奈良県立医科大学 医学部
出身高校:守山高校
小西 菜々子さん
医近畿2022年度入試合格者
堅田校
マナビスに通って良かったことは勉強を迷わずに進められたことです。高1のときから受験を意識していましたが、どのように受験勉強をすればよいかわからない中で、マナビスの講座やテキストをベースにアドバイザーの方に薦められた受講のペースで学習を進め、学力が上がりました。マナビスの受講に合わせて他の学習計画を立てるのが良いと思います。
広島大学 教育学部
出身高校:石山高校
樋口 正治さん
教育近畿2022年度入試合格者
堅田校
河合塾マナビスでは「何を勉強したらよいのかわからない」という状態を回避できることが一番の良さだと思う。僕自身、何度もそういった状態になったが、月一回の面談以外にも何度も相談し、自信をもって勉強することができていた。マナビスはアドバイスタイムで大人と話す機会が多く、生徒との距離が近いという点でもとても役に立った。
金沢大学 人間社会学域
出身高校:守山高校
川北 雅岳さん
法・政治近畿2022年度入試合格者
堅田校
マナビスに通って良かったことは学習習慣が身についたことです。家ではなかなか集中できなかったので、マナビスでは集中して勉強、家では休憩と決めていました。そうすることでメリハリがつき、勉強へのストレスも軽減できたと思います。合格後の自分を想像しながら勉強すると良いと思います。
同志社大学 経済学部
出身高校:大津高校
今西 凱さん
経済・経営・商近畿2022年度入試合格者
堅田校
河合塾マナビスでは、好きな時間に何度でも講座を見直すことができ、わからないことがあってもすぐに確認することができたので、効率的に勉強を進められました。部活で時間がなかったときでも、受講をして復習をしっかりすれば難しいことでも定着させることができました。
立命館大学 経営学部
出身高校:大津高校
松村 圭悟さん
経済・経営・商近畿2022年度入試合格者
堅田校
河合塾マナビスの受講は何度でも見直すことができるのでわからないところを確実につぶしていくことができました。英文法レベル3・4をしっかりやればだいたいの文法は対応できました。個人的には大学別講座がよかったです。毎日塾に通ってさぼらずに積み重ねることが大事だなと感じました。
立命館大学 情報理工学部
出身高校:石山高校
松野 菖さん
工近畿2022年度入試合格者
堅田校
河合塾マナビスは映像授業なので部活や定期テストなど自分の予定に合わせて授業がうけられるところがよかったです。また、たくさんの講座があり、今の自分のレベルや志望校に合わせた勉強ができるところもよかったです。自習室もあり、十分な数のブースもあり、良い環境で集中して勉強に取り組めたことで、自分が行きたかった大学に合格することができたと感じています。
立命館大学 生命科学部
出身高校:石山高校
伊藤 莉音さん
理近畿2022年度入試合格者
堅田校
私は通学に片道1時間半かかり、部活もほぼ毎日、8月中旬まではありました。そのような状況で受験に対して不安な日々が続きましたが、河合塾マナビスで自分のペースに合わせて受講を続けられたことで効率よく勉強することが出来ました。学校にいる間に受講の予習とその日のうちに復習というサイクルを作ることでできた継続的に勉強する習慣は、受験期まで役立ったと思います。
関西学院大学 社会学部
出身高校:草津東高校
倉持 茉由さん
社会・国際近畿2022年度入試合格者
堅田校
私が思う河合塾マナビスの良かったところは、講座を何度でも見返せるところです。特に英文法の講座は理解できなかった問題の解説を何度も見て活用しました。また、月例面談で自分のやるベきこと等を言ってもらえたので目標を持って勉強できました。部活が終わって本格的に受験勉強を始める前まではとりあえず目標の受講数を達成するように取り組めたのも良かったです。
近畿大学 建築学部
出身高校:草津東高校
小森 充さん
工近畿2022年度入試合格者
堅田校
英語の学力の上げ方に困っていたが、長文の講座でも文法の話をしてくれたり、単語テストを受けたりすることが出来たのでしっかり確実に覚えられてよかったです。河合塾マナビスに行ったら勉強しかすることがなかったのでしっかり集中して勉強する習慣をつけられました。
京都女子大学 家政学部
出身高校:草津東高校
堀井 優月さん
生活科学(栄・児・服)近畿2022年度入試合格者
堅田校
自分の都合に合わせて自分のペースで受講できる点が河合塾マナビスの1番の魅力だったと思います。私は学校が遠く、部活もやっていたので帰るのが遅くなる日がたくさんありましたが、マナビスを活用することで上手く両立できました。マナビスは基本ほぼ1年中開いているので、どんな日でも毎日通うといいと思います。自習室は周りも勉強していて、やる気がない日でも頑張ろうと思えます。
京都産業大学 経済学部
出身高校:比叡山高校
中川 結翔さん
経済・経営・商近畿2022年度入試合格者
堅田校
河合塾マナビスの良かったところは映像授業であることと、校舎スタッフの方のサポートを受けられることです。映像なので何度でも見返せて、何度も聞き直しができます。加えて、過去問等でわからないところを質問すると丁寧に教えてもらえました。
大阪経済大学 経済学部
出身高校:大津高校
太田 すみれさん
経済・経営・商近畿2022年度入試合格者
堅田校
河合塾マナビスに通いはじめた頃は、中々自分の伸びを感じることが出来なかったが、マナビスの講座を通じて英文を読むコツや覚え方など、得点をあげるための“方法”を学んでいったことで目に見えて学力が上がっていったと思います。講座は何回も見直すことが出来るし、繰り返し勉強することで身につきました。英文法や世界史などの暗記もののテキストは参考書よりまとまっていたから愛用していました。