愛知教育大学 教育学部
鵜飼 青空さん
(刈谷北高校)
教育中部
2022年度入試合格者
刈谷校
河合塾マナビスでは自分の好きなタイミングで受講できたので、勉強の計画が立てやすく、うまく活用できました。アドバイザーの方も親身になって自分の勉強の相談や質問も聞いて下さり、精神的な面でも支えてくださいました。マナビスに通って本当によかったと思います。マナビスの皆さんには本当に感謝しています。ありがとうございました。
同志社大学 法学部
小林 剛琉さん
(知立東高校)
法・政治中部
2022年度入試合格者
刈谷校
塾に行く日や時間帯を全て自分の都合に合わせて決めることができるので、部活が忙しかった自分にとってすごく助けになりました。そして、自分の弱点克服や志望校合格に向けて最良の映像授業の選択を行うことができるところも河合塾マナビスならではの利点だと感じました。
愛知教育大学 教育学部
内山 青哉さん
(刈谷北高校)
教育中部
2022年度入試合格者
刈谷校
高2生の終わり頃から河合塾マナビスに通い始めましたが、映像授業で予定が立てやすいということもあり、部活が終わってからマナビスで勉強するという学習習慣を身に付けることができました。マナビスの学習環境はとても良く、スタッフの方々も明るく接してくださったおかげで受験勉強を乗り越えることができました。マナビスに入って良かったです。
神戸大学 文学部
大林 千晃さん
(刈谷北高校)
文・人文中部
2022年度入試合格者
刈谷校
刈谷校の廊下の壁に貼ってある格言や、リフレッシュルームのコラムなどを読むのは良い気分転換になりました。このように刈谷校ではアドバイザーの方々がたくさんの工夫をしてくれているので、いい環境で勉強することができました。友達やアドバイザーの方々と話をするのもいい気分転換になって良かったです。
愛知大学 国際コミュニケーション学部
加藤 孝太さん
(旭陵高校)
社会・国際中部
2022年度入試合格者
刈谷校
年末年始休みしか校舎が閉まっている日がなく、いつでも集中して勉強できた点が良かったです。講座の総復習をする際、チェックテストや習得度テストをやるだけでおさらいできるため、効率がとても良かったです。ほんのちょっとした悩みでもアドバイザーやアシスタントアドバイザーの意見を聞くことができ、すぐに解決することができました。
三重大学 医学部
金井 響さん
(刈谷高校)
医中部
2022年度入試合格者
刈谷校
自分自身で授業の進み具合だったり、達成具合を管理できるので、自分に合った方法で学習を進めることが出来た。河合塾マナビスの授業の質はとても高く、1問から多くのことを学ぶことができたので、より効率良く学習できたと思う。
金沢大学 文系一括
鍔本 光希さん
(刈谷北高校)
文・人文中部
2022年度入試合格者
刈谷校
河合塾マナビスは開館時間が長く、毎日開いていたのが個人的に良かったです。英文法Lv3・4のテキストを2回ほどまわしたら基礎のレベルは身につけれたのでお勧めです。また、アドバイザーの方が志望校の情報を教えてくださったり、励ましの言葉をかけて下さったりしてメンタル面でも支えられました。
明治大学 文学部
加藤 涼さん
(刈谷北高校)
文・人文中部
2022年度入試合格者
刈谷校
河合塾マナビスは自分で来校する日時を決められるので、部活生には便利でした。ただ明確に決められていない分、サボらない自制心が必要です。アシスタントアドバイザーのおかげでモチベーションを保つことができ、また入試前のメンタルの面でもサポートしてもらいました。映像授業に加えて自分でしっかりと復習して授業内容を吸収することが重要です。
藤田医科大学 保健衛生学部
石川 青汰さん
(大府高校)
保健中部
2022年度入試合格者
刈谷校
僕は自宅にいると思うように勉強が手につかなかったので、毎日河合塾マナビスに行くようにしました。マナビスで集中して取り組めたこともあり、勉強する習慣を身に付けることが出来ました。自宅で集中して取り組めない人にはピッタリだと思います。また、アドバイザーの方に推薦対策を頼んだら快く引き受けてくれました。学校の先生とは違う視点からのアドバイスは貴重なものでした。
名古屋外国語大学 世界教養学部
松尾 凌志さん
(星城高校)
社会・国際中部
2022年度入試合格者
刈谷校
僕が河合塾マナビスに通って良かったことは、いつでも受講・自習ができるという点です。日曜日を休みとしている塾が多い中、マナビスは毎日開館していて、更に長期休暇期間のロング開館によって学習習慣を改善することができました。受講時間が自由に調整できるのも特徴です。部活や補習が休みだったり、早く終わったりした時も、早めに受講を行い、その後に復習として自習できるのがとても良かったです。アドバイザーの方も、詳しい受験情報や出題傾向について教えてくれました。
筑波大学 理工学部
三浦 悠さん
(刈谷高校)
理中部
2021年度入試合格者
刈谷校
英語の授業がとても分かりやすかった。基礎的な所も甘く見ずに授業で固めることで、とても英文が読みやすくなった。また、自習スペースにも仕切りがついていて、自習の際も集中を高めることができた。土日の部活がある日なども、河合塾マナビスに入会する前は時間を無駄にしていたけど、入会した後は部活の前後、余った時間でマナビスに行き、効率よく勉強することができた。
富山大学 人間発達科学部
築山 泰和さん
(西尾高校)
総合・環境・情報・人間中部
2021年度入試合格者
刈谷校
僕は、高2生の3学期に河合塾マナビスに入会しました。僕は高校でサッカー部に所属していて10月の中旬くらいまで部活と並行して勉強していて、この時期まで成績が全く伸びていませんでした。しかし引退してから共通テストに向けてマナビスの教材を使って、予習、授業、復習をしっかりとしてなんとか国立大学を受けられる得点率を取って、2次試験の実技も勝ち抜き、合格することができました。マナビスを信じてやって良い結果を得られて本当に感謝しています。
名古屋大学 医学部
岸本 彩名さん
(刈谷)
保健中部
2021年度入試合格者
刈谷校
映像授業のため、部活や行事などとの両立がしやすく、疲れていて睡魔が襲ってきても、何度も見ることができるから、もれなく学習することができたと思います。また、河合塾の中でもトップクラスの講師の方々の授業を名古屋に行ったりせずに受けられるのも良かったです。私は河合塾マナビスに夢を語り合える友達がいたので、モチベーションを保つことができたし、毎回話しかけてくれるアドバイザーの方もいて思いつめることなく勉強できました。
浜松医科大学 医学部医学科
板倉 桃子さん
(刈谷)
医中部
2021年度入試合格者
刈谷校
河合塾マナビスの長所はやっぱり自分のペースで進められることだと思います。2年生までに理科を一通り終わらせられたのは大きかったです。私は医学科志望だったので、ハイレベルと医学部医学科向けの医進の講座を取っていました。学校の授業では聞けないポイントなどをレベルに合わせて教えてもらえて、とても助かりました。環境という点でも、静かで清潔だったので気持ちよく学習できました。マナビスで良かったです。