熊本大学 医学部
出身高校:熊本高校
境 佳乃さん
医九州・沖縄2023年度入試合格者
武蔵ヶ丘校
河合塾マナビスは自分が希望する時に授業が受けられるため、忙しい部活との両立が可能でした。また、分からないところを繰り返し受講したり、アドバイスタイムで学習した内容を自分の言葉で説明したりすることで、理解を深めることができました。合格を勝ち取ることができたのは河合塾マナビスのおかげです。本当にありがとうございました。
九州大学 芸術工学部
出身高校:熊本高校
稲毛 陽都さん
工九州・沖縄2023年度入試合格者
武蔵ヶ丘校
河合塾マナビスの講座は基本的なことから発展的な内容まで幅広く抑えられており、受験勉強において大変役立ちました。講座をまとめたノートも、教科書や問題集と並んで優秀な教材として重宝しました。また、私は総合型選抜という特殊な入試形式で受験したため、その試験内容や対策に関して相談に乗っていただけたことも、とてもありがたかったです。
九州大学 工学部
出身高校:済々黌高校
庄島 玄さん
工九州・沖縄2023年度入試合格者
武蔵ヶ丘校
私は自宅で勉強ができず、理科の基礎的な内容に不安があったので、河合塾マナビスに通おうと決めました。校舎には、受講はもちろんですが、自習スペースも多くあり、また周りに沢山の受験生が居たので、刺激を受けながら集中して勉強できました。また、総合物理の講座を受講したことで、公式を当てはめるだけではない理解ができ、物理への苦手意識がなくなりました。
早稲田大学 人間科学部
出身高校:済々黌高校
今浦 朋花さん
総合・環境・情報・人間九州・沖縄2023年度入試合格者
武蔵ヶ丘校
私は、河合塾マナビスに入って勉強の習慣を身に付けることができたと思います。家で学習する習慣がなく、入会前の高校の休校期間中などは全然勉強していませんでしたが、マナビスで長時間勉強に集中できるようになりました。また、マナビスで学校の予習や復習として講座を受講できるので、より深く学ぶことができました。授業で分からないことがあっても、アドバイザーやアシスタントアドバイザーの方が丁寧に指導してくださったのが良かったです。
広島大学 工学部
出身高校:済々黌高校
末松 光莉さん
工九州・沖縄2023年度入試合格者
武蔵ヶ丘校
私が河合塾マナビスに通って良かったことは、集中できる勉強場所を確保できたことです。自宅では気が散ってしまうことが多かったのですが、校舎に来ることで、自然と長時間集中して勉強ができました。また、受講した後のチェックテストと、その後のアドバイスタイムのおかげで、インプットした知識を定着させることができました。
部活と勉強の両立に苦労して、二次試験が数学で配点が大きい大学を志望してるにも関わらず、数学が苦手で学校の授業にもついていけていなかった。
共通テストでは最後の模試からさらに100点近く点数が伸びた。河合塾マナビスに通うことで自然学習習慣が付き、受験生になる前までは不可能だと思っていた10時間以上の学習ができるようになった。
熊本県立大学 総合管理学部
出身高校:熊本北高校
内田 弥優さん
総合・環境・情報・人間九州・沖縄2023年度入試合格者
武蔵ヶ丘校
分からないところはもう一度戻って授業を聞いたり、じっくり考えたい時には授業を止めて考えられたり、自分に合ったやり方で勉強できたので身に付きやすかったです。アシスタントアドバイザーの皆さんに分かりやすく教えてもらったり、アドバイザーの方には親身に相談に乗ってもらったりと、勉強する環境もとても整っていたので、河合塾マナビスを選んでよかったです。
模試の前は一切勉強していなかったし、志望校が決まっていなかったので、模試の点数もあまり気にしていなかった。苦手科目は勉強していなかった。
ほぼ毎日通って勉強の習慣がついたし、偏差値も上がった。苦手科目は再受講して、分からない所を一つ一つ無くしていけたので、少しずつ点数が取れるようになった。
熊本県立大学 総合管理学部
出身高校:熊本北高校
松永 駿介さん
総合・環境・情報・人間九州・沖縄2023年度入試合格者
私は自宅では勉強ができなかったので、勉強をする環境ができたことがとても良かったです。講座に関しては、自分の好きなように映像を止めたり戻したりできるので、授業について行けないということは起こりません。また、入会したら毎日通った方が良いです。最初はきついけれど、始めのうちに勉強する習慣を作らないと、後になって集中力が足りないなどといったことが起こります。
模試のやり直しの方法が分からず、英語で分からなかった単語などをとりあえずノートに書いたりして、長時間かかってしまっていた。
校舎に来たら自然と勉強モードになって、集中できるようになった。
熊本県立大学 総合管理学部
出身高校:熊本北高校
新堀 桃佳さん
総合・環境・情報・人間九州・沖縄2023年度入試合格者
武蔵ヶ丘校
講座の中で学校で学習する以上に細かく教えてくれるので、身に付きやすかった。また、映像授業だったので、自分の予定に合わせた勉強ができ、何度も映像を見直すことで復習もしやすかったので助かった。受験の方法や対策について相談しやすく、情報も得やすかったもの良かった。アシスタントアドバイザーから大学のことを聞いてモチベーションも上がった。
定期テストで数学や社会の点数が取れずに悩んでいた。
暗記事項を覚えるのが苦手だったが、河合塾マナビスの講座を受講し、再受講もすることで理解が深められ、点数を上げることができた。また、英語の長文を読むのが苦手だったが、受講を進めている内に読めるようになっていた。
熊本県立大学 文学部
出身高校:阿蘇中央高校
志賀 友華さん
文・人文九州・沖縄2023年度入試合格者
武蔵ヶ丘校
私は高3生になってから入会しました。高校総体までは部活メインの生活をしていて、自宅でも自主練をしていたので、1日1講ずつ受講を進めました。また、自宅と校舎が離れていたので、週末に校舎に行き、平日はオンラインでアドバイスタイムを受けました。アドバイスタイムを受けることで、特に復習すべきところを明確にできました。悩みも聞いてもらい、勉強面だけでなく生活面でもサポートしていただいて、マナビスに入会して良かったと思います。
0からの受験だったので受験の仕組みから教えていただきました。最初は学習習慣をつけて講座をこなし、慣れてきたら復習まで上手くできるようになりました。
特に英語を頑張りました。9月の模試では伸びず、英検二級も上手く行かず落ち込みましたが、復習や音読もしながら学習を続けました。11月の模試では英語の得点を倍にすることができました。
熊本県立大学 環境共生学部
出身高校:熊本北高校
宮本 隼輔さん
総合・環境・情報・人間九州・沖縄2023年度入試合格者
武蔵ヶ丘校
私は河合塾マナビスに入会して、自分が基礎がどれだけ理解できていないかを知りました。しかし、映像授業で基本的なところから丁寧に解説があったので、「どうしてこの公式はこうなるのか」などを詳しく知ることができました。特に、物理の授業で公式の導出も解説されていたのでより深い理解ができ、とても良かったです。
何から勉強すればいいのかも分かっておらず、危機感がなかったので、全然勉強していなかった。
高校に入ってからは定期テストに向けた勉強しかしていなかったけれど、河合塾マナビスではみんな本気で受験勉強をしていたので自分もやらないといけないと思えた。おかげで毎日長時間の勉強もでき、学習習慣が付いた。
熊本県立大学 総合管理学部
出身高校:熊本北高校
龍野 萌さん
総合・環境・情報・人間九州・沖縄2023年度入試合格者
武蔵ヶ丘校
高校1年生の時から河合塾マナビスに通うことで、勉強する習慣が身に付いたのが良かったです。受講で分からなかった部分も、それ以外の質問にも、理解できるまで丁寧に対応して貰えたり、進路についてもたくさんのアドバイスをしてくださったのも良かったです。
中学生のころから数学が苦手で、高校数学はもっと難しくなると思ったので入会しました。
最終的には共通テスト本番で6月の模試から100点以上プラスできた。校舎に来ると勉強している人しかいないので、自然とやる気を出して勉強できた。
宮崎大学 工学部
出身高校:熊本北高校
緒方 啓太さん
工九州・沖縄2023年度入試合格者
武蔵ヶ丘校
私は自宅で勉強するのが苦手で、高3生の最初の方までまったく勉強をしていませんでした。しかし、河合塾マナビスに入会して勉強する習慣を少しづつ身に付けていくことができました。また、総合演習講座などで難しい問題に取り組んだので、前期試験本番で楽に対応できました。
宮崎大学 工学部
出身高校:済々黌高校
成松 涼太さん
工九州・沖縄2023年度入試合格者
武蔵ヶ丘校
私は自宅で勉強する習慣がなかったので、入会してから学習時間を増やすことができました。また、苦手だった英語や物理を基本から勉強しなおせたので、学校の定期考査から大学入試まで役立ち、とても助かりました。受験が近くなってきてからは、入試制度についての情報を分かった上で入試の計画を立てれたことが良かったです。これから大学入試を迎える皆さんも、前もって受験計画を立てることをお勧めします。
赤点を取り巻くって勉強をしないので親に言われてはいった。
入会前は目立った得意科目はなかったが、数学や英語を基本から勉強して、学校の授業にもついて行けるようになった。
福岡大学 経済学部
出身高校:熊本北高校
小井手 悠真さん
経済・経営・商九州・沖縄2023年度入試合格者
武蔵ヶ丘校
自宅では集中してできなかった勉強も、河合塾マナビスではかなり集中してできました。講座もわかりやすくて、何度も見直したり再受講できるので、自分の苦手な部分を克服することもできました。アシスタントアドバイザーの皆さんも、質問に丁寧にわかりやすく答えていただけて、本当に助かりました。
河合塾マナビスに行くことが習慣になり、勉強に向かう気持ちの切り替えができるようになった。また、模試の成績が上がったことで勉強へのやる気や、楽しさを知ることができた。
熊本保健科学大学 保健科学部
出身高校:熊本北高校
本田 果穂さん
保健九州・沖縄2023年度入試合格者
武蔵ヶ丘校
私は部活が忙しく、なかなか勉強する時間が取れなかったけれど、河合塾マナビスで集中して勉強をすることができました。自分だけでは勉強のスケジュールを立てることが難しかったけれど、アドバイザーの方と一緒に考えて計画的に勉強をすることができて良かったです。テキストで英単語や公式など基礎もしっかり固められて受験本番でとても役に立ちました。
一番成長したのは英語の読解力です。アドバイザーの方に英単語の重要性を聞いて頑張って最大限覚えました。すると模試の英文が以前よりもスラスラ読めるようになって、20点以上も点数が上がったのでとても嬉しかったです。