大阪大学 法学部
出身高校:嵯峨野高校
[部活:硬式野球部]
髙部 歩さん
法・政治近畿2025年度入試合格者
京都駅南校
大学受験において一番大切なことは「逆算」だと思う。今の自分に何が足りないか、これから何をするべきかを考える必要がある。ただ、これを一人で考えることは難しく、僕は河合塾マナビスの校舎長が手伝ってくださったおかげで、この「逆算」がうまくいき、良い結果が残せたと感じている。また、直前期には阪大の過去問研究講座で問題の傾向やクセを細かいところまで知ることができたのもの良かったと思う。
京都大学 文学部
出身高校:洛北高校
[部活:弓道部]
大西 花音さん
文・人文近畿2024年度入試合格者
四条烏丸校
河合塾マナビスの映像授業はどれもとてもわかりやすく、難しい部分も何度も見返すことができるので、しっかり理解することができました。受講後のチェックテストやアドバイスタイムで勉強内容が定着したと思います。また、マナビス手帳を使って毎日計画を立てて可視化していたおかげで、どの教科にどれくらい時間を割くことができるかを考え、バランスよく勉強することができました。
神戸大学 国際人間科学部
出身高校:嵯峨野高校
[部活:水泳部]
永井 万由奈さん
社会・国際近畿2024年度入試合格者
京都駅南校
河合塾マナビスに通って部活との両立がしやすかったです。私は水泳部でしたが、シーズンに合わせて取り組む量を調整できたので、部活も勉強も最後まで無理なく取り組むことができました。また、自分の学力レベルに合わせて受講できるのでしっかり基礎を築くことができ、苦手な数学も最終的には模試で一番高い偏差値が出せました。
北海道大学 総合入試理系
安井 志織さん
農(獣・農・水)近畿2025年度入試合格者
京都駅南校
河合塾マナビスに通ってよかったことは受動的ではなく、能動的に勉強に向き合う力がついたことです。目標の大学に合格するためにスケジュールや体調管理することは大変でしたが、マナビスで手帳の使い方を学び、自己管理をしました。この経験が自分を大きく成長させてくれたと思います。マナビスのスタッフの方々、ありがとうございました。
滋賀大学 経済学部
出身高校:嵯峨野高校
[部活:硬式野球部]
松田 早登 さん
経済・経営・商近畿2025年度入試合格者
京都駅南校
河合塾マナビスに通って良かったことは、合格への道のりを示してもらえたことです。部活が忙しく、何から手をつければよいかわからなかったけど、マナビスで作ってもらったプランに従うことで迷わず部活と学習に励むことができました。苦手科目はもちろん、得意科目も最大限に伸ばすことができました。そしてモチベーションが下がった時期にはホームルームでの校舎長の話に何度も助けられました。マナビス最高でした。
筑波大学 理工学群
出身高校:嵯峨野高校
[部活:硬式野球部]
福西 勇仁さん
工近畿2025年度入試合格者
京都駅南校
河合塾マナビスでは周りの人が一生懸命勉強に励んでいるので、自分も負けじと頑張ることができました。共通テストと二次試験の両方ともに適した講座があり、効率よく、そして要点をとらえて勉強することができました。部活が高3生の7月まであり、間に合うか不安でしたが、無事に合格できました。ありがとうございました。
神戸市外国語大学 外国語学部
出身高校:鳥羽高校
[部活:サッカー部]
河北 雪成さん
文・人文近畿2025年度入試合格者
京都駅南校
高校の友達が先に河合塾マナビスに入会しており、みるみる成績が伸びていく姿をみて僕もマナビスに入会しました。マナビスの雰囲気は勉強のやる気を駆り立てるもので、そして居心地もよかったです。これは校舎長やアドバイザーの方々の気遣いのおかげだと思います。はじめは模試の結果が良くなかったのですが、マナビスに通い、マナビスの授業を受けて、点の取り方やテストへの心構えなどを学び、成績をドンドン伸ばすことができました。
金沢大学 医薬保健学域
出身高校:洛南高校
[部活:剣道]
池田 茉琴さん
歯・薬近畿2024年度入試合格者
京都駅南校
河合塾マナビスは遅くまで校舎が開いているので、部活を頑張っていた私にとってとても受講を進めやすかったです。マナビスのテキストは程よい難易度の良問が集まっており、しっかりと理解できました。特に化学は私が何もわかっていない状態からでもとてもわかりやすく、底力を格段に上げてもらったと感じました。
大阪公立大学 理学部
出身高校:鳥羽高校
[部活:ソフトテニス部]
永田 圭吾さん
理近畿2024年度入試合格者
京都駅南校
僕が最後まで頑張れた理由は、河合塾マナビスの環境の良さにあります。ブース内や自習室はとても静かで集中しやすく、周りの人たちの頑張りに刺激をうけました。また、校舎長やアドバイザーの方に親身に向き合ってもらって助かりました。おかげで全統記述模試の成績も10くらい上げることができました。選んだ塾がマナビスで良かったです。
京都工芸繊維大学 工芸科学部
出身高校:嵯峨野高校
[部活:バスケットボール部]
大冨 紗幸さん
工近畿2025年度入試合格者
京都駅南校
私は勉強と部活の両立がしたくて河合塾マナビスに入会しました。最初は大変でしたが、継続していくうちに学力の向上が感じられました。また、学習面だけでなく、あたたかいアシスタントアドバイザーの方や、いつもやる気を与えてくださる校舎長に支えられて最後まで走り切ることができました。気が緩んだころにいつもホームルームがあり、受験の厳しさや勉強など具体的なアドバイスがとても参考になりました。
京都工芸繊維大学 工芸科学部
出身高校:桃山高校
[部活:バドミントン部]
八木 純希さん
工近畿2025年度入試合格者
京都駅南校
僕は河合塾マナビスのおかげで部活との両立ができました。部活後はヘトヘトになっていたけど、マナビスに行くとマナビス生が全員集中して勉強していたため、自分も頑張ろうという気持ちになれました。また、校舎長やアシスタントアドバイザーの方に勉強の相談や志望校についていろいろ聞けたので、モチベーションにつながりました。ホームルームでは模試の受け方や復習の仕方、共テまでの過ごし方など学校では教えてもらえないことまで教えてもらえて効率よく勉強できました。
京都工芸繊維大学 工芸科学部
出身高校:嵯峨野高校
[部活:吹奏楽部]
大見 智美さん
工近畿2024年度入試合格者
京都駅南校
高3の8月まで部活を続けていたので、部活後に河合塾マナビスに来ることで勉強モードに切り替えられました。講座は基礎から応用まで幅広く、そして深く教えてもらえました。毎回いろんな発見があり、アドバイスタイムで伝えることで本当に自分が理解できているか知ることができました。また、ホームルームでは受験の情報を教わるだけでなく、また頑張ろうという起爆剤になりました。
京都府立大学 公共政策学部
出身高校:桃山高校
[部活:ハンドボール]
松村 莞汰さん
法・政治近畿2024年度入試合格者
京都駅南校
河合塾マナビスは一人一人の志望校に向けたカリキュラムが組まれるので、他の人を気にすることなく勉強に集中できました。塾に行くと他の人の頑張る姿があり、アドバイザーの方々が優しく接してくださり、心が折れそうな時も何度も救ってもらいました。また、受験が終わった今、マナビスのテキストは本当に良問揃いだったなと感じています。
京都府立大学 公共政策学部
出身高校:桂高校
朴 寅豪さん
法・政治近畿2024年度入試合格者
京都駅南校
河合塾マナビスに通って大切だなと感じたことは、その授業でどんな力が身につくかを理解することです。河合塾の講師による映像授業は本当にわかりやすく、教えてくれるポイントをしっかりと理解していくことが一番の近道だと思います。また、受験前にあわてなくていいように、インプット系の学習を早めに終わらせることができたのもマナビスでよかったところです。
滋賀県立大学 環境科学部
出身高校:北嵯峨高校
[部活:女子バスケットボール]
北村 涼乃さん
農(獣・農・水)近畿2024年度入試合格者
京都駅南校
私は全く勉強する習慣がついていなかったのですが、河合塾マナビスに通い始めて自然と学習を進めていくことができました。ホームルームでは受験生としての心構えや計画の立て方を学ぶことができました。合格できるかずっと不安な気持ちで勉強していましたが、最後には自信を持って臨むことができました。マナビスに感謝しています。