校舎には受験生の皆さんを全力で支える、受験のプロである校舎長とアドバイザー、そして分からないところはその日のうちにその場で、解決できるように学習をサポートするアシスタント・アドバイザーが常駐しています。
校舎長から受験生の皆様へ
生徒のみなさまへ
これから大学受験は大きく変化します。
情報を集め、変化に対応できる
しっかりとした対策をしないといけません。
まずは自分の夢や目標から、
どんな学部がいいのかを見極め、
早い段階から準備に入らないといけません。
大学受験では様々な入試制度があるため、
自分に有利な入試制度・受験科目を
見つける必要があります。
推薦・一般どの入試方法でも、
どの学年においても、
合格までのビジョンを明確にして対応しています。
がんばっているのに、成果が出づらく、
悩んでいる人はいませんか?
もし、そんな悩みがあるのなら、
是非一度ご相談ください。
あなただけの解決方法を一緒に探しましょう!
保護者の皆様へ
私は学習塾の運営を通じて多くの業務に関わっています。
校舎での生徒・保護者様に対する学習相談や受験指導はもちろん、
毎年開催している大学進学相談会の実行委員も行っていますので、
入試担当者から得た最新の情報の提供も行っています。
また地元の高等学校の外部委員として、学校経営にも参画しました。
専門教科は社会科で、教科指導だけでなく、
教材、模試、検定の執筆や編集、番組の公立入試解説も行っています。
色々なことに興味を持ち、首を突っ込んでいたら、
いつの間にか、仕事の幅が広がっていきました。
これらの経験から、何かしらのお役に立てるかと考えています。
いつでもお気軽にご相談ください。
●千葉学習塾協同組合主催 大学進学相談会実行委員(平成17年~)
・毎年、首都圏の約80大学を招致し、進学相談会を実施・運営。
・2023年6月11日(日)JR海浜幕張駅・東京ベイ幕張ホールで実施。
●千葉県立長生高等学校開かれた学校づくり委員(平成23年度~平成26年度)
・千葉県教育委員会より委嘱され、外部委員として学校経営に参画。
・年4回程度の会議出席、学校視察・学校評価を外部委員として実施。
・年1回実施される教育対話集会に参加し、教員・保護者と交流。
●読売新聞千葉連合会主催 小・中学生新聞検定実行委員(平成24年~平成26年)
・実際の新聞を使った日本初の検定の企画・運営。
・検定問題の執筆・編集委員を担当。
●J:comチャンネル令和5年度 千葉県公立高校入試解答速報(令和5年~)
・千葉県公立入試社会科解説担当講師
・放送日時:2023年2月22日
アドバイザーを紹介します
アシスタント アドバイザー
樋口 耀星
東京工業大学 材料系 渋谷教育学園幕張高校卒業
趣味:筋トレ お菓子作り
ひとこと:一緒に頑張ろう
アシスタントアドバイザー
中林 賢之介
早稲田大学先進理工学部 県立船橋高校
一緒に頑張ろう!
アシスタントアドバイザー
小笠原 亘晟
千葉大学医学部 盛岡第一高校卒業
特技:K-POPダンス
メッセージ:マインドつけていきましょう
アシスタントアドバイザー
関口 裕太
千葉大学薬学部 市川高校卒業
趣味:スノーボード
メッセージ:一緒に合格まで頑張りましょう!
アシスタントアドバイザー
山崎 夏果
法政大学経営学部 日本大学習志野高校卒業
趣味:サッカー
メッセージ:合格まで支え続けます!何でも話しかけて下さい!
アシスタントアドバイザー
伊藤 奨
千葉大学医学部 芝高校卒業
特技:スマッシュ
メッセージ:マインドついてます。頑張りましょう。
アシスタント アドバイザー
鈴木大心
立教大学社会学部 千葉市立千葉高校卒業
合格目指して一緒に頑張りましょう!
アシスタント アドバイザー
大上俊
東京工業大学環境社会学理工学院 千葉県立船橋高校
合格に向けて一緒に頑張りましょう!
アシスタント アドバイザー
馬渕優人
東京農工大農学部 千葉市立千葉高校
いつでも話しかけて下さい。
一緒に頑張りましょう!