お近くの校舎を探す

共和駅前校

吉田 勇人

名古屋大学 工学部
出身高校:刈谷北高校

吉田 勇人さん

中部2023年度入試合格者

共和駅前校

河合塾マナビスの授業は「自分自身のペースで受講することができること」「塾に行けない日は自宅受講することができること」「時間を効率よく使うことができること」が自分にはとてもあっていました。また、映像授業を上手く使って、分からない箇所は何度も繰り返し再生することで定着させることができた点も良かったです。マナビスで勉強時間をルーティン化することができ、おかげでメリハリのある受験生活ができました!

滝藤 春日

名古屋大学 経済学部
出身高校:刈谷高校

滝藤 春日さん

経済・経営・商中部2024年度入試合格者

共和駅前校

河合塾マナビスでは、自宅よりも集中できる環境で受験勉強を進めていくことができました。また、他のマナビス生と切磋琢磨して頑張ることができ、合格に結びついたと思います!自分だけの勉強では身につけることができなかっただろうことも、授業で身につけることができるようになりました。
アドバイザーの方々もいつも気にして声をかけていただき、受験勉強とマナビスに行くモチベーションに繋がりました!ありがとうございました!

伊藤 己楠

東京都立大学 システムデザイン学部
出身高校:刈谷高校

伊藤 己楠さん

中部2023年度入試合格者

共和駅前校

河合塾マナビスでは自分のペースで受講や学習を進めることができることが良かったです。苦手な教科や範囲を、時間をかけて基礎から学ぶことができ、学力が向上したと思います。周りとの成績の差に焦ったこともありましたが、志望校が決まってからは意欲が高まりいい循環が生まれました。
「とにかく基礎を大切にすること」「前向きに勉強して、ポジティブな気持ちでテストを受けること」が大切です。是非参考にしてみてください。

板倉 旬汰

名古屋工業大学 工学部
出身高校:刈谷北高校

板倉 旬汰さん

中部2024年度入試合格者

共和駅前校

河合塾マナビスで良かったことは、毎日やるべき授業が分かり、勉強のリズムをつかむことができたことです。僕は、自ら進んで勉強をするタイプではなかったのでアドバイザーの方々と相談をして日々の勉強の予定を決めることできて、精神的にも落ち着いて勉強を進めることができました。
高3生最初の時点でも模試の成績は厳しかったのですが、マナビスの授業を中心にすえて勉強を続けていくことで良い結果を得ることができました。

伊藤 遙音

名古屋工業大学 工学部
出身高校:名古屋南高校

伊藤 遙音さん

中部2025年度入試合格者

共和駅前校

受験勉強で一番大切なのは「自分の勉強法を見つけること」だと思います。高校に入ってからほとんど勉強しておらず、定期試験前にするかしないか程度でしたが、入会してからは、効果的かつ自分のモチベーションを上手く維持できる、そんな勉強法を確立することができました。
共通テスト本番では、高3生最初の共通テスト模試から約230点もあげることができました!また、学校の授業進度が遅い「数学Ⅲ」も間に合わせることができました。

濱中 悠多

名古屋工業大学 工学部
出身高校:桜台高校

濱中 悠多さん

中部2023年度入試合格者

共和駅前校

自分は家では勉強できないタイプだったので、河合塾マナビスという勉強の場を設けてもらえたのは大きかった。映像授業でインプット、チェックテストでアウトプットできるのがとても良い。
英語の勉強の仕方が全く分からなかったが、授業を通して知識を入れ、繰り返し問題を解く回数を重ねることで、模試での偏差値を10以上上げることができた。はじめは応用に手を出すより、基礎をガチガチに固めることが大切だと思った。

比嘉 菜月

名古屋市立大学 人文社会学部
出身高校:明和高校

比嘉 菜月さん

文・人文中部2024年度入試合格者

共和駅前校

河合塾マナビスに通う前にはほとんど受験勉強はできていませんでしたが、学校帰りにマナビスに通うことで、毎日勉強するようになりました。成績が伸び悩んでいた時期もありましたが、テキストが素晴らしく、内容がよくまとまっていて、入試前に要点を見直せるのでとても重宝しました。
アドバイザーには、共通テストの点数が微妙だったときにも細かくアドバイスをいただき、最終的に背中を押してもらったことも支えになりました!

三上 陽菜

愛知教育大学 教育学部
出身高校:名古屋南高校

三上 陽菜さん

教育中部2025年度入試合格者

共和駅前校

河合塾マナビスのしくみは、忙しい日でも受講を進めることができる、とても良いものでした。入会前は英語や古文が苦手でしたが、基礎講座から地道に受講を進めたことで模試の点数が大きく伸び、特に古文は得意と言えるほどになりました。担当アドバイザーの方からの前向きで温かい言葉がけは、精神面での大きな支えでした。
一度学んだことを復習するまでに時間を空けすぎてしまうと大変なので、コツコツ進めるのがおすすめです!

廣 彩花

愛知教育大学 教育学部
出身高校:桜台高校

廣 彩花さん

教育中部2024年度入試合格者

共和駅前校

家では全く勉強できなかったので、勉強する環境が整っているマナビスの存在がありがたかったです。映像授業は受け身になりがちですが、アドバイスタイムがあるおかけで、授業のポイントを意識して観るようになり、より効果的に受講できました。
マナビスのおかげで早くから受験生の意識を持つことができ、A判定を保つことができました。入試本番もいつも通りやれば大丈夫という安心感をもって臨むことができました!

山本 舞桜

愛知教育大学 教育学部
出身高校:名古屋南高校

山本 舞桜さん

教育中部2024年度入試合格者

共和駅前校

ひとりで受験勉強をしていたころ、何をすべきかわからなくなり、高3生の夏休みに河合塾マナビスに入会しました。マナビスの講座があったことで、自分のやるべきことが明確になりました。
苦手な世界史の勉強方法や志望理由書の内容について相談でき、アドバイザーとは勉強以外のことも気軽に話せてよかったです。
模試ではE判定ばかりでしたが、入塾後C判定まで向上し、共通テスト本番で初めてボーダーを越えました!この時一番伸びたと実感しました!

道場 洸貴

岐阜大学 工学部
出身高校:桜台高校

道場 洸貴さん

中部2024年度入試合格者

共和駅前校

学習習慣を身につけることができたことが特に良かったです。校舎が開いている時間はいつでも行って勉強できるので、部活や行事があっても両立ができました。静かで集中できる環境や、他の人が勉強している姿が見えることで、モチベーションが保てたことも良かったです。
英語は単語や文法、熟語で「AI英語マスター」を使って力が伸びました!テキストや授業も、簡単に思えても基礎をおろそかにせず、早いうちから繰り返すのがとにかく重要です!

大橋 由菜

岐阜大学 工学部
出身高校:横須賀高校

大橋 由菜さん

中部2023年度入試合格者

共和駅前校

河合塾マナビスでは映像授業を何度も見返して定着させることができるのでとても良かったです。私は特に英文法が苦手で、いつも勘で解いているくらいだったけど、マナビスの授業を受けてからはきちんと解ける問題が増えていきました。
アドバイザーも優しくて話しやすい方々が多く、質問もしやすかったです。受験に向けて何をやったらよいかわからなかったところから、やるべきことや講座を教えてもらい、助けてもらいました!

松本 大輝

静岡大学 理学部
出身高校:名古屋南高校

松本 大輝さん

中部2025年度入試合格者

共和駅前校

河合塾マナビスの授業は学校よりも常に詳しいところまで扱ってくれるので、深く内容理解ができました。また、校舎の環境にも救われました。質問に丁寧に答えてくれて、いつでも優しく相談に乗ってくれるアドバイザーの方がいるということや、周りの人みんなが勉強しているという状況が、自分自身のやる気にも繋がったと思います。
夏休み以降は朝から晩まで河合塾マナビスにいる生活をしていたので、辛くてもやり抜く根性が身につきました!

清水 彩乃

愛知県立大学 外国語学部
出身高校:大府高校

清水 彩乃さん

社会・国際中部2023年度入試合格者

共和駅前校

通い始めた一番の理由は受験勉強のやり方が分からなかったからです。入会してテキストの問題を解き映像授業を見ていく中で、自分には何が足りなくて、また何をすれば良いかが自然と分かるようになりました。自分だけではできなかったと思うので本当に通って良かったと思います。
英文法は河合塾マナビスでイチから鍛え上げられました!テキストを5回以上繰り返し解いたことで長文も読みやすくなり、英語を好きになることができました!

小久保 春花

同志社大学 文学部
出身高校:横須賀高校

小久保 春花さん

文・人文中部2025年度入試合格者

共和駅前校

入会する前は勉強の習慣が全くついておらず、本番までに入試に対応できる力をつけられるかとても不安でしたが、河合塾マナビスに通い始めてからは、マナビスに行くと勉強のスイッチが入るようになり、学習習慣を身に付けることができました。また、自分のレベルに適した講座から始められたので、より効果的に勉強できました。
アドバイザーの方に受験の情報や勉強方法についてたくさん相談することができたおかげで、E判定から合格することができました!

  • 2025冬期特別無料講習_spエンド