お近くの校舎を探す

松山石井校

福田愛花

愛媛大学 医学部
出身高校:松山中央高校

[部活:登山部]

福田愛花さん

保健中四国2025年度入試合格者

松山石井校

私は高2生の3月から通い始めました。当時は基礎も押さえられていなかったので英語や古文は文法から始めました。そのおかげで発展問題が解きやすくなりました。また、12月に慌てて受講した共テ対策化学基礎は分かりやすく、基礎から発展までを復習することができました。私は河合塾マナビスのおかげで合格することできました。すごく感謝しています。

河野 竜己

愛媛大学 社会共創学部
出身高校:松山北高校

河野 竜己さん

経済・経営・商中四国2025年度入試合格者

松山石井校

高2生の夏に河合塾マナビスに入りました。授業はとても分かりやすくて、たくさん講座をこなしていくうちに自分の学力が向上していることを感じることができました。部活や体育祭との両立は正直しんどかったけれど、マナビスだったから頑張れました。マナビスを選んで良かったです。

中尾 楓

周南公立大学 経済経営学部
出身高校:松山中央高校

中尾 楓さん

経済・経営・商中四国2025年度入試合格者

松山石井校

高3生になってから入会しました。家では集中できなかったけど、河合塾マナビスでは勉強モードに切り替えて取り組むことができました。特に、夏休みには毎日塾に来てたくさんの講座を受講することで知識を得ることができました。また、AIマスターの英単語を毎日することで英語力が定着しました。

高市結羽

福岡女子大学 国際文理学部
出身高校:愛媛大学附属高校

高市結羽さん

生活科学(栄・児・服)中四国2025年度入試合格者

松山石井校

家で勉強するのが苦手だったのでほぼ毎日通えたのがありがたかったです。共テ対策の講座で再受講をしながら苦手なところを詰めることができました。推薦の対策で面接練習を始めてからは、勉強との両立がかなり難しかったですが、河合塾マナビスのおかげで勉強時間を確保できました。

早﨑一斗

愛媛大学 法文学部
出身高校:愛媛大学附属高校

早﨑一斗さん

法・政治中四国2025年度入試合格者

松山石井校

河合塾マナビスの講座は、自分のペースで取り組めて予習・復習にとても役立つのでおすすめです。
自分の分からない所は積極的にアドバイスタイムを使って聞くことで勉強がさらに楽しくなります。部活との両立もしやすくて良いです。

三秋 心

和歌山大学 システム工学部
出身高校:松山南高校

三秋 心さん

中四国2025年度入試合格者

松山石井校

河合塾ナビスの講座は、基礎の学び直しから難しい問題の解説まで、幅広いことを学べるので、確実に力になると思います。僕はマナビスで受講した数学のおかげで、苦手だった複素数平面の分野を克服できました。テキストを何回も解くことでさらに力がつくと思います。ぜひやってみてください。

山岡 花帆

愛媛県立医療技術大学 保健科学部
出身高校:松山中央高校

山岡 花帆さん

保健中四国2025年度入試合格者

松山石井校

部活引退まで受験勉強への意識がなく、7月に河合塾マナビスに入会しました。苦手分野は基礎から講座を受け、アドバイザーと確認をすることで身に付きました。共通テスト対策を受講しつつ、マナビスのブースで自習もすることで集中力と共に学力も向上しました。直前期もアドバイザーと話すことで落ち着いてやるべきことに取り組めました。

片岡 岳

同志社大学 文化情報学部
出身高校:東温高校

片岡 岳さん

総合・環境・情報・人間中四国2025年度入試合格者

松山石井校

中学のときは部活中心の生活を送っており、高校入学当初は英語の文法が分からず悩んでいました。河合塾マナビスでは自分の予定に合わせて受講スケジュールを決められるので、入塾後は勉強習慣を平日・休日ともに身に付けることができました。マナビスは、文武の両立を実現するのに最適な環境だと思います。

木村 和暉

岡山大学 法学部
出身高校:松山東高校

木村 和暉さん

法・政治中四国2024年度入試合格者

松山石井校

河合塾マナビスの講座を受ける前に、自力でテキストの問題に向き合う時間が大切だと思った。たとえ解くことができなくても、受講すると自分の考え方の何が問題であるのかが明確に分かった。マナビスの受講を通して、難しい問題が出ても自分なりに考える力が身に付いた。

村上 唯和

東京海洋大学 海洋工学部
出身高校:松山南高校

村上 唯和さん

中四国2024年度入試合格者

松山石井校

河合塾マナビスでの一番のメリットはアドバイザーの方に分からないところを聞きやすい環境であるということだと思います。また、講座も分かりやすくて自分の苦手を潰すために有効活用できました。マナビスに通うことで毎日勉強する習慣をつけることができて最終的に良い結果を出すことができました。

山村 龍之介

滋賀大学 教育学部
出身高校:愛媛大学附属高校

山村 龍之介さん

教育中四国2024年度入試合格者

松山石井校

私は高1の4月に入会し、基礎講座から応用講座まで受講しました。大学は学校推薦型選抜で合格しましたが、推薦を受験することは早めに決めていたので高2の時から共通テスト対策を始め、高3の夏までには全て終わらせました。それが自信につながり、推薦対策の余裕ができました。また、河合塾マナビスの小論文講座は添削が付いているのでおすすめです。

田中 貴琉

山口大学 経済学部
出身高校:松山東高校

田中 貴琉さん

経済・経営・商中四国2024年度入試合格者

松山石井校

河合塾マナビスの良い所は、自分のペースで受講できる所です。苦手な教科や苦手な単元の講座を分かるまで何度も繰り返し受講することができます。自分のスマホから映像を見ることもできるので、定期テストや模試、受講の前日の確認にも役立ちます。

野間須 晴

愛媛大学 農学部
出身高校:済美高校

野間須 晴さん

農(獣・農・水)中四国2024年度入試合格者

松山石井校

河合塾マナビスの受講室は机が1人分ずつ分かれていたため、周囲の事が気になるようなことがなく集中して勉強を進めることができました。居心地が良かったので長時間の勉強も苦にならずに続けることができ、成績をアップさせることができました。

田中 宏汰

愛媛県立医療技術大学 保健科学部
出身高校:松山南高校

田中 宏汰さん

保健中四国2024年度入試合格者

松山石井校

遅い時期まで部活をしていたけど、自分のペースで受講を進めることができました。予習や復習をしっかりすることでテキストや講座の内容がより身について、効果的な学習ができたと思います。

山村 麟太郎

近畿大学 経営学部
出身高校:松山北高校

山村 麟太郎さん

経済・経営・商中四国2024年度入試合格者

松山石井校

何度でも繰り返して授業が受けられるという映像授業の利点を生かして復習が可能だったため、苦手な分野をすぐになくすことができた。それでもわからない部分はアドバイザーの方に質問できるので、いつまでも苦手を抱えたままにならなかった。

  • 2025春期特別無料講習_spエンド
  • 資料請求_spエンド
  • 校舎訪問申込_spエンド