お近くの校舎を探す

森川耀

京都大学 総合人間学部
出身高校:春日丘高校

森川耀さん

総合・環境・情報・人間近畿2025年度入試合格者

JR茨木駅前校

河合塾マナビスの授業は途中で見逃しても巻き戻せるところが良いです。自分が集中できるタイミングでメリハリをつけて勉強することが出来ました。また、塾の雰囲気が優しい感じだったのが自分にとっては良かったです。

吉海秋冬

大阪大学 工学部
出身高校:春日丘高校

吉海秋冬さん

近畿2025年度入試合格者

JR茨木駅前校

部活を引退して切り替えようと思いつつも、自宅でなかなか勉強できず河合塾マナビスに入会したのですが、学習環境が整っていて勉強に集中できるようになったのが良かったです。自分の好きなところで止めたり、戻したりできる映像授業が自分には合っていました。

最初に受けた模試の物理の点数が半分を切っていたのに、河合塾マナビスで受講した後の模試での点数が8割を超えていて感動した。

佐伯歌音

大阪大学 法学部
出身高校:春日丘高校

佐伯歌音さん

法・政治近畿2025年度入試合格者

JR茨木駅前校

私は部活が忙しく、なかなか勉強時間が取れなかったのですが、河合塾マナビスでは自分のペースに合わせて勉強できたので、効率よく学力を伸ばすことが出来ました。また、アドバイザーの方々がフレンドリーで、いつも優しく質問対応してくれたおかげで最後まで通って勉強することが出来ました。

共テ模試が、初めは65%程だったけれど、69%、76%と上がって行き、最終的には84%の得点率をとれたこと。どんな点数を取っても見捨てずに励ましてくれたアドバイザーの方々のおかげです。

城彩葵

大阪公立大学 看護学部
出身高校:春日丘高校

城彩葵さん

保健近畿2025年度入試合格者

JR茨木駅前校

学校から近いので学校が終わってすぐに塾に行けたのが良かった。友達も通っており、一緒に切磋琢磨することができた。アドバイザーの方々は歳が近い人が多いので、勉強の相談はもちろん将来のことも話せてとても良かった。

中地美桜

大阪公立大学 生活科学部
出身高校:春日丘高校

中地美桜さん

生活科学(栄・児・服)近畿2025年度入試合格者

JR茨木駅前校

同じ学校の友達が多く、友達も頑張っているから私も頑張ろうと思い、やる気が出た。アドバイザーの方も親しみやすい方々ばかりで、お話しするのが楽しく、飽きることなく毎日通えました。またイベントなどで景品があったこともモチベーションが上がりました。

長時間の勉強の習慣がついたこと。高2生の時には3時間勉強するのも大変だったのに河合塾マナビスに毎日通うにつれて10時間勉強も当たり前にできるようになった。それで成績も伸びた。

東川埜乃実

大阪公立大学 工学部
出身高校:春日丘高校

東川埜乃実さん

近畿2025年度入試合格者

JR茨木駅前校

学校のすぐ近くに河合塾マナビスがあって通いやすかったことや、映像授業なので動画を止めたり巻き戻すことができるのが良かった。アドバイザーの方がとても話しやすく気軽に質問できたのが良かった。イベントを定期的に開催してくれてやる気が出たし、楽しく勉強できた。

年明けから急に点を取れるようになった。苦手な英語は始めは6割取れなかったが本番では9割近く取れた。

伯井志菜

神戸大学 法学部
出身高校:春日丘高校

伯井志菜さん

法・政治近畿2025年度入試合格者

JR茨木駅前校

勉強法の相談に乗ってくれたことが良かった。共通テスト後から何をすべきかが分からなくなった時は、大学の問題に慣れるために何をすべきかなど勉強の進路を作ってくれた。不安になったときに気軽に話せたこともよかった。

一番成長を感じたのは共通テストで、特に英語は解けば解くほど長文に慣れて早く読めるようになった。数学は解説の理解だけでなく、なぜそうなるのかまで考えることで伸びたと思う。

山田 萌彩

神戸大学 医学部
出身高校:春日丘

山田 萌彩さん

近畿2025年度入試合格者

JR茨木駅前校

河合塾マナビスは自宅受講もできるため、部活や学校の授業がある日とない日で選択することができ、自分のペースで進められることが良かったです。共通テストの過去問を解く時も、集中できる環境が整っていて、自習・受講の両方を快適に行うことができました。

私はあまり家で集中して勉強できないタイプだったから、河合塾マナビスに行くだけで自動的に受講など勉強する時間を確保することができ、学習習慣が身についたことが大きかった。

豊浦誼久

大阪教育大学 教育学部
出身高校:北千里高校

豊浦誼久さん

教育近畿2025年度入試合格者

JR茨木駅前校

夏休みまで学習習慣があまりなく、成績が伸び悩んでいたが、河合塾マナビスに通い始めたことにより、どのように勉強していけばいいのかをアドバイザーに直接聞くことができ成績をのばすことができた。
入会当初6教科8科目の偏差値は50前後だったが、11月中旬の共テプレでは、62まで上がった。

前田裕正

立命館大学 法学部
出身高校:三島高校

前田裕正さん

法・政治近畿2025年度入試合格者

JR茨木駅前校

今まで学習習慣が無かったけれど、河合塾マナビスに通うことによって学習習慣をつけることができたので良かったです。分かりやすい授業を受けることで勉強への意欲が湧きました。
自宅受講もでき、自分のペースで受講することができたので良かったです。

水原愛心

立命館大学 政策科学学部
出身高校:追手門学院高校

水原愛心さん

社会・国際近畿2025年度入試合格者

JR茨木駅前校

私が講座を見ていたのは10月頃までで、その時点でまだ残っている講座もありましたが、11月からは自習室として利用し、赤本を解きながら分からないところを補強するために映像授業を使っていました。対面授業型の塾とは違って授業を全部受講しなくてもよく、いつ見るのも何をするのも自由なところが良かったです。

全体的に伸びましたが、特に英語が良く伸びて、全統記述模試の偏差値が入塾前から夏休み明けまでで47から59まで上がり、ベネッセの共通テスト模試では97/100点を取るまでになりました。

平松亮馬

同志社大学 経済学部
出身高校:春日丘高校

平松亮馬さん

経済・経営・商近畿2025年度入試合格者

JR茨木駅前校

河合塾マナビスでは自分の好きな時に受講できるのが私の生活スタイルに合っていました。部活が忙しい時は受講を減らし、オフの日には受講を増やすなど柔軟にスケジュールを組めるのが大変ありがたかったです。また授業で躓いた部分をすぐに質問する環境が整っていたことも助かりました。

入会してからは空き時間の使い方が大きく変わりました。今まではスマホに費やしていた時間をモノグサなどの勉強アプリに費やす時間に変えることができました。効率よく覚えられてとても助かりました。

加藤希乃羽

関西学院大学 人間福祉学部
出身高校:追手門学院高校

加藤希乃羽さん

社会・国際近畿2025年度入試合格者

JR茨木駅前校

アドバイザーさんもアシスタントアドバイザーさんも自分に合ったアドバイスをしてくれたので、一人で悩まず勉強を進めることができました。分からない問題が出てきたときは納得するまで教えて下さったので自分のペースで着々と勉強出来ました。マナビスに通って良かったです。

現代文は解き方が全く分からない状態でしたが、質問を重ねていくうちに、どこをポイントとするのか分かるようになり、最終的に過去問の正答率を上げることができました。

豊田千佐子

関西外国語大学 外国語学部
出身高校:春日丘高校

豊田千佐子さん

社会・国際近畿2025年度入試合格者

JR茨木駅前校

4月頃は何をどのように勉強したらいいのか全く分からなかったけど、それぞれの教科でどんなふうに進めるのかを毎月相談に乗ってくれたので、勉強の仕方に困ることがなかったです。

英語の理解度が伸びて、時間も短く、正確にとけるようになった。共テが60点代から最後は81点になった。

常石綾音

大阪公立大学 看護学部

常石綾音さん

近畿2024年度入試合格者

JR茨木駅前校

特に長期休暇は予習を進めることで復習や演習に多くの時間を割くことができました。効率よく勉強することができ良かったです。部活動との両立は大変でしたがマナビスに通うことを習慣付けることで勉強により集中し、意欲的に取り組めるようになりました。

  • 2025新学期特別無料講習_spエンド
  • 資料請求_spエンド
  • 校舎訪問申込_spエンド