京都大学 農学部
出身高校:和歌山県立桐蔭高校
[部活:登山部]
大植 啓広さん
農(獣・農・水)近畿2025年度入試合格者
堀止校
河合塾マナビスでは、まだ学校で習っていない内容を先取ることができ、また自分のペースに合わせて学習を進められたのが良かったです。理解できなかった部分は、映像を巻き戻して聴き直したり、アドバイザーの方に質問したりしてすぐに解決でき、学力向上にとても役立ちました。本当にありがとうございました!
以前は数学や化学が苦手だったので、その克服をしたいと思っていました。また当時、受験勉強を始めなくてはならないと漠然と考えてはいましたが、自宅では勉強に集中できず、勉強する習慣もありませんでした。
特に印象的なのは国語です。入会前は、定期考査や模試での学年順位は二桁台に留まっていましたが、入会後に受験した共通テスト模試では、200点満点中171点をとれ、学年3位になることができました。
神戸大学 医学部
出身高校:和歌山県立桐蔭高校
[部活:小倉百人一首部]
三木 蒼彩さん
保健近畿2025年度入試合格者
堀止校
私は学校で習った範囲を復習するために河合塾マナビスで受講していました。何度も見直せるので、学校の授業やテスト勉強でつまずくたびに復習できたのが良かったです。私にとってリラックスできる雰囲気でありながら、周りのみんなの姿に刺激をもらえる、とても良い環境で集中して勉強できました。今まで本当にありがとうございました。
数学と理科が苦手でした。これらを中心に受講しましたが、典型的な問題を基礎から説明してくれるので理解が進みました。一時停止できるので、分からないところを自分で考え直すことができたのが良かったです。
帰るときに次回の来校日を決めないといけないので、疲れていたり勉強したくなかったりするときでも河合塾マナビスに行って勉強するという習慣がついたことです。家に帰ると勉強を始めるのに時間がかかるので助かりました。
神戸大学 国際人間科学部
出身高校:和歌山県立桐蔭高校
[部活:硬式野球部]
平 清士朗さん
総合・環境・情報・人間近畿2025年度入試合格者
堀止校
河合塾マナビス堀止校は学校から近いため大変通いやすく、夜まで集中して勉強できる環境が整っているところがとても良かったです。またマナビスの教材は重要な問題が厳選されていて、映像授業を自分のペースで受けていく中で効率良く学力を上げることができたと思います。ありがとうございました!
7月末まで部活動に集中していたので各教科の基礎も固まっておらず、受験勉強への不安もありましたが、マナビス堀止校には多くの桐蔭生が通っていたため、自分もここでコツコツ頑張っていこうと思い入会しました。
部活引退直後は数学に対して少し苦手意識がありましたが、河合塾マナビスの数学を受講し、分からない問題は映像を見直すなどして繰り返し取り組んでいきました。そのことで苦手意識をなくすことができました。
和歌山大学 観光学部
出身高校:和歌山県立桐蔭高校
[部活:応援団]
淵本 明里さん
社会・国際近畿2025年度入試合格者
堀止校
河合塾マナビスに通って良かったことは、自分の予定にうまくかみ合わせて通学できたことです。受講のペースは予め校舎長の方が作ってくれますが、細かい調整は自分でもできるので、部活をしていた私にはとても助かりました。塾で受講できない日は自宅でも受講できます。自宅でもよく受講しました。この自宅受講システムもマナビスの良いところだと思います。ありがとうございました!
入会時は部活メインの生活で勉強をする習慣があまりついておらず、苦手教科を重点的に勉強することができなくて定期テストで悪い点をとることが少なくなかったです。
河合塾マナビスが学校の近くにあったので、部活が終わった後にそのまま塾に行って勉強することができました。そのことで毎日勉強する習慣がつきました。
徳島大学 理工学部
出身高校:和歌山県立桐蔭高校
[部活:バスケットボール部]
小池 竣介さん
工近畿2025年度入試合格者
堀止校
河合塾マナビス堀止校はほぼ毎日やっているので、部活終わりに通うことで学習習慣を身につけられたのが良かったと思います。私は自宅では勉強できないタイプだったのでとても助かりました。またアドバイザーの方々にも質問できて良かったです。本当にありがとうございました!
定期テストは直前に暗記して乗り切っていたので、理解力が乏しく、模試では点数が取れなかった。
奈良教育大学 教育学部
出身高校:和歌山県立桐蔭高校
[部活:箏曲部]
岡田 葵さん
教育近畿2025年度入試合格者
堀止校
河合塾マナビス堀止校は学校から近く、通いやすかったです。私は英語の文法がとても苦手だったのですが、マナビスの授業を受けて克服できました。また、講座で分かりにくかった所は、アドバイザーの方々が分かるまで教えてくださいました。マナビスのおかげで、部活と勉強を両立できたと思います。今まで本当にありがとうございました。
成績が伸びず悩んでいたときに、夏期講習に参加しました。授業が非常に分かりやすく、家から近かったので入会しました。
模試では英語の長文が最後まで読めずに時間切れになっていることが多かったのですが、受講してから全部読めるようになりました。正答率も上がりました。
徳島大学 理工学部
出身高校:和歌山県立桐蔭高校
[部活:硬式テニス部]
鈴木 心乃美さん
工近畿2025年度入試合格者
堀止校
河合塾マナビス堀止校は、ほぼ毎日夜10時まで開いているので、家で集中して勉強できない私にとってとても良い環境でした。また、自分が受けたい時に受けたい授業を選ぶことができたので、部活動との両立がしやすかったです。アドバイザーの方々も優しくて、モチベーションを保つことができました! ありがとうございました!
家に帰ると勉強する気が湧きませんでしたが、河合塾マナビス堀止校は学校からの帰り道にあったので、毎日通うことで学習習慣をつけることができました。
集中して長時間勉強する力がつきました。塾にいるみんなが集中して勉強していたので、「私も頑張ろう!」と思い、取り組みました。
東京科学大学 医学部
出身高校:智辯学園和歌山高校
[部活:吹奏楽部]
木村 真由子さん
保健近畿2025年度入試合格者
堀止校
河合塾マナビスの映像授業はわからないところを何度も見返すことができるので、自分のペースで着実に理解を進められる点が魅力的だと思います。また、校舎はアットホームな雰囲気で通いやすいながらも、受講室は静かで集中できる環境が整っているため、メリハリをつけて勉強に取り組むことができました。本当にありがとうございました!
部活引退後で気が抜け、学習習慣も付いていない状態でした。そんな中で受けた共通テスト同日模試で第一志望E判定をとってしまい、危機感を覚えて河合塾マナビス堀止校への入会を決めました。
予習・受講・復習の習慣が付いたことで、受講内容の定着率が上がったことを実感しました。また、入会後一年間で共通テスト模試の点数を200点上げることができました!
大阪大学 理学部
出身高校:和歌山県立桐蔭高校
[部活:サッカー部]
澤田 蒼志さん
理近畿2024年度入試合格者
堀止校
河合塾マナビス堀止校は桐蔭高校の近くにあるため部活が終わったあと通いやすく、継続して学習することができました。また、マナビスの講座で物理と化学を先取りできたので、他の人よりも電磁気や有機などの演習をたくさんすることができました。この分野はどの大学でも頻出なので、早い時期から学習できたことが合格につながったと思います。ありがとうございました!
先輩から学校の物理と化学の授業が終わるのが10月ごろと聞いていたので、マナビスに入会して物理と化学を自分で先取り学習し、苦手科目である英語と国語の力を伸ばす時間を確保しようと思い、入会を決めた。
現代文の点数が安定しなかったが、講座を受けてから選択肢の消し方や文章の読み方が定まり点数が安定した。また、物理と化学は先取りのおかげでさらに得意科目にすることができた。
和歌山県立医科大学 医学部
出身高校:和歌山県立桐蔭高校
[部活:陸上部]
土屋力輝さん
医近畿2024年度入試合格者
堀止校
河合塾マナビス堀止校は桐蔭高校から非常に近く、学校帰りにすぐに行くことができるのが魅力的でした。学習環境が整っていて自分のペースに合わせた学習ができるので、受験勉強と部活の両方に没頭することができました。自宅受講システムは、自宅から塾までが遠く通塾に時間を要する私にとっては非常に便利で、自宅でも自主的に勉強する姿勢が体に染みつきました。ありがとうございました。
高2生までは部活が終わるとすぐに家に帰り、疲労で勉強する気が起きない日々を送っていました。そのため、まずは勉強する環境が欲しいと思い、友達の勧めでマナビス堀止校に入会しました。
勉強に集中できる環境だったので、学校帰りにすぐに勉強に取り組むようになりました。英語の講座を受講して、英語学習に対する意識が大きく変わりました。
神戸大学 理学部
出身高校:和歌山県立桐蔭高校
[部活:軟式野球部]
河口直哉さん
理近畿2024年度入試合格者
堀止校
河合塾マナビス堀止校は自宅と学校からとても近かったので放課後や休日でも通いやすく、学習習慣がつきました。また自宅での受講も利用して自分のペースで勉強できたため、苦手科目でも継続して学習することができました。本当にありがとうございました!
テスト期間に理系科目の勉強しかしてこなかったので、また受験勉強について何もわからなかったので入会しました。
共通テスト模試で英語が3割しかとれていませんでしたが、受講を継続していくと共通テスト本番直前の予想問題(共通テスト本番ファイナル)では9割とれるようになっていました!
神戸大学 国際人間学部
出身高校:和歌山県立桐蔭高校
朝井 海翔さん
社会・国際近畿2024年度入試合格者
堀止校
河合塾マナビスの一番の良さは、自分のペースで苦手科目を進められることだと思います。苦手科目を短期間で網羅できるため、苦手と感じる原因であるわかっていないポイントを見つけやすく、苦手克服につながりました。また模試のデータの見方を説明してくれるので、成績の数値を見るのが楽しみになります。私はそれで成績の伸びを実感しました。ありがとうございました!
マナビスで難関大を目指すための英語の講座を全て受けました。その中で私が流し読みをしていたことに気づかされました。アドバイスを取り入れて取り組んでいくと、英文を読む回数が現代文のように増え、パラグラフごとにメモをとるようにすると、さらにその回数が増えました!
神戸大学 国際人間科学部
出身高校:和歌山県立桐蔭高校
[部活:サッカー部]
中池紘大さん
社会・国際近畿2024年度入試合格者
堀止校
河合塾マナビス堀止校は自宅からも学校からも近いということもあり、高2生から通い始めました。当初から学校の授業よりも先取りして学習を進めたいと思っていました。マナビスの映像授業というスタイルは自分のペースでどんどん進めることができるので、そんな僕にはピッタリのものでした。自分の予定に合わせて無駄なく授業を受けられるので、部活ともうまく両立できました。ありがとうございました!
部活が忙しかったため授業時間が決まっている集団塾に通うことは難しかったので、自分の計画に合わせて自由に授業を受けることができるマナビスのシステムは僕にとってとてもありがたかったです!
マナビスの授業は学校の授業を先取りして受けていけたので、マナビスの授業で予習し、学校の授業でより理解を深めるといったことができました。そのことで知識がより速く定着し、その分だけ他の人よりもアドバンテージがありました!
同志社大学 社会学部
出身高校:和歌山県立桐蔭高校
[部活:卓球部]
中尾大輝さん
社会・国際近畿2024年度入試合格者
堀止校
共通テストが近づいてきた年末は本当にお世話になりました。お昼から開いているため、自習室で通しで過去問や演習問題を解くことができました。塾に行くことができなくても、自宅受講システムのおかげで効率よく受講することができました。結果的に共通テスト本番は直前に受けて低迷してしまっていた模試の成績から大幅に点数が上がりました! そのおかげで共通テスト併用で成功することができました! 本当に感謝しています!
受験勉強の方法が皆目見当がつかず、成績も低迷していたにもかかわらず楽観的でした。友達の入会を聞いて自分も入会しました。入会してから、自分の成績の状況を客観的に見ることができるようになりました。
マナビスの講座は、共通テスト対策・2次試験対策などさまざまなバリエーションがあるので、自分の弱点に合わせて勉強できました。古文・漢文などは読み方などもイチから教わりました。その結果、本番でも高得点を取ることができました!
大阪教育大学 教育学部
出身高校:和歌山県立向陽高校
[部活:卓球部]
森田大輝さん
教育近畿2024年度入試合格者
堀止校
予習で分からない点をはっきりさせておけば、細かい部分まで講座で詳しくお話ししてくれるので、深く学習することができました。また復習を分かるまで何度も何度も繰り返すことで、問題を本質的に理解し類題にまで応用させることができました。河合塾マナビスの復習のシステムはとても効果的だと思います。本当にありがとうございました!
19時まで部活をした後に受講するのが毎日だったため、眠気が大変でした。そういう時は受講中に寝てしまわないように休憩スペースで仮眠をとってからスッキリとした頭で受講しました。
夏休み期間中は、やる気が起きなくても取り敢えず毎日マナビスに行くことを心がけました。行けば勉強すること以外にすることがないので、自然と集中力などの基礎ステータスを上げることができました!