お近くの校舎を探す

藤原 路崇

近畿大学 理工学部

藤原 路崇さん

近畿2023年度入試合格者

富田林西口校

自分のペースで受講できるので、学校の授業にも合わせることが出来、学校と塾の両立が出来ました。何度も見返すことが出来るので、復習するときにも便利だと思いました。また遅くまで自習できることや、周りの人も勉強しているのでモリベーションも上がり、勉強する習慣がつきました。

中川 莉緒

森ノ宮医療大学 医療技術部

中川 莉緒さん

近畿2023年度入試合格者

富田林西口校

自分で塾の予定を決められるところが良かったです。いつ、どの講座を何講受けるか自分次第なので、誰かに合わせる必要もないし、計画する力や勉強の習慣も身についたので、良かったです。また授業も分かりやすかったし、力が付いたと実感できるので楽しく受講することが出来ました。

平井 亮祐

関西大学 商学部

平井 亮祐さん

経済・経営・商近畿2023年度入試合格者

富田林西口校

河合塾マナビスに通って良かったところは、数ある講座の中から、入試までの残された期間で、自分に必要な講座だけを受講して、効率良く学力を上げられたことです。そして、勉強の分からないところだけでなく、精神的に不安な時も親身になって考えてくれるアドバイザーの方々がいるところです。

原田 匠成

同志社大学 スポーツ健康科学部
出身高校:富田林高校

原田 匠成さん

芸術・スポーツ科学近畿2022年度入試合格者

富田林西口校

3年生の序盤は部活や文化祭などであまり勉強する時間が取れず、一ヶ月10~20講ぐらいしか受講できなかったため、目標から遅れをとっていましたが、部活引退後に1日3講ペースに切り替えたことで徐々に学力が上がってきました。分からない問題があれば質問に行き、校舎スタッフの皆さんに教えてもらうことで学力向上に繋がりました。あとは気合と気力の勝負です。頑張ってください!!

中辻 華凜

大阪公立大学 現代システム科学域
出身高校:富田林高校

中辻 華凜さん

総合・環境・情報・人間近畿2022年度入試合格者

富田林西口校

河合塾マナビスの良い所は自分の予定に合わせて勉強を進められるところです。私は部活がとても長かったので、大まかに一年の見通しを立てて、早め早めの意識を持つようにしていました。模試をモチベーションにして、勉強意欲を落とさないようにもしていました。また、勉強だけでなく学校行事に積極的に参加したり、家ではアニメを見たりして適度な休息を取るのも効果的だと思います。

谷塚 海斗

大阪公立大学 法学部
出身高校:富田林高校

谷塚 海斗さん

法・政治近畿2022年度入試合格者

富田林西口校

河合塾マナビスの良いところは、自分に合った講座を自分のペースで受講できるところです。自分の気持ち次第で、頑張ろうと思えば効率よく授業を進めていくことができます。
また、講座の自宅受講もできるので、部活で疲れていて一旦家で休憩してから受講したり、塾が開いていない時間帯でも受講できるので良かったです。

道添 瑞輝

同志社大学 社会学部
出身高校:富田林高校

道添 瑞輝さん

社会・国際近畿2022年度入試合格者

富田林西口校

河合塾マナビスは自分にとても合っていました。理由は2つあります。1つ目は全て自分で勉強のペースや計画を決めれたことです。そのおかげで負荷がかからず、気楽に勉強できました。2つ目は自宅受講ができたことです。自分は普段は家では勉強できないのですが、自宅受講を活用することで家でも勉強を続けることができました。

太田 和寿

関西学院大学 生命環境学部
出身高校:富田林高校

太田 和寿さん

近畿2022年度入試合格者

富田林西口校

河合塾マナビスでは、自分の苦手分野をアドバイザーの方に把握してもらい、講座を提案していただくので無駄を省きながら効率よく勉強する事ができました。また、勉強計画は自分で工夫して立てていく点もいい点だと思います。入試や勉強のことで分からないことがある時は、教室のスタッフの方が協力してくれたのですごくありがたかったです。

馬場 春吾

関西外国語大学 外国語学部
出身高校:富田林高校

馬場 春吾さん

社会・国際近畿2022年度入試合格者

富田林西口校

部活が忙しかったり用事があっても、自分のペースで受講を進められるところが良かったです。量も自分で調節できて、無理なくこなすことができました。チェックテストや習得度テストで講座の振り返りをして、苦手なところをもう一度学習することが出来たことが良かったです。

奥野 晃大

大阪工業大学 工学部
出身高校:河南高校

奥野 晃大さん

近畿2022年度入試合格者

富田林西口校

僕が河合塾マナビスに通って良かったと思ったことは、まず自分の好きなように講座を受けることができる点です。対面の塾だと授業を受ける日が決まっていて、部活で疲れていても行かないといけないけれど、マナビスだと映像授業なので自分の体調に合わせて受講できるのがとてもよかったです。
そして、映像授業なので自分の理解できていないところを何度も見返すことができる点もすごく良かったです。