お近くの校舎を探す

松山石井校

橋田 倖生

京都大学 医学部医学科
出身高校:愛光高校

橋田 倖生さん

中四国2023年度入試合格者

松山石井校

河合塾マナビスの授業で扱う問題は、学力を伸ばすのに最適な良問でした。授業を受けた後にアドバイスタイムがあり、アシスタントアドバイザーの方と内容を共有することにより、受けっぱなしにならなかったことも良かったです。「大学別対策講座」では志望校の傾向を掴み、対策に活かすことができました。志望校の過去問を研究することが、第一志望合格の秘訣だと思います。

澤田 真啓

岡山大学 薬学部
出身高校:松山東高校

澤田 真啓さん

歯・薬中四国2023年度入試合格者

松山石井校

河合塾マナビスに通って一番良かったことは、毎日勉強する習慣がついたことです。学校が終わったらそのまま塾に行くと決めておくことで、やる気が出ない日にも勉強に取り組むことができました。また、マナビスの講座はとても質が良く、効率的に勉強することができて良かったです。『英文法・語法(レベル3.4)』の講座を2周することで、長文読解の際に文法的にわからないところがほとんどなくなりました。

上岩 そら

神戸大学 法学部
出身高校:松山東高校

上岩 そらさん

法・政治中四国2023年度入試合格者

松山石井校

河合塾マナビスは映像授業なので、理解できるまで繰り返し受講できるところが魅力だと思います。また、自習スペースが毎日利用できるので、勉強に集中する場所を探す時間を省くことができました。受講室内は静かで集中しやすい環境だったため、勉強に没頭することができました。「共通テスト対策講座」や「神戸大予想問題対策講座」など、傾向や特色に特化した対策ができ、心強かったです。

今井 良輔

岡山大学 理学部
出身高校:松山東高校

今井 良輔さん

中四国2023年度入試合格者

松山石井校

私は部活を引退するまでは部活中心の生活でした。しかし、河合塾マナビスの自宅受講システムを活用し、コツコツと学習を続けました。部活引退後は時間に余裕ができたため、毎日校舎に行き、怠けられない環境に身を置くことで学習が習慣化しました。周囲に頑張る人がいたからこそ、自分も負けられないと思い、頑張れました。「総合数学Ⅲ(レベル4)」の講座は公式の説明が多くあり、証明の中で考え方を養うことができ、受験直前の再受講に役立ちました。

矢野上 隆明

愛媛大学 社会共創学部
出身高校:松山中央高校

矢野上 隆明さん

社会・国際中四国2023年度入試合格者

松山石井校

マナビスに入会する前は勉強する場所の確保に困っていましたが、マナビスに入会した後は毎日のように通い、来校時にはスマホをスタッフに預けるようにし、誘惑のない環境で集中して勉強することができました。アシスタントアドバイザーには中学時代の部活の先輩がいらっしゃって、常に応援してくれて頼りになりました。英語のスペシャリストのアシスタントアドバイザーもおり、とても分かりやすく教えてくれました。

大原 萌

愛媛大学 法文学部
出身高校:松山西中等教育学校

大原 萌さん

文・人文中四国2023年度入試合格者

松山石井校

河合塾マナビスの良さは、何と言っても質の高い映像授業とアドバイスタイムです。「共通テスト対策地理B」では90分の授業に地理の面白さが詰まっており、非常に充実しています。アドバイスタイムでは学んだ内容をアウトプットすることで、理解度が確認できます。小論文対策の講座では、面接対策、志望理由書の書き方、小論文の書き方など、必要なことが網羅されており、非常に役立ちました。

仙波 莉音

山口県立大学 国際文化学部
出身高校:松山中央高校

仙波 莉音さん

社会・国際中四国2023年度入試合格者

松山石井校

私は3年生になってから塾に通い始めましたが、英文法から共通テスト対策まで徐々に学習を進めました。自分が苦手とするところを学ぶことができ、どう学習すればよいかもわかりました。学習のやり方次第で成績は大きく伸ばせると感じました。家と塾で学習環境を変えることで集中することができて良かったです。成川先生の英文法の講座は、教え方が良くとても楽しく学習できました。

玉井 心彩

北九州市立大学 経済学部
出身高校:松山中央高校

玉井 心彩さん

経済・経営・商中四国2023年度入試合格者

松山石井校

私は自宅ではあまり集中して勉強ができませんでしたが、塾に入会したことで集中して勉強できるようになりました。河合塾マナビスは映像授業のため自分のペースで進めることができ、ノートを取るときには一時停止できるなど、自分に合っていると感じました。また、学校から直接行ける場所に校舎があったので、学校帰りに気軽に寄れることも良かったです。『英語読解総合(レベル3)』を受講して、長文が速く読めるようになりました。

平岡 良文

千葉大学 文学部
出身高校:済美平成中等教育学校

平岡 良文さん

文・人文中四国2022年度入試合格者

松山石井校

私は元々全然勉強していませんでしたが、河合塾マナビスに入会した後は勉強する習慣がつきました。英語が苦手でしたが、英文法・英文読解の講座を受講することによりかなり克服することができました。後輩の皆さんには、高3生になってから慌てて勉強するより、高1生の頃からコツコツやっておくことをおすすめします。普通にマナビスに通って、赤本を解いておけばOKです。

長野 巧弥

愛媛大学 法文学部
出身高校:松山中央高校

長野 巧弥さん

文・人文中四国2022年度入試合格者

松山石井校

河合塾マナビスでは講座による学力向上は勿論ですが、アドバイザーの存在がとても大きかったように思います。勉強法や志望校について悩みを抱えた際に、アドバイザーの助言が得られて助かりました。私は勉強については時間ではなく質にこだわって取り組みました。『英文読解総合レベル3』は、長文を読む上でのコツやルールを学ぶことができました。

熊岡 明良

愛媛大学 工学部
出身高校:松山中央高校

熊岡 明良さん

中四国2022年度入試合格者

松山石井校

私は家で集中して勉強することができず、宿題さえしていませんでした。しかし河合塾マナビスには勉強しやすい環境があり、勉強の習慣を身につけることができました。受講した講座では『総合数学Ⅲレベル4』が、質の高い問題とわかりやすい解説で、受講後は様々な問題に対応することができました。また、アドバイザーの方が勉強のスケジュールを組んでくれるため、志望大学に向けて着実に勉強することができました。

木村 匠

愛媛大学 工学部
出身高校:松山中央高校

木村 匠さん

中四国2022年度入試合格者

松山石井校

河合塾マナビスでは英語と数学と物理を受講しました。動画で勉強できるので、校舎に行けない時は自宅で受講できることや、一時停止や巻き戻しができることが自分に合っていたと思います。また、最初は英単語を全然覚えていませんでしたが、アシスタントアドバイザーの方に単語テストをしてもらったことで結構覚えることができました。

尾崎 智哉

北九州市立大学 経済学部
出身高校:松山北高校

尾崎 智哉さん

経済・経営・商中四国2022年度入試合格者

松山石井校

苦手教科の点数で伸び悩んでいたものの、河合塾マナビスの講座で基本的な内容から応用まで学習することができ、校舎内では勉強に集中できる環境が整っていたため最後まで頑張ることができました。アドバイザーの方には、模試後や共通テスト後に今後どのような対策をしていくかを一緒に考えていただきました。アシスタントアドバイザーの方は、生徒目線で勉強のことだけでなく、学校生活のことについても話してくれました。

島﨑 南帆

高知大学 医学部
出身高校:松山中央高校

島﨑 南帆さん

中四国2022年度入試合格者

松山石井校

私は英語と化学基礎と小論文対策の講座を受講しましたが、どれも根本から教えてくださるので、理解が深まり苦手意識を取り除くことができました。また、毎日塾を開館してくれているので、部活帰りに塾に行き勉強する習慣をつけることで、部活との両立ができ成績を上げることができました。河合塾マナビスに通って良かったです。

谷岡 真帆

愛媛県立医療技術大学 保健科学
出身高校:松山北高校

谷岡 真帆さん

保健中四国2022年度入試合格者

松山石井校

河合塾マナビスでは自分の予定に合わせて授業を入れることができるため、部活との両立がしやすかったです。共通テスト後は河合塾の膨大なデータを元にした進路相談があって安心できました。受講した講座では『共通テスト対策地理B』が、ただ教えるだけでなく「なぜそうなるか」を説明してくれるため、頭に残りやすかったです。