九州ルーテル学院大学 人文学部
村上 佳代子さん
教育九州・沖縄2024年度入試合格者
知究館(水前寺)
マナビスでは、英語や数学などの科目に加えて小論文や面接、志望理由書についての講座もある点が非常によかったです。小論文講座には添削もついており、実際に自分の答案をどうすればより良いものに出来るのか学ぶことができました。また、自分が希望する学部に通うアシスタントアドバイザーのみなさんから実際の大学の話を聞くことができたのもよかったです。アドバイザーの先生は入試本番が近付くと面接やプレゼンテーションの練習に親身に対応してくれました。合格出来て本当によかったです。
大阪大学 法学部
出身高校:熊本高校
松浦 歩志さん
法・政治九州・沖縄2023年度入試合格者
知究館(水前寺)
高1生の4月から河合塾マナビスに通い、毎月の月例面談で勉強する日を決めて習慣付けたことで次第に勉強が楽しくなっていきました。授業とは別に生徒セミナーなどで進路指導もあり、目標となる志望校を早めに決められたことで最後までモチベーションを保つことができました。高3生の最後に受けた大学別の講座では、気付かなかった出題傾向も知ることができて、大変有意義でした。最後まで努力して諦めずに頑張ってよかったです!
九州大学 法学部
出身高校:熊本高校
城戸 彩名さん
法・政治九州・沖縄2023年度入試合格者
知究館(水前寺)
私は、河合塾マナビスの授業を、学校の授業の後に受け、その理解を完璧なものとするために用いる補助教材として活用しました。講座のレベルは自分の学力よりも少し高いものにしてもらい、難しさを感じつつも一生懸命それに取り組み、自分のものにすることで達成感をえることが出来ました。
大学受験まで2年以上あったため、危機感もなく、習い事に熱中し、さほど上を目指す気持ちはなかった。
高3生になり、毎日来校するようになり、勉強しない日がなくなった。また、高3の夏休みの効果が出始めた秋の模試では苦手な数学の偏差値が15ほど上がり、努力が可視化できた。
九州大学 農学部
出身高校:熊本高校
幸恵 海翔さん
農(獣・農・水)九州・沖縄2023年度入試合格者
知究館(水前寺)
自分は部活動の友人に誘われて河合塾マナビスに入会しました。その友人と塾に通うことで、通塾が苦でなく切磋琢磨することができました。映像授業はもちろん、英語の添削も的確なアドバイスをもらってとても参考になりました。一番よかったのは、アドバイザーの先生方が、勉強のアドバイスだけでなく色々な話をして下さるので、楽しく勉強できたことです。合格できて本当によかったです。
熊本大学 薬学部
出身高校:真和高校
宮崎 綾乃さん
歯・薬九州・沖縄2023年度入試合格者
知究館(水前寺)
マナビスでは、自分の予定に合わせて授業が進められる他、何度も繰り返し授業を受けることができるので復習にも役立ちました。また、テキストは要点が見やすくまとめられており、テストや模試の直前に見直すのにお勧めです。アドバイザーは、自分の志望校や学力に合わせて最適な授業を案内してくれ、勉強の悩みも親身になって聞いてくれてよかったです。
熊本大学 理学部
出身高校:第一高校
田中 鈴音さん
理九州・沖縄2023年度入試合格者
知究館(水前寺)
入会する前は定期考査前しか勉強していませんでしたが、河合塾マナビスでは予習や復習が体系的にできるので、自然と学習習慣が身に付きました。映像授業は何度も見直せるため、苦手科目の克服にすごく役立ちました。アドバイザーのみなさんは、勉強以外の受験の不安もいつでも相談できたのでとても助けられました。
熊本大学 法学部
出身高校:第一
堀 温人さん
法・政治九州・沖縄2023年度入試合格者
知究館(水前寺)
河合塾マナビスの授業は自分のペースに合わせて進められるという点に加えて、映像の速度を変えることができるのもありがたかったです。より効率的に情報を吸収することができるので、特に文系科目では役に立ちました。また、理系科目では別解など学校では習わなかった解き方を教えてもらえたのもよかったです。最初は部活動と両立できるか不安でしたが、自分なりの活かし方をしっかりと見つけて頑張れました。
熊本大学 教育学部
出身高校:九州学院高校
[部活:ラグビー部]
竹島 智輝さん
教育九州・沖縄2023年度入試合格者
知究館(水前寺)
入会する以前は部活ばかりで勉強が疎かになってしまっていましたが、マナビスに入会して学習習慣が身に付きました。いつでもどこでも講座を視聴できるので、コロナ禍で通えなかった時も、家で学習が進められ苦労がなかったように感じました。そして何より、アドバイザーの皆さんに勉強のことや受験で不安なことを相談できたことがよかったです。
毎日20時~21時ごろまで練習をしていたため、学習の習慣を作ることが出来ず、高校入学当初から成績が下がり続けていた。
毎日学校帰りに河合塾マナビスに行って勉強するという学習習慣が出来たことが一番の成長だった。その習慣が出来たおかげで、模試の成績も右肩上がりで上昇していった。学習習慣の大切さを思い知った。
熊本大学 教育学部
出身高校:第一高校
平野 紗彩さん
教育九州・沖縄2023年度入試合格者
知究館(水前寺)
私は部活が遅い時間まであったので、まとまった時間を取るのが難しい状況でした。河合塾マナビスでは、1つの授業を集中して受講することで効率よくしっかり勉強できました。特に共通テスト対策の講座では点数が4割近く上がった科目もあり、とても嬉しかったです。また、部活の引退時期も遅かったので受験への不安がありましたが、アドバイザーの方々が親身にアドバイスをしてくれたお陰で前向きに勉強に取り組めました。合格出来て本当に良かったです!
熊本大学 教育学部
出身高校:熊本高校
渡邉 嵩仁さん
教育九州・沖縄2023年度入試合格者
知究館(水前寺)
河合塾マナビスで学校の授業で学んだ内容の復習をすることでより効率よく勉強することができました。映像授業なので、分からない時は繰り返し再生することで納得するまで何度も学習できたのもよかったです。それでも分からなかったところは、アドバイザーの先生たちが丁寧に教えてくれたのでしっかりと理解して次に進むことができました。
熊本大学 教育学部
出身高校:熊本学園大学付属高校
[部活:吹奏楽部]
林 里桜香さん
教育九州・沖縄2023年度入試合格者
知究館(水前寺)
アドバイザーの方々はもちろん、アシスタントアドバイザーの方もとても優しく、勉強のアドバイスもしてくれて、勉強の環境が充実していました。私は部活が多かったけれど、1ヶ月ごとに計画的な受講ができるため部活との両立もしやすかったです。自分が苦手な教科の再受講もできるし、アシスタントアドバイザーの方からのアドバイスもあるため考え方が深まり苦手克服がしっかりできました。
高校生になってすぐに入会したので、高校の勉強を基礎から学ぶことができました。
学習習慣がついたことです。学年が上がるにつれて習慣もついてきたため、模試の成績が安定し、暗記科目がだんだん苦ではなくなりました。
横浜国立大学 経済学部
出身高校:熊本高校
松元 快翔さん
経済・経営・商九州・沖縄2023年度入試合格者
知究館(水前寺)
河合塾マナビスが学校の近くにあったので、部活の後も通うことができました。そのおかげで毎日勉強する習慣がつき、受験期になってからもきついとあまり感じませんでした。自分自身の入試では数学が大事な科目だったので、マナビスの講座を受け、演習を繰り返すことで解き方の理解が深まり、とても力がついたと感じています。
京都府立大学 文学部
出身高校:熊本高校
李家 花怜さん
文・人文九州・沖縄2023年度入試合格者
知究館(水前寺)
高1生の時から、毎日のように塾に来て勉強する習慣がついたことで勉強のリズムができて良かったです。当時は数学が苦手だったので、分からないところを何度も再受講して見直したり、アドバイザーの方々に質問することで最後には得意科目にすることができました。また、得意な英語も難易度の高い講座を受講することでより英語力を高めることができて良かったです。
広島大学 医学部
出身高校:熊本高校
河南 晴樹さん
保健九州・沖縄2023年度入試合格者
知究館(水前寺)
河合塾マナビスに通う前は、家でスマホを触って勉強に集中できていませんでした。塾に来ると、周りは勉強している人ばかりなので気持ちを切り替えて集中して勉強で来ました。自分のペースに合わせて進められるので、余裕がある時には予定よりも多く勉強を進めることができ、とても便利でした。分からない事はいつでも質問できる環境があるのも魅力的でした。
広島大学 法学部
出身高校:熊本高校
松田 英之さん
法・政治九州・沖縄2023年度入試合格者
知究館(水前寺)
ただ受講するだけでなく、しっかりとアドバイスタイムで確認して、その後に復習する習慣を付けることでとても有意義なものにできました。また、休日も塾が開いていたので、毎日通うことで自宅ではサボってしまう自分でもちゃんと通って学習習慣をつけることができました。アシスタントアドバイザーもとてもフランクに話してくれ、楽しく過ごせました。