お近くの校舎を探す
お問い合わせ
JR中央本線「勝川」駅徒歩5分
平日 13:30~22:00土曜日 10:00~22:00日曜・祝日 10:00~19:00※年間では休館日があります。※時期によって開館時間が異なることがあります。詳細は校舎にお問い合わせください。
冬期特別無料講習では、英語の時制・助動詞・仮定法、数学の二次関数・確率など、単元別に学習する『高校学習対応講座』を中心に受講できます。単元ごとに基礎からみっちり勉強できるので、苦手分野を克服したい方や、学校でまだ習ってない範囲を予習したい方におすすめです。(一部の冬期限定講座では発展レベルの勉強も可能です。)
【お電話でのお問い合わせ】 0568-35-7077
無料体験では、約1000種類ある全講座ラインナップの中から、あなたの目標達成に最適な授業をピックアップして体験することができます。合格した先輩マナビス生が実際に受講していた『難関大対策』や『共通テスト対策』の講座などが受けられるので、受験勉強を本格的に始めたい方や、志望校対策のレベルが知りたい方におすすめです。
高1・2生の学習指針は何よりも基礎固め。時間のかかりやすい英語・数学・国語の基礎が早期に固まれば、難関大合格も見えてきます。高1生はマナビス講座を『予習』に活用して学校成績も確保。高2生は受験を見据え、英数国の応用に加え、物理・化学や日本史・世界史の『先取り学習』を開始。当然ながら受験勉強は早く始めた方が有利。高2夏頃までに志望校を決定し、受験準備を進めましょう。
多くの高校生が受験生になる時期は高2秋~高3春頃。そして上位生ほど早い傾向があります。よってマナビス生は『高2秋から受験生』となって合格から逆算した学習計画に沿った受験勉強を開始します。ポイントは早期に範囲学習を終わらせて高3夏に『過去問チャレンジ』。秋以降は演習と復習を積み重ねて実戦力向上を図ります。これまでの学習を得点に変え、合格まで一直線!
映像授業がわかりやすいのはもちろんのこと、作りこまれた良質な専用テキストが河合塾マナビスの売り。長年の入試分析データ、講師のノウハウの積み重なってできた業界最高クラスの教材が生徒の成長を後押しします。中学講座から東大・京大などの難関大学過去問研究講座まで、ラインナップも豊富なのであなただけのオリジナルカリキュラムを提供できます。
河合塾マナビス各校舎では、学習アドバイザーが映像授業を活用した学習を総合的にサポートします。特徴的なのが授業1回ごとに学習を振り返るアドバイスタイム。生徒自身が能動的に学んだ内容を説明することが学習理論に基づく最良の復習方法です。アドバイザーは日常学習のアドバイスから、豊富な受験情報を駆使した合格戦略まで提供し、受験生を支えます。