大阪大学 基礎工学部
出身高校:徳島北高校
瀧 仁志さん
工中四国2023年度入試合格者
勝瑞校
河合塾マナビスに通うことで勉強の習慣をつけることができ、そのおかげで合格を掴み取るができたと思う。また、自分の弱点に合った講座を選び効率的に成績を上げることができた。マナビスのおかげで合格することができとても嬉しく思います!
学習習慣がなく勉強へのやる気がわかない状態でした。
共通テスト模試で英語の成績を大きく伸ばすことができました。成績が上がることで勉強への意欲が高まりました。
名古屋大学 工学部
出身高校:徳島北高校
[部活:百人一首かるた部]
松村 葉月さん
工中四国2023年度入試合格者
勝瑞校
河合塾マナビスに通って一番変化したことは、学習習慣ができたことです。共通テストでE判定でしたが、学校推薦型選抜試験で合格することができました。面接練習などとにかく自信をもって受験に挑みました。
部活と勉強の両立ができず困っていた。家に帰っても勉強に集中できないかった。学習する習慣がないまま2年生の夏に友人に聞いて河合塾マナビスに入会をすることになった。
河合塾マナビスに入会してからは、勉強時間の確保ができ学習習慣が身についてくるようになった。また、アドバイスタイムや面談で勉強方法についてアドバイスをもらうことで、勉強の方向性を定めることができた。
岡山大学 工学部
出身高校:徳島北高校
[部活:卓球部]
尾崎 巧弥さん
工中四国2023年度入試合格者
勝瑞校
やっと解放されました!河合塾マナビスでは仲間と日々切磋琢磨しあえる環境が整っていたので、自分も集中して勉強することができました。部活動と勉強の両立は難しかったですが、最後までやり遂げることができて嬉しく思います。マナビスに入会して志望校に合格できて感謝しています。
英語が苦手で学習習慣がなく、勉強しない日があったりしました。
塾に来ると勉強している仲間がいたので、嫌でも勉強しなあかん気持ちになったことです。
神戸大学 医学部
出身高校:徳島北高校
[部活:弓道部]
北島 天那さん
保健中四国2023年度入試合格者
勝瑞校
周りで多くの人が頑張っている環境が私にはすごく良かったです。アドバイザーの皆さんは優しく、真剣に私の進路相談を聞いてくれたりしました。分からない問題も丁寧に教えてくれて本当に感謝しています。映像授業は部活が長引いた時にも自分のタイミングで勉強を始めることができました。
2年までは部活のあと河合塾マナビスで受講が終わったらすぐ帰っていました。3年になり、周りの友達が夜遅くまで頑張って自習していたので、自分も自習するよう習慣がつきました。
徳島大学 理工学部
出身高校:徳島北高校
渡邊 優希さん
工中四国2023年度入試合格者
勝瑞校
河合塾マナビスでは自習で友達と分からないことを教えあったり、アドバイザーが分かるように教えてくれて、効率的に勉強ができました。授業を何回でも再受講できたので、忘れた単元をピンポイントで確認ができました。
物理・化学が苦手科目だったことが河合塾マナビスに入会するきっかけでした。
入会して3・4カ月すると、模試で理系科目の得点が30~40点近く上がりました。特に物理の記述は最後の模試で8割の得点がとることができました。
高知工科大学 情報学群
出身高校:徳島北高校
[部活:卓球部]
福田 晃河さん
総合・環境・情報・人間中四国2023年度入試合格者
勝瑞校
河合塾マナビスの講座がとても分かりやすくて良かったです。自分一人で勉強して上手くいかないときにマナビスの授業が解決をしてくれました。また、家で勉強ができない自分にとってマナビスに通うことで勉強する習慣ができました。
高校へ入学してからは、何をどうやって勉強したらいいかわからずに2年生の3月まで過ごしていた。
入会後の3年の共通テスト模試では500点を超えなかったが、入試本番では平均点までとることができた。
高知県立大学 文化学部
出身高校:徳島北高校
[部活:茶道部]
東 里佐子さん
文・人文中四国2023年度入試合格者
勝瑞校
河合塾マナビスは映像授業なので、自分のペースで受講することができて良かったです。私はよく自宅受講をして、忙しいときに便利でした。また、授業が分かりやすく、ポイントを押さえて教えてくださるので理解しやすかったです。分からない所は再受講したり、アドバイスタイムで丁寧に説明してくれ、苦手な所も分かりやすかったです。
受験勉強のやり方が分からなかった。入会時に受験の1年の流れや、志望校に合わせた講座の予定を組んでくれたのが心強かった。
まとまった時間勉強することができなかったが、塾で受講と自習をしているうちに、集中して受験勉強ができるようになった。
徳島大学 医学部
出身高校:徳島北高校
[部活:バレーボール部マネージャー]
鎌田 真由香さん
保健中四国2023年度入試合格者
勝瑞校
合格してほっとしました。共通テストでは思うように点がとれなくて、第一志望の大学を変えなければならないと思って不安になりました。模試の得点が伸び悩んだ時期も、諦めないで勉強を続けて、挑戦したおかげで合格を勝ち取ることができました。勉強が思う存分できる河合塾マナビスの環境は最高でした。マナビスには感謝です。
勉強するのは好きでしたが、3年間勉強をし続けることができるのかという不安がありました。行きたい大学に向けて日々勉強することで、模試の点数が伸びていくのがとても嬉しかったです。
河合塾マナビスで勉強するようになって毎日勉強をするようになりました。1日4時間勉強できるように頑張ってきました。マナビスに来ると自然と「やるぞ!」という気持ちがわいてくるので、休日など普通に8時間は勉強する習慣がつき、長時間勉強することが苦ではなくなりました。
関西学院大学 社会学部
出身高校:徳島北高校
[部活:バドミントン部]
富田 優梨花さん
社会・国際中四国2023年度入試合格者
勝瑞校
河合塾マナビスの映像授業は、自分が受講したい時に受けることができたり、学校では学べないような詳しいところまで説明してくれるのでわかりやすかったです。友達も多く通っていたので、頑張っているところを見ると、自分も頑張ろうと思い、勉強にも集中ができました。
模試で良い成績が出ず、家に帰っても勉強のやる気が出ず、模試は受けっぱなしで復習を怠っていました。苦手な英語は特にやる気が出ず、何から学習すればいいのか分かりませんでした。
河合塾マナビスでの学習を通して、問題が解けるという感覚が持てるようになりました。特に古文を受講することで、模試で内容が少しずつ理解できるようになりました。
関西大学 経済学部
出身高校:徳島北高校
[部活:サッカー部]
小松 翔さん
経済・経営・商中四国2023年度入試合格者
勝瑞校
部活をしていた僕にとって、河合塾マナビスは遅くまで勉強できる環境として最高でした。勉強する習慣と成績が向上しマナビスなくして合格はなかったと思いました。
国語が苦手科目で模試の成績で足を引っ張っていました。部活が忙しく、夜8時に帰宅してから勉強する気にはなれなかった。3年になってこのままではと思い河合塾マナビスに入会しました。
2年生の共通テスト模試の国語の偏差値は43.9でした。部活の帰りに河合塾マナビスで勉強する習慣ができ、3年生では53.7と大幅に伸びている実感がありました。
京都産業大学 生命科学部
出身高校:徳島北高校
[部活:バレーボール部]
戎谷 優花さん
農(獣・農・水)中四国2023年度入試合格者
勝瑞校
河合塾マナビスの教室内では、同じクラスの友人がたくさんいて、「皆が頑張っているから自分も頑張ろう」と思わせてくれました。また、一人ずつ勉強するブースがあり、周りを気にせずに勉強に集中できました。家庭学習が苦手だったので、この環境と設備が私にはとても合っていました。アドバイザーの方にも質問しやすく、優しく接してくれました。
家庭学習が苦手で、ほぼ予習復習ができてなかった。私にとって一人ひとりの学習スペースがある河合塾マナビスに魅力を感じました。
勉強に集中して取り組めるようになり、塾にいる時は「もうこんな時間」と思うことがありました。
徳島大学 生物資源産業学部
出身高校:徳島北高校
[部活:弓道部]
鎌田 彩香さん
農(獣・農・水)中四国2023年度入試合格者
勝瑞校
私は部活が終わって帰るのが毎日8時でした。河合塾マナビスでは、どの単元も満遍なく勉強ができ、繰り返し受講がすることができたので、共通テスト直前で本当に助かりました
部活と勉強の両立に苦労して、学習習慣がなく、苦手科目の化学の勉強は計算問題は一切解かない状態でした。
英語の講座を受講するまでは、模試の成績は5割程度でした。3年生になり、7・8割得点がとれるようになりました。
関西外国語大学 英語国際学部
出身高校:徳島北
[部活:野球部マネージャー]
辻岡 優奈さん
社会・国際中四国2023年度入試合格者
勝瑞校
河合塾マナビスに行くと必ず熱心に勉強している仲間がいたため、私も気を緩めることなく集中して勉強を続けることができました。夜遅くまで学習ができ、自宅で勉強に集中できない私にとってとても良い環境でした。アドバイザーの方はいつもフレンドリーで、受験勉強でピリピリしていた私の心を穏やかにしてくださり感謝しています。
毎日自習ができる塾を探していたところ、友人からマナビスのことを聞いて入会することになりました。
学習習慣が定着したことはもちろん、受験科目であった英・国の偏差値を上げることが出来たことが一番の成長だと考えています。毎日塾に通うことによって、自分がどの単元が欠けているのかを分析することができました。
京都産業大学 法学部
出身高校:徳島北高校
中林 瑠南さん
法・政治中四国2023年度入試合格者
勝瑞校
私は部活動をしていたので、勉強する習慣がないまま受験生になってしまいました。しかし、河合塾マナビスに通うようになってからは、友人が勉強している空間にいるので、嫌でも勉強するようになりました。マナビスの講座はとても分かりやすく、校舎に来ると「勉強しよう!」思えるいい環境です。
自宅で勉強するのが苦手で学習習慣がなく、成績が伸び悩んでいた。
河合塾マナビスで記述対策の講座をとっていました。高3生の初めのころは成績は良くなかったけれど、秋ごろの記述模試は学校の先生に褒めてもらえるほど成績が上がりました。
関西大学 社会学部
出身高校:徳島北高校
[部活:サッカー部]
森﨑 海吏さん
社会・国際中四国2023年度入試合格者
勝瑞校
僕は1週間に6日間部活をしていたので、勉強する時間は少なく集中力に欠けていました。河合塾マナビスは遅い時間まで学習ができ、休日も学習ができる環境でした。忙しい中でも基礎から学習することができたことで、成績につながったと思います。
学校の数学の授業についていけない状態だった。部活も遅い時間までやっていたので、帰宅して勉強する気になれなかった。
河合塾マナビスへ部活のあと学習する習慣がつき、数学が得意科目になった。英語はマナビスの講座を受講することで長文がスムーズに読めるようになりました。