアドバイスタイムがとても役に立ちました。自分の言葉で伝えることによって自分がわかっていることと、わかっていないことが明確になり、復習がしやすかったです。私がマナビスに入る前の予備校は先生と生徒の距離があったように感じていましたが、マナビスは先生と生徒の距離がとても近く、相談しやすい環境だったのでとても良かったと思います。
慶應義塾大学 文学部
鈴木聖乃さん
(南山女子)
文・人文中部
2022年度入試合格者
大曽根校
河合塾マナビスは、高2の部活が忙しい時期など個人の予定に合わせて講座を進めることができてとても使いやすかったです。月例面談で先生と話し合いながらスケジュールを決めるので、バランスよく部活と受験勉強を両立できました。
マナビスの講座はどれもわかりやすいですが、チェックテストと習得度テストをうまく活用するとより効果的です、また、定期的に講座の復習をすることをオススメします。
中京大学 法学部
加藤佑哉さん
(名古屋西)
法・政治中部
2022年度入試合格者
大曽根校
映像授業なので自分のペースで進めることができ、テキストも授業に合わせてとてもわかりやすいものとなっていました。授業の後のアドバイスタイムのときも毎回違う角度から指導してくれたり、一方的に教えるというよりも、考えさせる指導をしてくれるので自然と発言力が増したと思います。
東京外国語大学 言語文化学部
新貝真菜さん
(明和高校)
社会・国際中部
2021年度入試合格者
大曽根校
高2生の冬で英語の偏差値が45だった私はとにかく時間がなくあせっていました。マナビスからの講座提案は的確で無駄がなく志望校に向けて勉強を進められました。模試もなかなかうまくいかず、落ちこむ私を励ましてくれたのはいつもマナビスのアドバイザーの方々でした。勉強のアドバイスはもちろん、メンタル面でも支えてくれたのでマナビスに入会して本当によかったと思います。またアドバイザーの勧めで過去問をはやくから始められたのもよかったなと思います。
名古屋大学 法学部
加藤桃子さん
(明和高校)
法・政治中部
2021年度入試合格者
大曽根校
映像授業の塾は他にもたくさんありますが、マナビスの良い所は校舎の居心地の良さと個々のやり方も尊重してくれる所だと思います。アドバイザーの方は毎日明るく迎えて下さるので通いやすかったです。そして、勉強方を強制されたりしないので、自分にとって必要なことをできます。その分、自分で考えて勉強しなければならない難しさもありますが、困ったときはいつでも相談に乗ってくれるアドバイザーがたくさんいらっしゃるので安心です。いつも生徒に寄り添ってくれるマナビスに入会して良かったです。
名古屋大学 理学部
伊藤駿さん
(明和高校)
理中部
2021年度入試合格者
大曽根校
僕は、高2生の最後の全統記述模試の物理で6点をとるほど、全く勉強習慣がなく、部活もほぼ毎日やっていたため、まずは毎日短時間でもいいから塾に行くことから始めました。勉強習慣がつくにつれ、模試の成績も上がり、もっと勉強時間を増やそうという気持ちも生じ、良いサイクルができたのではないかと思います。マナビスは夜遅くまで使えるので、部活を遅くまでやっていた僕にとってはとても良い環境でした。
静岡大学 農学部
加藤真悠さん
(愛知高校)
農(獣・農・水)中部
2021年度入試合格者
大曽根校
一番良かった事は、自分の行ける日、時間に受講できたことです。部活と両立しながら勉強することができたと思います。また、机ごとに壁があって区切られていたので、落ち着けました。一回の講座で一つの単元を集中して学ぶことができるので、より理解が深まったし、苦手な分野は後から再受講もできるので、凄く助かりました。アドバイザーの方々は優しく、私の相談にも真摯に応えてくれました。
愛知県立大学 外国語学部
木村功汰さん
(名古屋高校)
社会・国際中部
2021年度入試合格者
大曽根校
コロナ禍の中でこれからどうなるのか不安な中、まず最初に驚かされたのが、マナビス独自の進行度を確認するテストが家に送られてきたことでした。このテストが送られてきたのが、学校もマナビスも閉まっていて、自分の進行状況がまったくつかめていなかった状態だったので、このテストを受けてどこが一番伸ばすことができるのか、逆にどこが出来ているのか等の確認が出来たのはとても良かったです。