お近くの校舎を探す

濵 朋花

熊本県立大学 総合管理学部
出身高校:第一高校

濵 朋花さん

総合・環境・情報・人間九州・沖縄2024年度入試合格者

宇土校

私は部活や習い事と勉強の両立が大変でしたが、河合塾マナビスでは自分のペースで勉強でき、アドバイザーの皆さんも熱心にサポートしてくださいましたので、私にとても合っていました。マナビスでの一番の成長は勉強習慣がついたことです。英単語アプリは自然と毎日行っていましたし、アドバイザーからも定期的に確認がありました。共通テストや一般入試の対策だけでなく、総合型選抜の手厚いサポートもしてくださって感謝しています。

柴山 紗恵子

熊本保健科学大学 保健科学部
出身高校:宇土高校

柴山 紗恵子さん

保健九州・沖縄2024年度入試合格者

宇土校

アドバイザーの方々全員、説明が丁寧で分かりやすく、アドバイスタイムのときに理解を深めることができました。私は計画を立てて勉強することが苦手でしたが、塾で毎月計画と目標を立てることで、計画的に勉強できました。総合型選抜の受験前には、プレゼン、面接、口頭試問の練習、指導をしていただいたので、安心して本番に臨むことができ、総合型Aで合格できたので感謝しています。

前田 凰樹

立命館大学 スポーツ健康科学部
出身高校:宇土高校

前田 凰樹さん

芸術・スポーツ科学九州・沖縄2024年度入試合格者

宇土校

塾に入る前は毎日サッカーばかりで勉強習慣がありませんでしたが、マナビスには自宅受講システムがあり、家でも勉強する習慣がつきました。苦手だった古文は基礎から学び、今では得意分野になりました。模試の成績はすぐには上がりませんでしたが、勉強が楽しいと思えるようになり、色んな問題にチャレンジし、少しずつ成績も伸びました。総合型選抜のプレゼンや面接の練習でもアドバイスしてもらうなど、とてもサポートしていただきました。

荒川 志織

熊本大学 文学部
出身高校:宇土高校

[部活:和太鼓部]

荒川 志織さん

文・人文九州・沖縄2023年度入試合格者

宇土校

河合塾マナビスは大学合格を目標に頑張りやすい環境づくりがされており、周りが頑張るので私も閉校時間まで毎日勉強することができました。定期テスト前はテスト勉強をする期間が設けられているため、評定もきちんととることができました。学校や部活終わりに毎日マナビスに来て勉強する習慣がつき、勉強時間が増えました。周りも勉強する人ばかりが集まっているので、目標を高く保つことができ、模試の成績も1年間で偏差値10上がりました。

木原 芽生

熊本大学 教育学部
出身高校:宇土高校

木原 芽生さん

教育九州・沖縄2023年度入試合格者

宇土校

私は英語が苦手で、何から手をつければいいのか分からない状態でした。河合塾マナビスでは基本的な内容から勉強し、徐々に学校の授業内容も分かるようになりました。自宅受講を活用することが多かったのですが、塾でのアドバイスタイムで授業内容をフォローしていただきました。また、塾のアドバイザーの方に相談したときに、自分に合った学習ペースを一緒に考えてくださり、焦らずに勉強を進めていくことができました。自宅と塾での勉強を両立できるマナビスは、とても私に合っていました。

渡辺 詩衣奈

熊本大学 理学部
出身高校:宇土高校

渡辺 詩衣奈さん

九州・沖縄2023年度入試合格者

宇土校

河合塾マナビスでは自分に合った勉強法で受験勉強を進めることができました。家では長時間集中して勉強することができませんでしたが、塾に来て整った環境のもとで勉強することで、着実に勉強を進められてよかったなと実感しています。特に苦手な国語は、映像授業でポイントを押さえながら演習できたのがよかったです。長時間の勉強が楽しくなったのが、マナビスに来て一番の成長だと思います。

秋山 涼馬

熊本大学 医学部
出身高校:宇土高校

[部活:ソフトテニス部]

秋山 涼馬さん

保健九州・沖縄2023年度入試合格者

宇土校

私は友達と河合塾マナビスに通うことで楽しく勉強することができました。塾に入る前は、家では集中して勉強できず、定期テスト前や課題以外はほとんど勉強していませんでした。塾に入ってからは毎日マナビスにきて勉強することができて良かったです。分からないところは、すぐにアシスタントアドバイザーの方に質問して解決することができ、より理解が深まりました。そのおかげで、共通テスト本番では200点ほど点数が上がりました。

米田 悠真

熊本大学 工学部
出身高校:宇土高校

[部活:科学部]

米田 悠真さん

九州・沖縄2023年度入試合格者

宇土校

河合塾マナビスに通う前は、やる気が出ずに勉強を疎かにすることが多々あった。マナビスの授業は自分のペースで、理解できるまで何度も受けることができてとても良かった。マナビスに通い続けることで、勉強のやる気が出ないことが少なくなった。アドバイスタイムでは、記憶の定着を高めたり、理解できていないところが明確になったりした。また、面接練習もしていただき、練習の時の質問が本番でもあったので、完璧に答えることができて良かった。

奥村 快晴

熊本県立大学 環境共生学部
出身高校:宇土高校

[部活:サッカー部]

奥村 快晴さん

総合・環境・情報・人間九州・沖縄2023年度入試合格者

宇土校

マナビスは自分のペースで学習を進めることができるのが良かったです。特に部活や習い事で忙しい人は、あせらずに勉強できると思います。隙間時間に自宅受講システムを使って勉強したりすると効率的だと思います。塾では先生方一人一人が熱心に指導してくださって、とても助けになりました。数学の共通テスト対策の授業は、幅広く復習することができたので、共通テストを受ける人は皆やるべきだと思います。

村田 達哉

熊本県立大学 総合管理学部
出身高校:宇土高校

[部活:陸上部]

村田 達哉さん

総合・環境・情報・人間九州・沖縄2023年度入試合格者

宇土校

マナビスに通って良かったことは、基礎から実践応用まで幅広く学べたことです。特に共通テスト対策地理の授業は、教え方も分かりやすく、モチベーションも維持できるような励ましも多くあり、とても有り難かったです。模試の結果が上がるたび、モチベーションも上昇し、友人とも切磋琢磨できる環境でした。アドバイザーの方々は、分からない問題を質問にいくたびに丁寧に答えてくださりました。

内山 裕貴

大分大学 理工学部
出身高校:宇土高校

内山 裕貴さん

九州・沖縄2023年度入試合格者

宇土校

私は河合塾マナビスに入会して、自分より成績がよく、長時間勉強している人たちに刺激を受け、また、アドバイザーの方々と勉強計画を一緒に立てたりするうちに、勉強する習慣がつきました。部活や学校行事で忙しい時も、忙しさを勉強しない言い訳にせず、両立を頑張って毎日勉強しました。アドバイザーの方たちは、自分と同じ目線で勉強を教えてくれたり相談に乗ってくれたりして、とても心強い存在でした。そのおかげで合格できたと思うので、マナビスで勉強できてよかったです。

中村 百花

鹿児島大学 理学部
出身高校:宇土高校

[部活:硬式テニス部]

中村 百花さん

九州・沖縄2023年度入試合格者

宇土校

河合塾マナビスの授業を繰り返し取り組むと、マナビスの授業で扱われる発展的な問題も理解しやすくなりました。塾に入会する前は物理と英語のリーディングが模試で半分も取れませんでしたが、高3生の12月ごろには6割~7割ほど取れるようになりました。特に物理の授業では、なぜその公式、解き方になるのかを解説してくれるだけでなく、覚えておくと解くのが楽になる公式や考え方まで教えていただきました。

中村 優希

鹿児島大学 農学部
出身高校:宇土高校

[部活:弓道部]

中村 優希さん

農(獣・農・水)九州・沖縄2023年度入試合格者

宇土校

高1生から入会しましたが、高校に入ってすぐは学習方法など分かりませんでした。河合塾マナビスの映像授業は、自分の予定に合わせて受講できるので、部活との両立がしやすく、また、学習の進み具合や模試の結果などもみてもらえたことで、学習習慣が身につきました。進路について悩んだときは、校舎長が相談にのってくださり、大学の情報を集めたりしてもらい、本当にありがたかったです。最後は第一志望に合格することができました。

今井 咲希

山口大学 教育学部
出身高校:宇土高校

[部活:吹奏楽部]

今井 咲希さん

教育九州・沖縄2023年度入試合格者

宇土校

河合塾マナビスは勉強に集中しやすい環境が作られているので、家で全く集中できない私にとっては最適な場所でした。自分に合わせて勉強の予定を組むことができるのもありがたかったです。アドバイザーの方々もとても話しやすく、質問に答えてくれたり、進路について相談にのっていただけたので、とても心強かったです。

国語と数学が苦手で、克服したいと思っていました。家では勉強のやる気が起きず、受験勉強も何から始めればよいか分からなかった。

河合塾マナビスにきて勉強することを習慣化したので、学習習慣をつけることができました。どんなにやりたくないときもマナビスで勉強した結果、共通テストでは5月から入試本番までに200点以上伸ばすことができました。

本田 彩珠

長崎県立大学 地域創造学部
出身高校:宇土高校

[部活:放送部]

本田 彩珠さん

経済・経営・商九州・沖縄2023年度入試合格者

宇土校

私は家で勉強する方が集中できたので、自宅受講ができる河合塾マナビスはとても有り難かったです。毎月、月例面談でスケジュールを立てて勉強するので、計画的に勉強できました。特に苦手な地理では、共通テスト対策地理Bの瀬川先生の分かりやすく面白い授業のおかげで、学校のテストも赤点ギリギリから平均以上に上がりました。また、アドバイスタイムのときにアドバイザーから大学での話も聞き、早く大学に行きたい!っとやる気アップもできました。