お近くの校舎を探す

高槻駅前校

渡辺凛

大阪大学 外国語学部
出身高校:京都女子高校

渡辺凛さん

社会・国際近畿2025年度入試合格者

高槻駅前校

部活を引退してからは、学校からそのまま河合塾マナビスへ向かい、毎日机に向かって勉強をする習慣ができました。また勉強することが、映像授業を通して楽しいと分かり、意欲も上がりました。
数学が苦手だったのですが、基本的な問題は確実に取れるようになりました。
自分の好きなときに教科を切り替えて勉強できるというのもマナビスならではの強みではないかと思います。

前川泰輝

神戸大学 経済学部
出身高校:春日丘高校

前川泰輝さん

経済・経営・商近畿2025年度入試合格者

高槻駅前校

模試の成績があまり良くなかったときでも、スタッフの方が模試の結果から、復習するべき教科や分野について丁寧なアドバイスをしてくれるので、効率的に学習を進めることができました。また、セミナーや面談なども行ってくれるため、学習の進め方などで迷うこともなく、最後まで勉強へのモチベーションを維持することができました。

河合塾マナビスでは受講の時間を自分で決めることができるため、自身で勉強のスケジュールを組む習慣が自然と身に付きました。また、苦手だった数学も偏差値を20ほど上げることができました。

柳本莉子

神戸大学 国際人間科学部
出身高校:京都女子高校

柳本莉子さん

社会・国際近畿2025年度入試合格者

高槻駅前校

自宅で勉強が出来ないタイプだったので、ほぼ毎日開校されていたことが本当にありがたかったです。また、自分のペースで学習を進められる点がとても良かったなと思います。テキストも幅広い範囲を網羅していたので、テキスト一冊で大切なポイントを見返せるところは受験期直前にとても役に立ちました。

数学は苦手なりに努力しつつ、他の教科で引っ張り上げるため、他科目を全て得意科目にするくらいの気持ちで頑張りました。
そのためにも、河合塾マナビスで開校から閉校まで勉強すると目標を決めることで、学習習慣が身に付きました。

小橋龍二

大阪公立大学 工学部
出身高校:春日丘高校

小橋龍二さん

近畿2025年度入試合格者

高槻駅前校

高1生の頃から河合塾マナビスに通い始めたので、早い段階で勉強習慣を身に付けることができた。高2・3生になるにつれてマナビスに通う日は増えていき、授業→部活→マナビスのルーティーンが確立されて、受験期に入っても勉強が苦になることはなかった。勉強する環境が整っていたので良かったと思う。

共通テスト対策を直前に本格的に取り組み、本番では合計点が140点上がりました。

阪口璃穂

滋賀大学 教育学部
出身高校:関西大倉高校

阪口璃穂さん

教育近畿2025年度入試合格者

高槻駅前校

電車通学だったので、高槻駅からのアクセスが良く、毎日通うことができた。家では集中して勉強することができなかったが、河合塾マナビスで勉強習慣をつけることができた。高2生の時は何を勉強したら良いか分からなかったが、映像授業を見ることで、内容に合わせて予習や復習で計画が立てられ、効率良く勉強できてよかった。

畑野晃貴

滋賀大学 データサイエンス学部
出身高校:春日丘高校

畑野晃貴さん

総合・環境・情報・人間近畿2025年度入試合格者

高槻駅前校

河合塾マナビスに通って一番良かったことはしっかりとした勉強のリズムを作れたことだと思います。ブース内は静かで、土日は朝から夜まで開いているので休日全く勉強していなかった自分もしっかり勉強する癖をつけることの方と相談しながら授業のスケジュールを組むので、無理のないペースで勉強できるところも良かったと思います。

朝海颯太

滋賀大学 経済学部
出身高校:三島高校

朝海颯太さん

経済・経営・商近畿2025年度入試合格者

高槻駅前校

河合塾マナビスに入会してからは部活が終わったらそのままマナビスに向かうようになり、勉強意欲や学習習慣を身に付けることができました。
部活や生徒会などで忙しい日でも、空いた時間に自宅でも映像授業が受けられてよかったです。
講座やテキストだけではなくアドバイザーの説明も分かりやすくて、知識がどんどん積み重なっていったおかげで合格できたと思っています。

森西叶

島根大学 医学部
出身高校:高槻高校

森西叶さん

近畿2025年度入試合格者

高槻駅前校

河合塾マナビスに通って良かったことは、部活と受験勉強が両立できたことと、かけがえのない友達ができたことです。長く苦しい受験勉強を共に乗り越える内に、人見知りな私でも大切にしたいという友達をマナビスを通じて作ることができました。

河合塾マナビスでの一番の成長体験は模試の判定でした。はじめはEでしたが、勉強を続ける内に、D、C、Bと上がっていき、志望校に手が届くかもしれないと感動した記憶があります。

中山琉空

大阪教育大学 教育学部
出身高校:三島高校

中山琉空さん

教育近畿2025年度入試合格者

高槻駅前校

映像授業なのでいつでも何回でも授業を受けなおすことができ、アドバイザーの方々にも質問することができるので、苦手な単元を簡単に克服することができた。授業の途中にワンポイントアドバイスのような感じで受験で使えそうな知識を教えてもらえるのが良かった。

河合塾マナビスに来たばかりの頃、1日10時間も勉強できるわけがないと思っていたが、マナビスに毎日行くという目標をたてて勉強していたら、知らぬ間に1日10時間勉強することが普通になっていた。

鵜尾颯大

京都府立大学 環境科学部
出身高校:豊中高校

鵜尾颯大さん

総合・環境・情報・人間近畿2025年度入試合格者

高槻駅前校

自分の都合に合わせて柔軟に受講スケジュールを調節できたので、ストレスが少なく勉強することができました。この三年間で最も成長を実感できた瞬間は、合格通知を見た時です。模試では判定が良くありませんでしたが、あくまでも模試なので、大切な本番で成功できてよかったです。

川上修平

京都府立大学 公共政策学部
出身高校:大阪青凌高校

川上修平さん

法・政治近畿2025年度入試合格者

高槻駅前校

僕は家だとどうしても集中できないタイプで、河合塾マナビスが一番集中して勉強に取り組める環境になりました。また、僕の座っていた席の近くにも国公立を目指して努力している人がたくさんいて、刺激を受けて僕も頑張ることができました。このような経験はマナビスだからこそできたと思います。

森本好里

神戸市外国語大学 外国語学部
出身高校:追手門学院高校

森本好里さん

社会・国際近畿2025年度入試合格者

高槻駅前校

毎日長時間の勉強を続けているとだんだんモチベーションが下がってくるタイプでしたが、河合塾マナビスにいる人たちがみんな頑張っていると思うと、自分も頑張らなくてはと前向きに勉強できるようになりました。
分からないところがあったらすぐ質問をすることができるので、疑問をその場で解決することができました。
どのように勉強すれば良いかも、どんな参考書を使えば良いかも分からなかったので、有益な情報をたくさん知ることができて良かったです。

亀田怜奈

早稲田大学 法学部
出身高校:高槻高校

亀田怜奈さん

法・政治近畿2025年度入試合格者

高槻駅前校

正しい勉強の仕方が身につきました。授業前に予習をしてから授業を受け、復習をしてから小テストに取り組む。そして、先生に学んだことを自分の口で伝えることで自分のものにする。当たり前のことですが、疎かにしていたことを河合塾マナビスに入会し自主的にできるようになりました。

勉強時間が格段に増えました。十数時間勉強をすることが苦でなくなり、楽しみながら学ぶことができました。中でも第一回と二回の全統記述模試の英語では偏差値を10近く伸ばすことができました。

片村颯世

同志社大学 理工学部
出身高校:三島高校

片村颯世さん

近畿2025年度入試合格者

高槻駅前校

河合塾マナビスに入ってから勉強の習慣がつき、学校の成績や模試の成績を伸ばすことができた。雰囲気が良かったので、質の良い勉強ができた。

初めは勉強に対する意欲が全然なくて、学校から帰ってからも全く勉強していなかったけど、河合塾マナビスに入ってからは毎日勉強する習慣が身についた。

池内駿太

同志社大学 経済学部
出身高校:三島高校

池内駿太さん

経済・経営・商近畿2025年度入試合格者

高槻駅前校

自分のペースで計画的に効率よく勉強を進めることができたところが良かったです。また、映像授業をうまく活用することで部活動と両立させながら勉強に取り組めました。アドバイスタイムや定期的に行われるセミナーでは自分の勉強計画や質問や相談などたくさんのサポートがあり、精神的にも支えられた事もあって大きな力になりました。

模試や受験本番に向けて勉強計画を立て実行し、さらに模試の結果から新たな計画を立てるというサイクルで実行する力が身につきました。

  • 2025新学期特別無料講習_spエンド
  • 資料請求_spエンド
  • 校舎訪問申込_spエンド