校舎には受験生の皆さんを全力で支える、受験のプロである校舎長とアドバイザー、そして分からないところはその日のうちにその場で解決できるように、学習をサポートするアシスタントアドバイザーが常駐しています。
校舎長から受験生の皆様へ
大学受験は自分の将来や目標と本気で向き合う期間です。合格のために必要な武器と戦略をしっかりお伝えします。スタッフ一人ひとりが親身になって学習のサポートをさせていただきます。マナビスで現役合格を勝ち取りましょう!!
アドバイザーを紹介します
マナビスの講座、アドバイスタイムでのアウトプット、アドバイザーによる学習サポートを通して、第一志望校現役合格を勝ち取りましょう!受験期は不安なことが多く、一人では心細いと思いますが、私がついています!!いつでも相談に乗りますので、気軽に話しかけてください!
皆さんの人生において大切な大学受験に関わらせていただけることに感謝しています。
自身の経験やマナビスのシステムを活用して、全力でサポートさせていただきます。
マナビスで現役合格を掴み取りましょう!
アシスタントアドバイザー
東 里奈
九州大学 薬学部
【卒業】筑紫丘高校
高校では書道部、大学ではバレーボールサークルに所属していました。趣味は書道、カラオケ、ゲーム、お絵かきです。私自身、受験直前まで第一志望校の判定が上がらず、苦しんだ経験があるので、それを基にいろいろなお話ができると思います。
悔いのない受験期を送れるよう、一緒に頑張りましょう!
アシスタントアドバイザー
渕上 慧士
九州大学 芸術工学部 音響設計
【卒業】福岡高校
高校生の頃は吹奏楽部で部活と勉強の両立が大変だったので、部活が忙しいみなさんにも何かアドバイスができるかと思います!
趣味は楽器演奏でピアノやチューバ、ギターを弾きます!
一緒に明るく楽しく頑張っていきましょう!
アシスタントアドバイザー
永田 茉優
九州大学 経済学部
【卒業】筑紫丘高校
高校生時代は、部活のマネージャーと勉強の両立に励むべく、時間の使い方や勉強法など、試行錯誤しながら取り組んできました。今までの経験を活かし、生徒の皆さんとの対話を通して、一人一人に応じた学習指導を心がけています。第一志望校合格向けて、一緒に頑張っていきましょう!
アシスタントアドバイザー
花田 悠真
西南学院大学 商学部 経営学科
【卒業】筑陽学園
趣味は筋トレで日々ボディメイクに励んでいます。
みなさんとのアドバイスタイムでは、勉強のことはもちろん、学校のことや部活のことなど、何でも相談してください!
一緒に頑張りましょう!
アシスタントアドバイザー
吉田 龍之介
西南学院大学 経済学部 経済学科
【卒業】福岡中央高校
趣味は読書とドライブで大学生になってから九州全ての県を回りました!
私立文系志望だったので、私立大学を目指している生徒の目線でも話すことができます!
受験が終わった時に、一人でも多くの生徒が笑顔でいられるように、全力でサポートするので、一緒に頑張りましょう!
アシスタントアドバイザー
黒岩 京太
九州大学 共創学部
【卒業】筑紫丘高校
高校では軽音部に所属していて、大学ではアコースティックギターのサークルに所属しています。中学校まではサッカーをしており、スポーツをしたり、観戦したりするのが好きです。勉強に関することやそれ以外のこと、なんでもご相談ください!
目指せ!志望校合格!!
アシスタントアドバイザー
常岡 辰吉
九州大学 共創学部
【卒業】筑紫丘高校
高校ではバスケットボール部に所属しており、大学ではバスケットボールとバレーのサークルに所属しています。趣味は古着屋巡りとドライブです。
アドバイスタイムを通して、生徒の皆さんとたくさんお話できたらと思います。
一緒に第一志望校合格に向けて頑張りましょう!
アシスタントアドバイザー
古賀 悠花
九州大学 共創学部
【卒業】筑紫丘高校
高校時代は生徒会と学校行事の運営委員と放送部を掛け持ちしていました。「勉強も頑張りたいけど、高校生活も全力で楽しみたい!」という方は自分の経験からも何かアドバイスができると思います!
全力でサポートしますので一緒に頑張りましょう!
アシスタントアドバイザー
小山田 龍ノ介
九州大学 工学部
【卒業】筑紫丘高校
高校時代は山岳部に所属していました。現在の趣味は、サイクリング、鉄道、謎解きなど様々です。
皆さんとたくさんお話できたらと思っていますので、是非お声がけください!
一緒に頑張っていきましょう!
アシスタントアドバイザー
山下 渉
九州大学 農学部
【卒業】筑紫丘高校
私は高校時代、吹奏楽部に所属し、クラリネットを吹いていました。
学習のことだけではなく、学習以外のことについてもいつでも相談に乗ります!
たくさん話しかけてきてください!
受験が皆さんにとって素晴らしい思い出となるよう、共に頑張っていきましょう!