横浜国立大学 教育学部
出身高校:新居浜西高等学校
三宅 百合花さん
教育中四国2023年度入試合格者
新居浜校
私は部活動が週7日、生徒会にも所属していたため勉強との両立が大変でしたが、疲れた日も河合塾マナビスに行き受講することで1年生の時から良い学習習慣を身につけることができました。また3年次での志望校変更や推薦入試対策の講座変更の際にも迅速に対応してくださったアドバイザーの先生に感謝しています。後輩の皆さん、高い志を持って頑張ってください。
立教大学 経済学部
出身高校:新居浜西高等学校
渡部 裕太郎さん
経済・経営・商中四国2023年度入試合格者
新居浜校
僕は河合塾マナビスに通うことで学習習慣をつけることができました。硬式テニス部に所属し学外で活動していたので、部活が終わってからマナビスに行くことで強制的に勉強をする態勢を整えました。また、高校入学当初は予習・復習の仕方がわかりませんでしたが、アドバイザーの方や映像授業の講師の方に教えていただき、自分でできるようになりました。
愛媛大学 法文学部
出身高校:新居浜西高等学校
河端 隆佑さん
文・人文中四国2023年度入試合格者
新居浜校
私は自分で学習時間を確保することが得意ではなかったのですが、マナビスに通うことで自発的に校舎を訪れて学習に取り組むことができました。受講する講座や受講ペースを自分で決められるのもモチベーションの維持につながったと思います。また、十分理解できなかった内容も、時間が経ってから見直すと理解できることがあるので、何度も受講することができて良かったです。
関西外国語大学 外国語学部
出身高校:新居浜西高等学校
藤岡 優衣さん
文・人文中四国2023年度入試合格者
新居浜校
私は部活と勉強の両立がうまくできず、もう一度基礎を学び直そうと河合塾マナビスに入会しました。文法からイディオムの講座まで受講していく中で、わかりやすい授業とアドバイザーの丁寧な指導のおかげで志望校のレベルを1ランクアップさせ、第一志望を含む受験したすべての大学に合格することができました。
関西外国語大学 英語国際学部
出身高校:新居浜東高等学校
石村 芽さん
社会・国際中四国2023年度入試合格者
新居浜校
河合塾マナビスに通って良かったことは、自分のペースで勉強を進めることができるところです。1年生の頃は部活と勉強の両立が難しかったけど、2年生になると慣れてきてうまく両立することができました。3年生になって本格的に受験勉強を頑張り始めて、今回第一志望の大学に合格できました。他の人より部活の引退は遅かったけど、合格できてよかったです。
九州工業大学 工学部
出身高校:新居浜西高等学校
近藤 伊吹さん
工中四国2023年度入試合格者
新居浜校
僕は7月に野球部を引退してから本格的に受験勉強を始めるために河合塾マナビスに通い始めました。もともと数学と化学が苦手で模試では偏差値が40台だったのですが、共通テスト本番ではいずれの教科も偏差値60前後まで上げることができました。約4ヵ月間、先生方が丁寧に指導してくださったおかげです。
水産大学校 生物生産学科
出身高校:新居浜西高等学校
石野 友登さん
農(獣・農・水)中四国2023年度入試合格者
新居浜校
高校1年生の春休みから河合塾マナビスに通い、ずっと頑張ってきました。春休みは高校の勉強についてよくわからなかったのですが、勉強法がわかってからは、どんどん力がつき始めました。入試の倍率を見ると怖くなりますが、平日5時間、休日12時間、勉強を続けたら多分受かる。努力と少しの幸運があったら何とかなる。がんばれ!
大阪大学 経済学部
出身高校:新居浜西高等学校
新上 咲季さん
経済・経営・商中四国2022年度入試合格者
新居浜校
河合塾マナビスの講座とテキストは本当によくできています。実際、私は1年生の夏にマナビスに毎日来て受講した結果、英語の偏差値が20上がりました。部活の練習も休み無くあって、その上面倒くさがりな私が大学に合格できたのはマナビスのおかげです。「とりあえず部活が終わったらマナビスで受講」を2年生の夏頃からは毎日続けました。習慣になっていたから3年生の追い込みの時期でも、苦痛に感じずに勉強できました。ありがとうございました。
愛媛大学 教育学部
出身高校:新居浜西高等学校
筒井 喜愛さん
教育中四国2022年度入試合格者
新居浜校
私は土日や長期休暇になるとだらけてしまうので、誘惑を断ち切るという意味でもほぼほぼ河合塾マナビスに通っていました。マナビスの良い所はアドバイスタイムがあることです。アドバイスタイムでアドバイザーの方に上手く説明できなかった所は、表面的にしか理解できていなかったんだと気がつくことが多くあり、理解度の向上に繋がりました。感謝の気持ちでいっぱいです!
愛媛大学 社会共創学部
出身高校:新居浜西高等学校
安藤 大哉さん
社会・国際中四国2022年度入試合格者
新居浜校
河合塾マナビスに通って良かったことは、自分のペースで受講を進めることができたことです。私は陸上部に所属して短距離走をしていました。大会が多く、週6日の練習に加え朝練もしていました。1日に20キロ程走っていたので、勉強をする時間や体力がほとんどありませんでしたが、マナビスではわかりやすい授業を受けることができアドバイスタイムもあるため、忙しい中でも効率よく勉強することができました。マナビスは学業と部活動を両立するための最適な環境だと思います。
愛媛大学 農学部
出身高校:新居浜西高等学校
川上 立さん
農(獣・農・水)中四国2022年度入試合格者
新居浜校
私は市外から完全送迎で新居浜市まで通っていました。一度新居浜に行くと、親の仕事が終わるまで帰ることができなかったので、自然と河合塾マナビスでの滞在時間が長くなりました。しかし、いつでも利用できるので集中して勉強に取り組むことができ、良かったと思っています。
信州大学 経法学部
出身高校:新居浜西高等学校
髙津 天聖さん
法・政治中四国2022年度入試合格者
新居浜校
私は自宅で勉強する習慣が無かったので、河合塾マナビスに行って受講したり自習したりすることによって学力を伸ばすことができました。また、部活をしている間は受講する講座の数を減らし、部活が終わってからは増やすという調整ができたおかげで、効率よく勉強することができたと思います。共通テスト対策の講座は、問題のパターンなどがわかり、模試の結果にもつながったので特に効果的だったと思います。
学習院大学 経済学部
出身高校:新居浜西高等学校
髙田 悠一郎さん
経済・経営・商中四国2022年度入試合格者
新居浜校
河合塾マナビスに通って良かったことは、アドバイザーの方に大学進学に向けて熱心にサポートしていただいたことです。面談を通して志望校に合格するための計画を立てることで、受験に集中することができました。自分一人の力では成し遂げられないことも多くありましたが、アドバイザーの方が快く相談に応じてくれたことが合格に大きく結びついたと思います。的確なアドバイスをもらうことで学習方針をしっかりと立て、合格に向けて努力し続けることができました。
京都芸術大学 芸術学部
出身高校:西条高等学校
村上 妃奈さん
芸術・スポーツ科学中四国2022年度入試合格者
新居浜校
1年生の後半には芸術大学に進学することを決めており、部活が忙しいことを考慮して勉強を進めることができる河合塾マナビスを選びました。アドバイザーの方と相談して、自分のレベルに合った講座や英検対策、共通テスト対策の講座を選び受講しました。学力に少し自信のなかった私もアドバイザーの方と相談できるので、安心して通うことができました。定期考査や大学受験まで幅広く対応していただき、無事大学に合格することができたので、マナビスには感謝しかありません!